最終更新日:2023/5/22

東海熱処理(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
静岡県
資本金
1,000万円
売上高
4億8,000万円(2021年度)
従業員
35名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業60年の技術――刃物と研磨機械を造る会社です。

5月も説明会実施しています! (2023/05/08更新)


こんにちは! 東海熱処理(株)採用担当の藤田です。
各月に説明を開催しています!
WEB、対面、どちらもOK!

説明会では、私たちの造る刃物と機械についてご紹介します。
ご都合の合う方、ご興味のある方、ぜひご予約を!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
機械製造に関わる技術職では、周りの先輩たちが電気や機械に関する様々な知識を教えてくれます。外部研修の参加もサポートしますので、どんどん成長することができます!
PHOTO
たとえ文系出身で、ものづくり未経験であっても、刃物製造になら携われます。時間をかけた丁寧な指導で、一人前になるまでサポートします!

60年以上のデータに基づくものづくり。

PHOTO

代表取締役 藤田昌弘

【ソリューション】
皆さんは、紙や布、金属、木材、これらがない生活を想像できますか?
紙がなければ文字を書くことすらままならず、布がなければ服だって着られませんし、金属がなければ車も造れず、木材がなければ家を建てることだってできません。

私たちは、そういった生活に欠かせないものを切断、加工する工業用刃物とそれを研磨するチップソーグラインディングマシンという機械を造っています。工業用刃物もチップソーグラインディングマシンも、聞いたことがない名前でしょう。しかし、実はそういった現代社会になくてはならない物を造り、60年以上に渡って社会を支えている会社です。

【労働環境】
しかし会社としては、社会だけではなく、従業員も支えていかなければなりません。今の時代は、給料はもちろんのこと、働き方の見直しが進んでいます。そこで私たちが掲げたのが、残業時間の縮小です。8時から始まり、17時にはきっちり仕事が終わるように、設備を整え、人を整え、残業時間の縮小を図りました。結果、残業はほぼなし、というところまでたどり着くことができました。

技術力のある会社で働きたい、仕事とプライベートを両立させてオンオフをしっかり分けたい、そんな方に入っていただきた会社です。


【学生さんからのよくある質問】
Q学生:工業用刃物って何ですか?
A社長:工業用刃物とは、金属や木材など、工業製品に使われる素材を切断する刃物のことです。工業用刃物にはいくつか種類がありますが、現在の主流はチップソーと呼ばれる刃物です。チップソーは、自動車のエンジン周りの部品や建材用の木材といったものを加工しています。

Q学生:チップソーって何ですか?
A社長:本体は円盤状に繰り抜かれた鋼で出来ていて、その刃先にチップという本体とは別の素材(チタンやダイヤモンド)で出来た金属片を付けた刃物です。

Q学生:チップソーグラインディングマシンって何ですか?
A社長:先ほど紹介したチップソーを研磨するための専門の機械です。チップソーは包丁のようにずっと使い続けていると切れ味が落ちてきます。そこでこの機械を使い、研磨することで、再び切れ味を良くするのです。

Q学生:文系でも製造に関われますか?
A社長:機械設計は理系の知識が必須ですが、刃物製造は文系でも関われるものづくりです。一から丁寧にお教えしますのご安心ください!

会社データ

プロフィール

刃物と研磨機で社会を支えている製造業です。そんな物でどうやって社会を支えているの? そう思うかもしれませんが、弊社の刃物は工業用刃物という特殊なもの。紙やゴム、布、車のエンジンや電化製品には必要不可欠なシリコンウエハーを切断する時に必要になる刃物やその基礎を製造しています。そうやって実は皆さんの生活を陰から支えています!

事業内容
【工業用刃物製造】
・熱処理
・金属切断加工
・レーザー加工
・刃物を鍛える

【機械製造】
・チップソー研磨機製造
・機械のメンテナンス
・PLC設計
・マイコン設計
・組立
・配線

【主要取引先】
・ヤマハ
・河合楽器
・ホンダ関連会社
・アイリスオーヤマ
・一条工務店
(敬称略、順不同)

【福利厚生】
・昼食補助
・家賃補助
・資格取得補助
・セミナー受講料補助
・通勤手当
・皆勤手当
・精勤手当
・慶弔手当
・扶養手当
・営業手当
・役職手当
・定期昇給・賞与
・育児休暇

PHOTO

鋼の熱処理をしているところです。

本社郵便番号 438-0812
本社所在地 静岡県磐田市海老塚769
本社電話番号 0538-34-5151
創業 1959年
資本金 1,000万円
従業員 35名
売上高 4億8,000万円(2021年度)
事業所 静岡県磐田市海老塚769
沿革
  • 1959年
    • 浜松市和田町に丸鋸熱処理を専門とする会社として創業。
  • 1963年
    • 浜泉製鋸(有)と合併。丸鋸の製造を始める。
  • 1974年
    • 磐田工場に熱処理設備導入。
  • 1976年
    • 磐田工場に連続熱処理設備導入。
  • 1981年
    • 磐田工場に台金、丸鋸製造向上及び機械製造工場を新築。
  • 1996年
    • 熱処理向上拡張及び無酸化熱処理設備導入。
  • 2002年
    • 熱処理工場改築及び大型テンパー炉導入。
  • 2022年
    • 新規熱処理炉導入。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修(外部研修)
・社内OJT
自己啓発支援制度 制度あり
・セミナー受講料補助
・資格取得費用補助
メンター制度 制度あり
・配属先の先輩社員が、教育を行います。
・採用担当とタッグを組んでサポートをします。
・配属1か月後、採用担当と面談を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自ら目標を設定し、1年に1回、上司と面談を行います。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工科大学、大阪工業大学、静岡県立大学、京都産業大学、同志社大学、龍谷大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2023年(予)
大卒   ―    ―   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 1 1
    2021年 1 0 1
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75315/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

東海熱処理(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東海熱処理(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東海熱処理(株)の会社概要