最終更新日:2023/3/27

(株)ツバメガスフロンティア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
福岡県
資本金
5,000万円
売上高
142億円(2022年7月)
従業員
112名(男性79名・女性33名)
募集人数
6~10名

LPガスを通じて、快適な暮らしを供給すること。それが私たちの仕事です。

★2024卒新卒採用開始しました!会社説明会動画配信中!★ (2023/03/01更新)

PHOTO

こんにちは!ツバメガスフロンティアの採用担当です。

★2024卒新卒採用、受付を開始いたしました!★

3月7日マリンメッセ福岡での合同会社説明会に出展します!
先輩社員と話せる機会ですので、是非ブースにお越しください!

オンデマンド型の会社説明会動画をセミナー画面にアップしております!
視聴いただいた方のみ1次選考に進むことができますので、
まずはエントリーからお願いいたします!

1次選考以降は福岡本社にて全て対面で行います!
選考過程では社長と直接話す機会もあります。
内々定までは1ヶ月~1ヶ月半程度のスピード選考です!

------------------------------------------------------
~ 新型コロナウイルス感染防止の対応 ~
・マスク着用のままご参加下さい。
 弊社社員もマスクを着用して対応いたします。ご了承ください。
・会場に「アルコール消毒液」トイレに「泡石鹸」を用意しております。
 ご来場の際は手指消毒にご協力ください。
・体調がすぐれない場合は、事前キャンセル又はご連絡の上、参加をお控えください。

※新型コロナウイルス感染予防対策を徹底した上で、会社説明会を開催いたします。
※参加の学生・弊社社員は一定の距離を保った状態で、定期的な換気の上、少人数で実施いたします。
------------------------------------------------------

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員の平均年齢が30代というのは大きな特徴。年の近い先輩からアドバイスが受けられ、先輩後輩が切磋琢磨しながら成長していける環境がある。
PHOTO
学生時代に経験した熊本地震が、ガス業界に就職するきっかけだった塩田さん。ライフラインを支えているという責任を胸に、保安業務において丁寧な仕事を心掛けている。

充実した研修プログラムと、アットホームで温かい人間関係が魅力です!

PHOTO

塩田さん(左)と田中さん(右)は海外研修や、オンとオフのメリハリをもって働ける環境など、福利厚生面の充実を企業の魅力として共に挙げている。

■鹿児島支店営業企画部/2017年入社(西南学院大学経済学部卒業)
担当する約1000軒のお客様に対し、LPガス導入の提案や、給湯器、コンロ、水回り器具の販売、リフォームの案内などを行っています。当社が扱っている商品は、LPガスをはじめ、人々の生活に欠かせないものです。機器の故障や不具合の連絡を受けた際には、最優先で訪問して即時対応を徹底。お湯が出ない、ガスが使えないといった問題を解決し、お客様の不安な表情が和らいだ時には、やりがいを感じると同時に、インフラに関わる仕事の責任を再認識しています。
営業なので自らお客様や販路を開拓していくことも必要です。初対面であってもツバメガスという社名を出せば話を聞いてくださる方が多いので、そこから関係性を築いていくことができるというのは、ライフラインに関わる当社ならではの特徴。「動かなければ何も始まらない」という精神で訪問を繰り返し、お客様から信頼されることで提案の幅を広げています。今は個人のお客様が中心ですが、経験を積んだ後には法人を相手にした卸販売の提案など、規模の大きな仕事にもチャレンジしていきたいですね。【塩田 容平】

■長崎支店お客様営業部/2020年入社(西南学院大学人間科学部卒業)
就職活動中に業界研究を進める中で、LPガスが災害に強いエネルギーであることを知り、興味をもちました。ガス会社だけで10社程度を検討しましたが、研修に最も力を入れていると感じたのが当社でした。説明会や面接で出会った先輩社員のフランクな人柄、学生一人ひとりを見てくれている温かな雰囲気にも惹かれるものがあり、入社を決めました。
説明会で聞いていた研修環境の充実は想像以上でした。社会人としてのマナーを固める新人研修に始まり、「設備士」の資格を取得するための2週間の研修合宿を経て、各支店に配属。その後も、毎月、支店単位で勉強会が行われ、資格試験に向けた外部研修などの機会も豊富です。おかげで、入社して半年のうちに複数の資格を取得することができました。また、勉強会の時だけではなく、日頃から先輩、上司に質問しやすい雰囲気があるので、いつも助けられています。年の近い若手の先輩が多いというのも当社の特徴だと思いますね。現在は先輩からお客様の引継ぎを行っている最中。担当をもつことになるので、お客様からも、社内からも信頼してもらえるような営業になることが目標です。【田中 海渡】

会社データ

プロフィール

1955年3月、福岡県下赤間町(現在の福岡市博多区店屋町)に西部ツバメプロパン本社が設立され、エネルギー供給事業を主とする会社の歴史が始まりました。以来、LPガスおよび関連商品の販売一筋に、約67年。その時々に先人達が刻んだ歩みは歴史となり、また社風となり、今日まで成長してまいりました。

事業内容
●高圧ガス、液化石油ガスの貯蔵、充填及び配送業務
●高圧ガス、液化石油ガスの販売業務
●高圧ガス、液化石油ガスに関する保安業務
●高圧ガス、液化石油ガス機器類の販売及びリース
●厨房機器、給湯器、空調機器等の住宅設備機器の販売及びリース
●燃料油、潤滑油等の貯蔵、販売及び配送業務
●前各号に係る設備、施設等の企画、設計及び工事
●管工事業
●コンピューター機器、通信機器及び家庭用電化製品の販売
●ガス事業
●船舶代理店業
●不動産の管理、賃貸、売買及び仲介事業
●自然エネルギー等を利用した発電及び電気の供給、販売、管理、運営
●前各号に関するコンサルティング事業
●前各号に附帯又は関連する一切の事業

PHOTO

本社 : 福岡市中央区渡辺通の渡辺通AIビル

本社郵便番号 810-0004
本社所在地 福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目1番10号 渡辺通AIビル 3階
本社電話番号 092-761-0363
設立 1955年3月
資本金 5,000万円
従業員 112名(男性79名・女性33名)
売上高 142億円(2022年7月)
事業所 ○福岡県/本社、福岡支店、博多支店(福岡中央店)、福岡南エリア店、福岡西エリア店、北九州支店、福岡第1工場、福岡第2工場、北九州工場
○佐賀県/佐賀中央店、福南鳥栖店
○長崎県/長崎支店(長崎店)、長崎北エリア店
○熊本県/熊本支店(熊本店)
○大分県/大分支店(大分店)、大分北エリア店
○宮崎県/宮崎支店(宮崎店)、宮崎工場
○鹿児島県/鹿児島支店、指宿営業所(鹿児島南エリア店)、指宿工場
○山口県/山口支店
取引銀行 西日本シティ銀行 渡辺通支店
みずほ銀行 福岡支店
商工中金 福岡支店
福岡銀行 渡辺通支店
佐賀銀行 福岡支店
関連会社 (株)ツバメガス福岡
(株)ツバメガス北九州
(株)ツバメガス長崎
(株)ツバメガス鹿児島
(株)ツバメガス宮崎
(株)ツバメガス山口
沿革
  • 昭和30年(1955年)
    • 3月 現在の相光石油(株)の グ ループ会社として
         「西部ツバメプロパン」を設立。      
         丸善石油(株)(コスモ石油(株))の  
         九州、山口総代理店として液化石油ガスの販売を
         開始する。
  • 昭和35年(1960年)
    • 4月 福岡市中央区天神町の福岡富士ビルに本社事務所を移転
  • 昭和36年(1961年)
    • 2月 大分出張所開設
  • 昭和39年(1964年)
    • 2月 熊本LPG基地開設
  • 昭和40年(1965年)
    • 8月 福岡充填基地を現在の荒津2-3-50に福岡工場として移転
      新設30t円筒貯槽2基設置

      11月 鹿児島LPG基地開設
  • 昭和41年(1966年)
    • 3月 福岡工場(海上基地)200t球形貯槽1基増設

      4月 長崎LPG基地開設

      5月 宮崎LPG基地開設
  • 昭和42年(1967年)
    • 6月 直方LPG基地開設
  • 昭和43年(1968年)
    • 11月 姶良LPG基地開設
         
  • 昭和46年(1971年)
    • 10月 福岡工場200t球形貯槽1基増設
  • 昭和47年(1972年)
    • 8月 福岡工場300t球形貯槽1基増設
         回転充填機設置
  • 昭和50年(1975年)
    • 1月 大分LPG基地20tタンク開設
  • 昭和54年(1979年)
    • 2月 北九州LPG基地開設
  • 昭和58年(1983年)
    • 7月 博多営業所開設
  • 平成4年(1992年)
    • 3月 指宿LPG基地開設
  • 平成8年(1996年)
    • 7月 福岡工場(海上基地)、400tタンク2基設置
  • 平成16年(2004年)
    • 4月 佐賀事務所 開設

      8月 エコウィル第1号機を福岡市内の個人宅に設置
  • 平成17年(2005年)
    • 4月 ツバメガスフロンティアに社名変更

      9月 下関営業所(現:山口支店)に体感ショールーム開設
  • 平成18年(2006年)
    • 11月 姶良営業所体感ショールーム開設
          ツバメガス佐賀設立
  • 平成19年(2007年)
    • 1月 ツバメガス宮崎設立
  • 平成24年(2012年)
    • 3月 ツバメガス宮崎 北部カンパニー設立
  • 平成25年(2013年)
    • 5月 福岡南店 設立

      8月 佐世保店 設立
  • 平成26年(2014年)
    • 1月 福岡第2工場に災害時対応型中核充填所設置
  • 令和元年(2019年)
    • 8月 福南鳥栖店設立
  • 令和2年(2020年)
    • 2月 佐賀中央店 設立
      8月 福岡西エリア店 設立

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】
 
 4月~   ・新人研修合宿(4泊5日)

        ・本社研修
 
        ・充填所・配送センター研修
        
        ・支店研修(営業同行)
 
 5月~    ・設備士取得合宿
        
 6月     ・第二種販売講習会

【営業研修】※随時 燃転研修会
          メーカー研修会
          資格取得講習会
自己啓発支援制度 制度あり
リーダーシップ研修を実施
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
公立鳥取環境大学、九州産業大学、福岡大学、西南学院大学、久留米大学、北九州市立大学、福岡女子大学、長崎県立大学、山口大学、下関市立大学、佐賀大学、大分大学、琉球大学

採用実績(人数) 2023年4月    大卒 3名(予)
2022年4月    大卒 5名
2021年4月    大卒 3名
2020年4月    大卒 8名
2019年4月    大卒 3名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 1 5
    2021年 3 0 3
    2020年 6 2 8

先輩情報

より安全で快適な生活の提供
M.T
40歳
福南鳥栖店店長
営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75298/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ツバメガスフロンティアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ツバメガスフロンティアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ツバメガスフロンティアの会社概要