最終更新日:2023/5/1

国土緑化(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万円
売上高
14億円(2021年3月)
従業員
70名
募集人数
1~5名

「緑による文化の創造」を理念に、新しい緑化マーケット開発に挑む!

  • 積極的に受付中

説明会開催について (2023/02/17更新)

PHOTO

3月説明会を開催予定です。当社の選考は説明会への参加必須です。3月は対面のみでの開催となります。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
活動エリアは東京を中心とした首都圏がメイン。本社を拠点としてお客さまのもとへと向かいます。
PHOTO
直営店を拠点に、全国のレンタル企業や造園企業、生花店と業務提携してネットワークを形成。社会の潤いづくりに貢献しています。

空間コーディネーターとして、あらゆる空間にグリーンの癒しと安らぎを提供!

PHOTO

「現在は、セクションチーフとして部内の管理や育成も担当しています。やる気があればどんどんチャレンジでき、成長できる会社ですよ」と語る鷹野さん。(写真左)

入社以来、ホテル、レストラン、アパレル、スポーツジム、クリニック、ショッピングモールなど、人が多く集まる施設を経営している企業や一般企業に向けて、当社のグリーンレンタル商品を軸にした空間ソリューションを営業として提案・販売しています。

アプローチ先は、都内がほとんど。私の場合、新規開拓をする際、「スポーツジムに通うのが趣味だから」「いつもショッピングをしている街だから」「一度訪れてみたかった憧れのエリアだから」といった、興味や得意分野を生かしたアプローチをすることが多いです。そのほか、既存のお客さまからのご紹介や、問い合わせをいただいたことからご縁を結ぶこともあります。まずはグリーンを置きたい場所を直に見て、どのようなご提案ができるかを考えます。新しいお客さまは、新しいアイデアを求めていますので、これまでの常識にとらわれない斬新なアイデアを生み出すことがこの仕事の大変さであり、やりがいだと思います。

数年前までは、インテリアとしてグリーンを求めるお客さまがほとんどでした。現在は、グリーンの癒しの効果を期待して導入を検討されるお客さまが多いですね。「ジャングルのようなオフィスを作りたい」「グランピングのような打ち合わせスペースを作りたい」といったご要望をいただくことも。予算規模も年々大きくなり、数十万、数百万といった商談規模になることも多くあります。受注の決め手はさまざまですが、共通していえるのは、最後は営業に人間力があるかどうか。「あなただからお願いしたい」と言っていただけたときにこそ、この仕事本来の大きな達成感が得られるのだと思います。

この仕事に向いていると思うのは、自分のためではなく、人のために頑張れる人。相手のニーズをくみ取り、その人のために汗をかける人です。気持ちがお客さまにしっかり向いていれば、その姿勢はおのずと伝わってくるはず。
<営業部/鷹野>

会社データ

プロフィール

当社は1977年に東京都江戸川で創業しました。
「緑による文化の創造」を企業理念とし、グリーンレンタルをはじめ、生花販売・造園・解体土木工事と様々な事業を展開する総合緑化企業です。

また、業界唯一のフランチャイズ本部として全国に「グリーン・ポケット」を展開しています。
直営店のみならず、フランチャイズ加盟店、全国のレンタル事業者、造園業者、生花店とネットワークを構築し、全国でサービスを展開しています。

私たちは”花と緑のトータルプランナー”として様々な場所でお客様に最適な空間を提案しております。

事業内容
総合緑化事業
観葉植物のレンタル、生花販売、造園、解体工事、緑のレンタルFC「グリーンポケット」本部の運営

PHOTO

観葉植物のレンタル「グリーンポケット」を中心に、生花販売・造園土木工事など、様々なグリーンに関わる事業を展開しています。

本社郵便番号 132-0021
本社所在地 東京都江戸川区中央2-1-21
本社電話番号 03-3674-2611
創業 1977年8月
資本金 8,000万円
従業員 70名
売上高 14億円(2021年3月)
事業所 本社/東京都江戸川区中央2丁目1番21号
主な取引先 企業・商業施設・ホテル・公共施設等多数
沿革
  • 1977年
    • 東京都江戸川区松島にて、グリーンレンタル事業、造園事業を主たる業務として設立。
  • 1984年
    • 生花事業スタート。東京都港区新橋にて「KRフローリスト」をオープン。
  • 1986年
    • 成田ファーム完成。
  • 1987年
    • フランチャイズ事業スタート。加盟店1号店オープン。
  • 1988年
    • 江戸川区新堀に本社移転。
  • 1989年
    • 江戸川区本一色に商品センター開設。
  • 1993年
    • 「KRフローリスト」から店名を「フラワーショップ華曜日」へ変更。
      営業部オフィスを葛飾区新小岩に開設。
  • 1994年
    • 本社を江戸川区本一色に移転。
  • 1997年
    • 解体工事事業スタート。
  • 2000年
    • 営業部を千代田区岩本町へ移転。
  • 2001年
    • 中央区日本橋に日本橋KRビルを取得。営業開発部、生花部「フラワーショップ華曜日」を移転。
  • 2007年
    • 江戸川区中央に新社屋完成。本社を移転。
  • 2013年
    • オンラインショップ「はなとき」事業スタート。
  • 2017年
    • カネケン京葉コミュニティ(株)(本社:船橋市)をグループ会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修:入社後の研修をはじめ、定期的な研修でフォローします
階層別研修:職位別に勉強会等を行います
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
グリーンマスター試験
当社のグリーンサービスを行うにあたり基準に満たしているか試験を行い、合格者にはサービス資格の等級が付与されます。
定期的に試験があり、サービスレベルの維持を行います。
また試験を受けるにあたり、事前に勉強会等も実施しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、専修大学
<大学>
鹿児島大学、北里大学、吉備国際大学、九州大学、近畿大学、恵泉女学園大学、高知大学、国士舘大学、女子美術大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、筑波大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、二松学舎大学、日本大学、南九州大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京テクノ・ホルティ園芸専門学校

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年
----------------------------------------------
人数    4名   3名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 4 6
    2021年 1 2 3
    2020年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 6
    2021年 3
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 3
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75358/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

国土緑化(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 国土緑化(株)の会社概要