予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
下記日程にて会社説明会を実施いたしますので、是非ご予約の上ご参加ください!(1)2023年6月7日(水)15:00~16:00 【WEB】 (2)2023年6月16日(金)10:30~11:30 【WEB】 (3)2023年6月20日(火)15:00~16:00 【WEB】 (4)2023年6月22日(木)10:30~11:30 【WEB】 (5)2023年6月26日(月)10:30~11:30 【WEB】
自分で考え行動する「主体性」、最後までやり抜く「誠実さ」、失敗を恐れない「挑戦・創意・工夫」。そんな資質を持つ挑戦者、楽しみに待っています。
当社は、京都の伏見に本社を置き、主に太陽光発電設備の監視・制御モニタリングシステムやシミュレーションソフト等のソフトウェア開発・販売事業をしております。約30年前の京都の地で開業し、まだ「自然エネルギー」という言葉が今ほど馴染みがない時から高い技術力と独自の発想をもとに業界をリードしてきました。■当社製品の強み2012年に開始されたFIT制度をきっかけに、太陽光発電設備は、全国各地に普及しました。発電設備は設置して終わりではなく、問題なく稼働しているか?電気の需要と供給のバランスは問題ないか?しっかりと監視する必要があります。当社の製品はそういった問題を解決することで、無駄のない最適な発電を支援する役割を担っています。今や自然エネルギーは、主力電源のひとつとしてなくてはならないものです。当社の製品はそんな電力インフラを支える社会貢献性の高いシステムであると自負しています。また、太陽光発電をはじめとする自然エネルギーは専門性が高く、馴染みがないと感じる人も少なくありません。難しいことだからこそ、子どもでも分かりやすく見やすい画面を提供していることも当社製品の強みの一つです。設立当初から画面の見やすさ、分かりやすさにはこだわりを持っており、しっかりと監視するだけでなく、自然エネルギーの普及や教育にも役立つものづくりをしています。全国63,000箇所に導入実績があり、商業施設・工場・公園・駅・空港・学校等、みなさんも必ずどこかで目にしているはずです。世の中に役立つ社会貢献性の高い仕事に携わるやりがいをぜひ、私たちと味わってほしいと思います。■社員が自ら成長しつつ、みんなで育てる社風社員一人ひとりが楽しく仕事ができ、働きやすい環境づくりにも力を注いでいます。何事も主体性を持って取り組み、自ら成長するスタンスを大切にしていますが、同時に会社全体でサポートし合い、みんなで育てる和やかな社風がしっかりと根づいています。独自の技術で実績豊かな老舗として地に足をつけ基盤を固めつつ、農業など新しい分野にも役立ちの舞台を広げるチャレンジが始まっています。みなさんはその原動力となっていく存在ですし、一緒に挑戦者として歩みを進めていきましょう。
今や誰もが知っている太陽光発電等の自然エネルギー。当社は、その普及を監視・管理システムを通じて支援してきました。太陽光だけでなく、風力や農業等のモニタリングにも力を入れており、これまで培ってきた技術を幅広く応用し、社会に貢献しています。
<大学院> 京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、慶應義塾大学、東京農工大学、東京理科大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、北海道大学、立命館大学 <大学> 青山学院大学、岩手大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、金沢大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、滋賀大学、静岡大学、上智大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、東海大学、東京外国語大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、奈良県立大学、福井県立大学、関西大学、帯広畜産大学、大阪市立大学、神戸大学、滋賀県立大学、法政大学、明治大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、奈良女子大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75416/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。