最終更新日:2023/10/19

ユメックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 農林・水産
  • 総合電機
  • 医療用機器・医療関連
  • 輸送用機器

基本情報

本社
埼玉県
資本金
5,000万円
売上高
2019年12月実績 25億円 2020年12月実績 25億円 2021年12月実績 36億円
従業員
146名(社員93名 パート社員53名)
募集人数
6~10名

【家賃補助制度あり/月平均残業20時間以内】電子機器の確かな知識と幅広い加工技術でお客様の理想を一緒にカタチにしませんか!?

【説明会まだまだ開催中!】モノづくりで企業の課題を解決していきませんか? (2023/10/19更新)

PHOTO

就活生の皆様こんにちは、ユメックス(株)の採用担当です!
この度は当社のページへのアクセスありがとうございます!

我々はこれまで培ってきた「電子機器のノウハウ」と「幅広い加工技術」で
お客様の課題を解決し、理想をカタチにする企業です。
説明会では皆さんの業界や当社への疑問を解決します!
モノづくりが好きな方、少しでも気になった方は
ぜひ、エントリーボタンから説明会の予約をお待ちしています!

ユメックスホームページ : https://yumex-jp.com
連絡先:048-526-3341


  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
埼玉県熊谷市に拠点に半導体周辺の機器制御や部品を製造している会社です。
PHOTO
社員同士で意見を出し合いながらよりよい製品づくりを目指して日々精進しています。

PHOTO

技術部のフロアです。わかりくいですが設計等をしてます。すぐ近くに半田付けしたり組立したりする場所があり確認しながら行ったり来たりしています。

私たちユメックスは、家電・精密機器・スマ-トフォン・重電などに使われる電気・電子部品を作っています。開発製造のスタ-トは、まずはお客様より依頼を受けてからです。作りたい部品の仕様をいただいた上で、各技術者が最善案を考えて提案し、話し合いを重ねて開発します。お客様は日本を代表する大手の電気メ-カ-や電子部品メ-カ-。そこで活躍している技術者と一緒になって考えながらモノづくりをしていく共同開発も多く、100人規模クラスの会社ながら、手掛けている仕事の専門性と技術力の高さでは大手企業にも引けをとりません。少数精鋭でコンパクトなため、万が一何かあってもすぐ対応できるので、お客様から「背中のかゆいところに手が届くね」と褒めていただけることも多くあります。また、色んな分野の部品を自社工場で作ったり、組み立てて製品化まで行っています。この幅広さのおかげで、常に次世代型の新技術に接することができるので、社員が学びながら自己成長できる環境があります。
これから入社してくるみなさんには、将来は「海外でも活躍できる技術者」を目指していただきたいと考えています。フィリピンと中国の海外工場には日本語が堪能なスタッフがたくさんいますから、言葉の心配はいりません。必要なのは、自分で学んで成長していこうというやる気と好奇心をもっていること。
ユメックスの未来を託せる方とお会いできるのを楽しみにしています!

会社データ

プロフィール

【最短2週間以内のスピード選考実施中!】

ユメックスは埼玉県熊谷市を起点とし国内に2工場、海外にもフィリピンと香港に工場を所有しており、様々な電子機器の製造をしている会社です。

50年以上の歴史の中で積み重ねてきたモノづくりのノウハウを違う分野で貢献できないかという新しい取り組みに挑戦していきます。

この先、会社の世代交代を見据えており、ベテラン社員のサポートのもと若手のうちから成長・活躍できる環境をどんどん整えています!

研修制度や福利厚生も様々あり、その1つである社内の軟式野球部は全国大会優勝経験もあります。

事業内容
・電気電子材料事業(絶縁材加工、放熱材加工、シールド材加工、光学テープ貼り合せ加工)
・エンジニアリング プラスチック事業(絶縁材切削、樹脂精密モックアップ製造)
・電子機器事業(電子部品実装、ワイヤーハーネス加工、機器設計・製造)
・学校法人、事業所向けのLED照明開発・製造
・農業・食品関連(閉鎖型野菜工場の設備の周辺機器の開発製造)
・開発事業(組込ソフト・機器開発) 

PHOTO

【電子機器事業・開発技術】 電気回路設計~機工設計~製造~組立と機器制御に関わる全般を行っており 更にソフト開発、基板設計、部品実装等も取り扱っています。

本社郵便番号 360-0804
本社所在地 埼玉県熊谷市代531番地
本社電話番号 048-526-3341
設立 2008年10月31日
資本金 5,000万円
従業員 146名(社員93名 パート社員53名)
売上高 2019年12月実績 25億円
2020年12月実績 25億円
2021年12月実績 36億円
事業所 ■国内拠点
本社/熊谷工場(埼玉県熊谷市)
深谷工場(埼玉県深谷市)
折之口工場(埼玉県深谷市)
関西営業所(京都府京都市)
那須工場(栃木県大田原市)
業績  決算期     売上高   経常利益
――――――――――――――――――― 
2019年12月   25億円   117,000万円
2020年12月   25億円     7,100万円
2021年12月   36億円   106,800万円
2022年12月   37億円     8,700万円
株主構成 一般社団法人 ユメックスHD 100%
主な取引先 株式会社SCREEN
東芝デバイス&ストレ-ジ株式会社
キオクシア株式会社
富士電機株式会社 グループ各社
新電元工業株式会社等
MIRAI株式会社
関連会社 ユメックスフィリピン
ユメックス香港
ユメックス中国
平均年齢 平均年齢 正社員のみ
男性 46歳
女性 33歳
男性比率 87% 女性比率13% 
全体パート社員含む(男性65% 女性35%)
平均勤続年数 平均勤続年数 17年
平均給与 約36.0万円/月
沿革
  • 1966年
    • 埼玉県熊谷市に日本化工(株)を設立
  • 1967年
    • 電気絶縁材料の加工を開始
  • 1978年
    • 大里郡川本町に川本工場を開設
      射出成型部門を開設
  • 1981年
    • プリント配線基板の量産を開始
  • 1988年
    • 長野県上田市に上田営業所開設
  • 1989年
    • 埼玉県深谷市に深谷工場を開設
  • 1990年
    • 商号を日本化工(株)からユメックス(株)に変更
  • 1995年
    • 電子機器開発部(EMD)を開設
  • 1996年
    • フィリピンにユメックスフィリピンを設立
  • 1999年
    • ユメックスフィリピンをファーストカビテに移転
  • 2000年
    • 香港にユメックス香港を設立
  • 2001年
    • 京都市に関西営業所を開設
      中国(シンセン)にユメックス中国を設立
  • 2002年
    • 熊谷とユメックスフィリピンにモバイル課を新設し液晶関連事業を開始
  • 2003年
    • ユメックス中国に大型クリーンルームを新設し液晶関連事業を開始
  • 2009年
    • 中国東莞にユメックス東莞を設立
  • 2010年
    • 中国工場を独資化し、夢技研有限公司を設立
  • 2012年
    • LED照明の開発~設計~生産を開始
  • 2015年
    • 深谷工場が日立製作所電力システム社国分品質保証部より認定工場に認定
  • 2020年
    • 4月にハーネス加工工場として那須工場を開所。
  • 2021年
    • 全工場 再生エネルギ-電力に切り替え

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (7名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒1年目
入社後、新入社員研修(外部)と社内研修あり。
入社半年後、フォローアップ研修(外部)あり。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
会社で必要な資格、セミナー等個別にて受講することがありますが
今、社員教育の構築を検討中です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学、明治大学
<大学>
信州大学、東洋大学、駒澤大学、日本工業大学、埼玉工業大学、明治大学、獨協大学、城西大学、埼玉大学、大東文化大学、立正大学、東京工科大学、日本大学

信州大学、日本工業大学、埼玉工業大学、城西大学、独協大学、芝浦工業大学、
東洋大学、明治大学、大東文化大学、立正大学、駒沢大学、東京工科大学、

採用実績(人数) 2018年実績 3名 (男)3名
2019年実績 3名 (女)3名
2020年実績 2名 (男)2名
2021年実績 3名 (男)3名
2022年実績 5名 (男)3名(女)2名
2023年予定 2名 (男)1名(女)1名
採用実績(学部・学科) 機能機械学科 電気電子工学科 工学部 
経済学部、法学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 2 5
    2021年 3 0 3
    2020年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 3
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75239/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. ユメックス(株)の会社概要