最終更新日:2023/5/25

(株)日立ソリューションズ・クリエイト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
4億5,000万円
売上高
725億8,100万円(2022年3月期)
従業員
3,486名(2022年4月1日時点)
募集人数
101~200名

”Make ≠ Create” 作るだけじゃ面白くない、新しい何かを創りたい。

◇選考直結!会社説明会 予約受付中!◇ (2023/05/17更新)

PHOTO

━-━-━-━-━-━-━-━
◇選考直結!会社説明会 予約受付中!◇
━-━-━-━-━-━-━-━
<1.ライブ視聴型>
 採用担当がオンライン上でリアルタイムに会社説明を行います。
 また、若手SE社員へ直接質問できる質疑応答の時間もご用意します。
 社員の雰囲気を知りたい方や直接社員に質問したい方へお勧めです!

<2.収録視聴型>
 当日中であればお好きなタイミングでご視聴いただけます。
 また、3名の若手SE社員による座談会動画もお送りします。
 内容をじっくり見たい方やライブ視聴型説明会へのご参加が難しい方にお勧めです!

Web説明会の詳細は、マイナビよりエントリー後、
マイページからご案内いたします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
チームの中のコミュニケーションが活発であり、若手のうちから、積極的に自分の意見を発信できる環境がある。
PHOTO
研修には力を入れており、若年層から課長・部長クラスまで、様々なコースを用意。業務で必要な知識・スキルをしっかり身に付けながら成長できる。

あなたのチャレンジが社会貢献につながる。進化するシステムインテグレータ

PHOTO

日立ソリューションズ・クリエイト本社が入居する品川シーサイドキャナルタワー。このほか名古屋、大阪、金沢に事業拠点を構える。

当社は日立グループのシステムインテグレーターとして、安心・快適な社会づくりに貢献しています。
高い技術力と幅広い業務分野における経験やノウハウを活用し、お客様と共にお客様の課題や悩みを解決しています。
また、社員一人ひとりが伸び伸びと働けるよう、社内の環境づくりにも積極的に取り組んでいます。

◆事業領域
金融(銀行・保険・証券)や社会・公共(交通・エネルギー・官公庁・自治体・文教・ヘルスケア)、
産業・流通(製造・卸・小売等)の各分野で付加価値の高いソリューションを提供しています。
さらには、幅広い事業領域で得た知識やノウハウを蓄積・活用し、業界・分野を問わずDX事業も展開しています。
「安心・快適な社会の実現に貢献する」ことを信念に積極的にチャレンジを続けています。

◆人材育成
日立グループならではの充実した研修体制で、新入社員からベテラン社員までのキャリア全般に渡ってサポートをしています。
具体的には、約1300種類もの研修メニューを用意しており、基礎から応用技術まで幅の広い分野の研修体制が整っています。
豊富な研修メニューから、自身のスキルレベルにあった研修を選択することができ、
プログラミング経験の有無に関わらず自分のペースでスキルを高めることができます。

◆働く環境
社員が仕事と生活を両立させながら、能力を十分に発揮できるようさまざまな福利厚生制度を用意し、
社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。
また、働き方改革を推進しており、ノー残業デー・在宅勤務・サテライトオフィス・有給休暇の取得推進など、
様々な取組みを積極的におこなっています。
・「プラチナくるみん」取得
・「男性育休100%宣言」
・「女性活躍推進企業」として「えるぼし」三ツ星取得
・「健康経営優良法人2022」認定(4年連続)
・「PRIDE指標」GOLD認定

会社データ

プロフィール

【アイデアを出すこと、チャレンジすることをとても大切にしています】
それは当社がエンドユーザに対し単に製品を提供するに留まらず、サービスを提供することを目的にしているからです。
製品が先にあるのではなく、エンドユーザに喜んでもらうためには、何を企画・提案する必要があるのか(=サービス)が先にあります。製品ももちろん重要ですが、あくまで実現のための一つの手段に過ぎないという考え方です。
そして、より良いサービスを提供するために、創造すること、挑戦することが大事だと考えています。

【自由で風通しの良い社風です】
メーカー系のシステムインテグレータということで、堅いイメージをお持ちになる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
説明会に参加される方は、自由で風通しの良い社風を感じる方が多く、良い意味でのギャップがあるようです。
社員の温かい雰囲気やアットホームな社風も当社の魅力のひとつです。

【福利厚生など働く環境がしっかり整っています】
当社では、社員を大切にする働きやすい企業を目指しており、
働きやすく充実したライフスタイルを実現するために、さまざまなサポートを行っています。
例えば…家賃補助や寮制度、有給休暇取得の推進やリフレッシュ休暇制度、資格取得の報奨金制度など
各事業部門に幸福度を高める活動の推進役を配置して現場の声を吸い上げたり、
講演会などイベントを実施したりと、積極的に活動しています。


風通しの良い環境で、様々なことにチャレンジしながら活躍することができますよ!

事業内容
当社の活躍のフィールドは、金融、官公庁、地方自治体、学校、医療、鉄道、電力、製造、物流など、多岐の業界にわたり、
バランスよく事業を展開することで、安定した事業基盤のもとに、高収益率を維持しつつ毎年順調に成長しています。
日立グループの中核となり、高い技術力とコンサルティング能力、デザイン力、
確かな品質でシステムの企画から設計・開発・保守・運用までのワンストップ・ソリューションを提供しております。

当社のプロジェクトは大きく2つに分かれています。

■日立グループのプロジェクト
日立グループのIT業界の中核を担うIT企業として、日立製作所、日立ソリューションズ、日立システムズなどとともに、
国や社会に関わるビックプロジェクトに参画しており、安定した事業基盤があります。

■日立ソリューションズ・クリエイトのプロジェクト
当社独自での製品開発やソリューション事業も展開しています。
◇サプライチェーン・イノベーション
生産管理や販売管理に代表されるサプライチェーンのIT化にともない、
お客様の業種・業態やご要望に沿ったテンプレートを選択し、
必要な部分のみをカスタマイズすることで、最適な業務システムの構築をサポートします。

◇ペイメント・イノベーション
決済代行業務やタクシー決済サービスを提供しており、今後さらに決裁周辺サービスを拡大し、
より高度かつ便利なソリューションを提供しています。

◇モダナイズ・イノベーション
基幹システムはの過剰なカスタマイズによるプログラム資産の肥大化やシステムの複雑化を解決するために、
お客様のビジネスに合わせて日立グループ各社が保有する最適なITを組み合わせることで、お客様システムのDX化を推進します。

◇ワークスタイル・イノベーション
業務の目的に合わせて働く場所や時間を従業員が選択できる「ハイブリッド型ワークスタイル」を導入する企業をサポートするために、
従来の働き方を超える生産性や安心感を与えサービスやソリューションを開発し、お客様に提案していきます。

◇セキュリティ・イノベーション
当社ではサイバー攻撃から組織を守るセキュリティ技術者の育成を推進しています。
国内トップクラスの高度な技術技術を有する専門技術者集団が
コンサルティングから設計・構築まで最適な対策を提供し、お客様のビジネスの成長に貢献していきます。
本社郵便番号 140-0002
本社所在地 東京都品川区東品川4-12-6
本社電話番号 0120-21-6311
代表者 取締役社長 南 章一
設立 1976年(昭和51年)4月
資本金 4億5,000万円
従業員 3,486名(2022年4月1日時点)
売上高 725億8,100万円(2022年3月期)
事業所 ■本社 東京(品川)
■事業所 大阪、名古屋、金沢
売上高推移 725億円(2022年3月実績)
704億円(2021年3月実績)
707億円(2020年3月実績)
660億円(2019年3月実績)
559億円(2018年3月実績)
524億円(2017年3月実績)
484億円(2016年3月実績)
平均年齢 42.0歳(2022年)
平均勤続年数 18.2年(2023年)
沿革
  • 2015年1月
    • (株)日立ソリューションズ・クリエイト発足
      「(株)日立ソリューションズ・ビジネスと
       (株)日立ソリューションズ・ネクサスが合併」

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.2年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.6日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
日立グループならではの多種多様な研修体系を用意しており、
新入社員からベテランの社員までキャリア全般に渡ってサポートしています。

■新人研修
『導入研修』は3カ月間(4~6月)になります。新人全員でのオンライン&集合研修です。
ビジネス基礎、IT基礎スキル、ネットワーク、アルゴリズム、セキュリティ、データベース等 基礎からじっくり学ぶことができます。
職種によってプログラミング、テクニカルライティング、デザイン、デザインシンキング等 の研修もあります。


配属後も入社2年目迄はOJT研修期間となります。
この期間は新入社員1人に先輩社員がつき、職場での業務をサポートします。
その他、職場の上長、メンター、人事スタッフが協力してサポートしています。
配属後3カ月ケア面談・入社1年後ケア面談等を実施し、早い段階で不安の解消、モチベーションの向上に努めています。

■技術研修
日立グループには専門の研修機関があり、約1,300種類の豊富な研修ラインナップが提供されています。
"日立グループとして長年蓄積されたノウハウ"を習得することが可能です。
内容もシステム開発、ソフトウェア開発などの技術系はもちろん、ビジネススキル、プロジェクトマネジメント、経営リーダ向けなど様々です。
IoT、ビックデータ、人口知能(AI)など、その時々の最新のデジタルソリューションを基礎からしっかり学べます。
入社5年目までは、特に重点的な教育カリキュラムが組まれています。

■階層別研修
当社独自の研修で、ヒューマンスキルやマネジメントスキルを中心としたカリキュラムが組まれています。
若手→中堅→主任→課長→部長に至るまで、各年次・職位に必要なスキルを身につけることが出来ます。

■語学研修
TOEICの受験料補助、海外研修等をおこなっています。

■技術交流会
様々な部門からエンジニアが集まり、技術的な交流をはかっています。
社外から有識者を招いた最新の技術動向の把握、事例研究等の取り組みをおこなっています。
自己啓発支援制度 制度あり
『資格褒賞制度』として各種の資格取得をバックアップし、資格取得のチャレンジを応援しています。
資格の難易度により金額は異なりますが、5,000円~100万円を支給しています。
(取得推進キャンペーン期間中は、褒賞金額がアップ)

<全社共通>
■情報処理資格
 基本情報、応用情報、高度情報処理資格、各種ベンダー系の資格等
■市場価値向上資格
 士業系の資格、金融系の資格等の業務知識に関わるもの

<部門単位>
 各部門、プロジェクトに応じて対象の資格を設定
 (必要なスキルが異なるため)
メンター制度 制度あり
職場の先輩や上司とは別の立場で、仕事やキャリア・人間関係等の悩みを相談できる若手の社員がいます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山県立大学、小樽商科大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、摂南大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、北海道情報大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山県立大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、公立はこだて未来大学、国際基督教大学、国士舘大学、埼玉大学、佐賀大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、順天堂大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、玉川大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道科学大学、北海道情報大学、三重大学、宮城大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、山口県立大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2019年入社:112名
2020年入社:103名
2021年入社:106名
2022年入社:114名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 72 42 114
    2021年 68 38 106
    2020年 70 33 103

取材情報

エンジニアとして成長しつつ、心豊かに働ける制度が自慢です
教育研修、働く環境、福利厚生と手厚さ抜群
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75271/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)日立ソリューションズ・クリエイトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日立ソリューションズ・クリエイトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】日立グループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日立ソリューションズ・クリエイトの会社概要