最終更新日:2023/3/23

(株)ミエデンシステムソリューション

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
三重県
資本金
3,000万円
売上高
30億円 ※2022年6月期実績
従業員
271(男性201、女性70)名 ※2022年7月1日現在
募集人数
6~10名

三重から全国へ、ICT技術でお客様のお悩みを解決!

まずは説明会にご参加ください! (2023/03/23更新)

PHOTO

★特別開催★
3月29日(水)三重本社では、
午前中に説明会、午後に一次選考を実施する
【選考直結型イベント】を実施します!
ES提出は後日でOK!ご参加お待ちしてます!

■3月13日以降のマスク着用について■
弊社では、2023年3月13日以降、
マスクの着脱については、
原則、個人の判断となります。
会社説明会や選考中のマスク着脱も、
弊社側での指定はいたしませんので、
皆様のご判断にお任せいたします。

※会場にアルコール消毒や
 アクリルパネルを設置しております。

【Youtube】
Msysの雰囲気がわかる!
社長や社員インタビュー、
就活お役立ち情報があります!
https://www.youtube.com/channel/UCBpoOFdTc7EJmYfmETk7S0g/about/about

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社長はべらんめえ口調で、若手も役員も隔てなく気さくに話しかけてくれます。
PHOTO
全社でテレワーク活用中!!

誰もがエンジニアを目指せる環境です

PHOTO

Msysの求める人物像は『自律・連携・学習』

◎人を大切に育てることが当たり前の企業風土
多彩な業界との取引実績があり、システム開発の上流工程から保守運用まで全て手がけています。このためエンジニアは多様な経験を積み、知識やスキルを身につけ、自分の適性や目指す方向性を見つけていけるのです。また、人を大切にする企業風土で、面倒見の良い先輩達がたくさんいます!

◎自分自身の可能性を限定せずに追求してほしい
IT業界というと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、当社ではプログラミング未経験で入社する社員が半数ほどです。入社後の丁寧な研修とOJTにより、プログラマとしてスタートし、3~5年後にはお客様の要望を聞いてシステムを設計するSEへとステップアップしていきます。

当社では、誰もが自分らしいエンジニア像を目指せる環境があります。ITの世界に興味のある方は誰でも大歓迎です!

◎求める人物像
●自律 ☆「自立」ではないのがポイント!
 常に自分のすべきことを考え、率先して行動できる方
●連携
 部署や役職にこだわらず、協力して仕事を進められる方
●学習
 あらゆる事に興味を持ち、学び続けられる方

仕事をする上では専門知識と同じくらいヒューマンスキルが大切です。Msysの求める人物像のキーワードは『自律・連携・学習』!選考や入社後の評価でも重要視しています。

◎健康経営優良法人2023に認定されました!
よい仕事をするためには、社員の健康が大切!という考えから、社員の健康管理と働きやすい職場環境を目指し、様々な取り組みを行っています。

年間休日は122日(2022年)、全社の月平均残業時間は11時間(2022年)など、しっかり、メリハリをつけて働ける環境です。
2020年からはテレワーク制度を全社で導入!柔軟な働き方ができます。

#在宅勤務 #リモートワーク #働き方改革 #年間休日120日以上

会社データ

プロフィール

「君の想いがMsysの未来だ~Msys is you!~」
これは、新入社員と先輩社員が協力して考えたMsysのキャッチコピーです。
Msysは君を歓迎します!君とともにMsysを創っていこう、歩んでいこう!
君という色が加わってMsysがより良いものになる!という想いを込めています。

●2006年ミエデンシステムソリューション設立
業界・業種をしぼらず、多彩なシステムを提供。オーダーメイドのシステム開発を得意としており、お客様の課題をITで解決します。三重本社を中心に、名古屋・東京・大阪にも事業所を構え、地域の根差した事業運営をしています。

●システム開発の全工程に対応
お客様へのコンサルティング・要件定義といった上流のSEの仕事から、システム開発・テスト・運用保守・パソコン機器の販売、ネットワークやサーバーの構築まで、全工程をワンストップで担っています。

●データセンターを運営
中小IT企業には珍しく、自社データセンターを保有しています。なんと中部地区最大級の規模で、災害対策万全の免震設計です。クラウドサービスを自社で提供できることが大きな強みです。

●Msysの良さは「人」!
Msysのいいところは?と聞くと、真っ先に上がるのが「人」です。新入社員だから、上司だから、という堅苦しさは無く、誰でも意見が言いやすく、挑戦する人を応援する社風です。例えば、誰でも参加ができるワーキンググループを社長自らが毎月開催。社員の意見をもとに、卓球台の設置、通常業務時のネクタイ廃止など様々な取り組み行っています。

●学部学科は不問!
情報系学部の方しか活躍できないと諦めていませんか?当社では、未経験で入社してSEとして活躍している先輩がたくさんいます。配属後は、面倒見のよい先輩社員が、個人の習熟度に合わせて教育します。頑張り次第で誰もが技術を身につけて活躍できますよ。

今日まで築き上げてきた信頼と実績に皆さんの若い力をプラスして、Msysは、地域のベストICTパートナーを目指します。一緒に地域を盛り上げていきましょう!!

#三重 #東京 #名古屋 #大阪 #SE #システム開発 #文理不問 #インフラエンジニア #プログラマ

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
こんにちは!
ミエデンシステムソリューション(略してMsys※エムシス)です!幅広い業界、業種のお客様向けにシステムを提供しています。あなたも、未経験から上流SEを目指してみませんか?

<Msys 事業案内>
1,民間・公共分野
製造、建設、物流、小売、教育、情報通信など幅広いお客様向けにシステム開発!オーダーメイド開発(スクラッチ開発)の実績が多数あります。

【業務系システム】
※企業・公団体を支えるシステム
例…生産・工程管理システム、会員管理システム
【WEB系システム】
※BtoBtoCのWEBシステム開発
例…Web受発注システム、ポイント管理システム

2,医療・福祉・健診分野
いつの時代も必要とされて、今後益々重要になるヘルスケア分野をITで支えます。
【医療系】
システム運用、導入、サポート
 例…電子カルテ、医事会計、健診システム
【福祉系】
システムの運用、導入、サポート
 例…介護事業者支援システム
※病床数の多い大型病院への導入実績多数

3,エンジニアリング分野
お客様先でのシステム開発やシステムの運用サポート

4,情報基盤分野
サーバやネットワークの構築といった、
ITインフラの整備、データセンターを
活用したサービスの提供
例えば…お客様サーバのお預かり(ハウジング)、
当社サーバ領域を貸し出し(ホスティング)、
クラウドサービスの提供など。

当社のお客様は企業や病院、一部公団体です。もしかしたら、皆さんも知らず知らずのうちに、当社のシステムを使っているかも知れません。

「働き方改革」が叫ばれる今、業務の効率化を図るためには、システムの力が欠かせません。当社が手掛けている「業務系システム」は企業で重要な役割を担っています。自分の作ったシステムが企業の心臓となり、大勢の人の役に立つ!やりがいのある仕事だと思いませんか?

#IT #ヘルスケアエンジニア #ものづくり #情報系 #インフラエンジニア
#データセンター #SE #PG

PHOTO

「Msys 4つの柱」

本社郵便番号 514-0003
本社所在地 三重県津市桜橋二丁目177番地3
本社電話番号 059-225-1472(代表)
設立(事業分割) 2006年3月
設立(母体設立) 1967年3月
資本金 3,000万円
従業員 271(男性201、女性70)名
※2022年7月1日現在
売上高 30億円 ※2022年6月期実績
事業所 【東京事業所】
 東京都港区海岸二丁目1番18号
 高丸ビル7階

【名古屋事業所】
 愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目16番30号
 東海ビルディング8階

【大阪事業所】
 大阪市中央区城見二丁目1番61号
 ツイン21MIDタワー13階
主要取引先 ※民間企業 (株)エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブ、(株) エヌ・ティ・ティ・データ東海、(株)おやつカンパニー、キレスト (株)、中部キレスト(株)、桑名エンヂニアリングプラスチック (株)、コスモエンジニアリング(株)、敷島スターチ(株)、真宗高田派本山専修寺、スーパーサンシ(株)、(株)スズカ未来、(株)ダイギ、大興電子通信(株)、ダイソウ工業(株)、(株)武田コーポレーション、中部事務機(株)、東邦地水 (株)、東洋電機(株)、(株)鳥羽水族館、トランスシティコンピュータサービス(株)、日本たばこ産業(株)、日本トランスシティ(株)、ハマゴムエイコム (株)、BIPROGY(株)、富士通(株)、富士通Japan(株)、富士フィルムビジネスイノベーションジャパン(株)、三重石商事(株)、(株)ユー花園 など
主要取引先 ※医療、福祉 医療法人 思源会 岩崎病院、介護老人保健施設トマト、国民健康保険 志摩市民病院、市立四日市病院、社会福祉法人 津市社会福祉協議会、名張市立病院、奈良市総合医療検査センター、公益社団法人 三重県医師会、社会福祉法人 三重県社会福祉協議会、三重県立看護大学、三重県立こころの医療センター、地方独立行政法人 三重県立総合医療センター、独立行政法人 国立病院機構 三重病院、医療法人 尚豊会 みたき総合病院、医療法人 尚徳会 ヨナハ丘の上病院 など
各種認定 プライバシーマーク取得
ISO14001(環境マネジメント)取得
ISMS(ISO/IEC27001)取得
総合行政ネットワークASPファシリティ登録
一般建設業(電気通信工事業)許可取得
労働者派遣事業 厚生労働大臣 派 24-300381
健康経営 優良法人2023
加盟団体 ・FCA(富士通系情報処理サービス業グループ)
平均年齢 全社員平均 39.1歳 ※2022年7月1日時点
平均勤続年数 11年11か月 ※2022年7月1日時点
沿革
  • 1967年
    • ◇三重電子計算センター設立(3月)
       三重県下初の電子計算センターとして設立
  • 1969年~
    • ◇公的機関向けの業務に着手
       三重県庁 人事給与計算システム開発
       国民健康連合会 診療報酬システム開発 など
  • 1982年
    • ◇通産省より認定を受ける(9月)
       情報処理サービス業電子計算機システム
       安全対策実施事業所の1号認定
  • 1980年代  前半~
    • ◇医療機関向けの業務に着手
       市立2病院・県立4病院向けの
       オンラインサービス開始
       その後、病歴管理、医事、検診システムなど
  • 1980年代  後半~
    • ◇民間企業向けの業務に着手
       自動車関連企業向け 生産管理システムを開発
       その後、組合管理オンラインシステム、
       宿泊施設フロント予約管理システムなど
  • 1988年
    • ◇通産省より認定を受ける(12月)
       システムインテグレーターに登録
  • 1995年
    • ◇通産省より認定を受ける(3月)
       特定システムオペレーションに認定
  • 1999年
    • ◇認定取得 ISO140001(12月)
  • 2001年
    • ◇体制変更(7月)
       ソリューション事業本部(Msysの前身事業)と
       自治体事業本部(現在の三重電子計算センター)の
       2本部体制をとる
  • 2002年
    • ◇東京事業所開設(7月)
  • 2005年
    • ◇名古屋事業所開設(8月)
      ◇三重第一データセンター設立
  • 2006年
    • ◇ミエデンシステムソリューション設立(3月)
       三重電子計算センターより事業分割
       民間・医療部門へ特化
  • 2006年
    • ◇大阪事業所開設(11月)
  • 2006年
    • ◇認定取得 プライバシーマーク
      ◇認定取得 ISO/IEC27001

  • 2015年
    • ◇三重第二データセンター設立
  • 2018年
    • ◇代表取締役会長に小柴眞治が就任
      ◇代表取締役社長に平岡光一が就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 4名 10名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 2名 8名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.9%
      (52名中1名)
    • 2021年度

    ※うち役員4名中、女性0名(0%)

社内制度

研修制度 制度あり
※内容は年度によって変更し実施しています。

●新人研修(現場配属まで):
1、ビジネススキル研修
・プロ講師による丸2日間のビジネスマナー研修
・配属直前に総務部講師による実践的な電話応対研修
・社長など経営層に向けたプレゼンテーション研修

2、技術研修
新入社員のスキルに応じて研修をご用意します。
例えば…2021年度(全員プログラミング未経験)の場合
・プロ講師による約3カ月のプログラミング研修

●新人総務研修(現場配属後):
新入社員に対しては、
人事担当者が講師となり、2~3ヵ月に一度、
ビジネススキルを鍛える研修を実施
・ロジカルシンキング
・ビジネスコミュニケーション
・仕事の進め方
・ビジネスライティング …など
※配属後も同期と交流できる機会です!
※人事担当者は採用時だけではなく入社後もずっと並走します!

●階層別研修
・外部の研修サービスを利用して、150以上のメニューを、全社員受け放題!
 いつでも誰でも必要な研修を受けられる制度は、中々ありません。
【例えば…】
・マニュアル作成の基本
・次期管理職研修
・マルチタスクの進め方
・ワーキングマザー向け研修 など

●その他
・外部セミナー、研修への積極的参加を推進!
・社内図書館を設置!社員おすすめの本を貸し借りし合えます。
自己啓発支援制度 制度あり
会社の指定する資格に関しては受験料や交通費を支給
会社が定める国家資格を取得したらお祝い金を贈呈!

【対象資格】(2023年3月現在)
●ITパスポート
●基本情報技術者、応用情報技術者 など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、青山学院大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、北九州市立大学、福井大学、三重大学、名城大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、麻布大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山県立大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、皇學館大学、静岡大学、信州大学、鈴鹿医療科学大学、聖心女子大学、摂南大学、拓殖大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、帝塚山学院大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、富山大学、長浜バイオ大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、福井大学、藤田保健衛生大学、佛教大学、法政大学、北海道情報大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、四日市大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、大原簿記情報医療専門学校津校、京都経済短期大学、熊本県立技術短期大学校、鈴鹿工業高等専門学校、高田短期大学、東海職業能力開発大学校(専門課程)、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、鳥羽商船高等専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、HAL大阪、HAL名古屋、三重短期大学

採用実績(人数) 2022年4月入社者    1名(大卒1名)
2021年4月入社者   14名(大卒13名、短大卒1名)
2020年4月入社者   16名(大卒12名、短大卒2名、専卒2名)
2019年4月入社者   13名(大卒12名、短大卒1名)
2018年4月入社者    9名(大卒8名、専卒1名)
※直近5年
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 5 9 14
    2020年 11 5 16
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 14
    2020年 16
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 3

先輩情報

たくさんの皆さんにお会いできること楽しみにしています!!
鈴木 愛沙
佛教大学
教育学部 生涯学習学科卒業
管理本部総務部人事グループ
新卒採用業務、研修プログラムの企画、実施、運営
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75372/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ミエデンシステムソリューションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ミエデンシステムソリューションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミエデンシステムソリューションの会社概要