最終更新日:2023/3/1

めらリサイクル(株)

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • プラント・エンジニアリング
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
和歌山県
資本金
1,000万円
売上高
7億円(2022年2月実績)
従業員
41名(2023年2月現在)
募集人数
1~5名

「もし、めらリサイクルがなくなったら、和歌山が困る。」大袈裟?いやいや、地域になくてはならない企業です。

web、和歌山、梅田で説明会予約受付中! きっと就職活動の価値観が変わります。 (2023/02/13更新)

PHOTO

◆お客さんから感謝される職種です。
◆リサイクルビジネスの和歌山トップクラス企業です!
◆リーマンショックも何のその、ゆっくり、でも確実に売上げを伸ばしている安定企業


私たちは、誰も取り組んでいないリサイクルを取り組んでいます。
最近では、家具分解の技術開発を行いました。
ほかにもリサイクルが困難な建材にも取り組み、土木資材に生まれ変わらせることができました。
研究中に偶然見つけたことが、お客様を驚かすことになり、売上げ増に寄与しました。

儲かるものよりも、ちょっと喜ばれる商材ばかりなので、派手な経営はしていません。
その代わりに、リーマンショックもほぼ影響のない安定企業になることができました。



<こんな方にピッタリの会社です!>
2022年卒の採用活動から、営業職(お役立ち営業)として募集を開始します。
・人の役に立つ仕事に関わりたい。
・友達からよく相談される。
・ロジックゲームとか考える系のゲームが好き

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「この廃棄物をどう処理すれば」そんなお客さんのお役に立てるよう、私たちに何ができるか、どうすればお客さんの悩みを解決できるか、チームで考え応えていく会社です!
PHOTO
「めらリサイクルならやってくれる」と信じて頼ってくださるお客さんの力になりたい!サービス精神が旺盛で、人を喜ばせることが好きな人なら活躍できる仕事です!

4万トンを超す廃棄物、その90%をリサイクルして燃料や資材に蘇らせるプロ集団です!

PHOTO

20代~ベテランまでがんばっています。最年長の“意識高い系”は82歳。斬新な意見をズバッと言われて、「ドキッ」とすることも。若手も負けていられませんよ(目良専務)

◆廃棄物に新たな命を吹き込みます
私たちのことは「廃棄物を原料とした素材メーカー」とイメージして下さい。

廃棄物はリサイクルすることで、新たな商品となり日本中で使われるようになります。
通常の製造業とちがうのが原料の仕入先。国土交通省や大手日用品メーカー、ハウスメーカー、鉄道、高速道路の運営会社などのお客様から直接、不用物を仕入れ、それを元にセメントなどの建築資材、木材・プラスチック燃料、農業用の肥料等を製造しているのです。さらに工場そのものも自分たちで自社開発していることも大きな特徴です。
1年間に持ち込まれる4万トン以上の廃棄物のうち、90%をリサイクルするという全国的に見ても驚異的な処理能力を持っており、和歌山のみならず近郊エリアにおいて圧倒的な実力・仕事量を誇っています。


◆困難を乗り越え開発した『MOJO』
同業他社が放り出すほどの難しい案件でも、私たちは引き受けます。その姿勢が口コミで広がり、ある日、国土交通省から電話がかかってきました。15年もの間、野ざらしにされているゴミ。それを処理できる会社が見つからない。「めらさんのところでやってもらえないだろうか」とのオーダーに、私たちは「やりましょう」と答えました。
幾多の困難を経て誕生したのが『MOJO』。廃棄物を投入すれば、瞬時に石・金属・木に分別できる奇跡のマシーンです。このプロジェクトの成功は、私たちに大きな自信を感じさせてくれました。


◆循環型社会が経済を活性化させる
めらリサイクルには難しい廃棄の相談が多く、毎日が新しいことへのチャレンジ。「こうしてみたらどうだろう?」「意外にこの方法が使えるかも」と文系・理系に関係なく、ワイワイ言いながらアイデアを出し合っています。
限りある地球の資源。モノを作って売り、使った後はきちんと後片付けをして再利用。循環型社会を実現すれば、経済も活発に。めらリサイクルはその一旦を担い、経済の発展に寄与していきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

●廃棄のプロ
当社にはお客様からさまざまな廃棄の相談が持ち込まれます。
木材、瓦、発泡スチロール、パイプ、タイヤ、家具など。これらは私たちの取り扱う廃棄物のほんの一例。
当社は「廃棄の総合商社」です。どんなことでも相談できるから、お客様から「まず、めらリサイクルに聞いてみよう!」と思っていただいている信頼の厚い会社です。


●安定した経営
創業以来、「エコロジー」「環境保全」というテーマに真剣に取り組み、売り上げもお客様の数も少しずつですが、毎年伸びています。
資源の自給率が低い日本では、ひとたび世界情勢の悪化や原油高が起これば、すぐ日常生活に大きな影響を受けることが必須。廃棄物の再利用により自前で資源を保有できるリサイクル業界は、ますます注目を集めています。
当社では、東日本大震災、リーマンショックもほとんど売り上げが落ちず、会社都合の希望退職や雇用調整なども行っていません。


●監査も100点。お客様も驚く徹底ぶり!
社会的責任を重視し、コンプライアンスへの意識も高い企業ばかりで監査もかなり厳しい。そんなお客様の指導を受けながら、めらリサイクルは成長を果たしてきました。
業界では有名な、「優良事業者認定」を認定制度ができたときからずっと受け続けています。新規のお客様は、認定を受けているからという理由でお取引もいただいています。
今では全方位からの指摘にも揺るぎなく答えられるほどに。電気機器メーカーの担当者が監査に来られたある日のこと。チェック項目のすべてで「OK」が並び、100点満点を獲得。「すごいですね!」と感嘆されていました。
廃棄物の処理に困っているお客さんのため、少しでも役に立とう、資源の無駄遣いをなくそうと必死に勉強してきたことが高い評価につながったと思います。


●カーボンニュートラルに取り組んでいます。
会社全体で脱炭素に力を入れています。最近の取り組みでは、経産省の補助を受けて新しい機械を導入し、年間15万リットルの燃料使用量の削減を行いました。


●エコアクション認定を受けています。
エコロジーに配慮した取り組みを行なっています。


事業内容
【事業内容】
◇廃棄の計画の組み立て(よそでできないものは自社工場を使う)
◇マシンの自社開発
◇廃棄物から作る商品の企画・製造・販売


【リサイクル・コンサルティングという、お役立ち営業】
大手メーカーや鉄道、高速道路等のお客様から廃棄物処理に関する相談を受け、最適な処理方法を探して提案しています。リサイクルの難しい素材は、外注せずに自社工場で加工します。自社工場で取り扱う廃棄物は廃棄物法以外にも消防法、建築基準法のほか、民法などの法令遵守も問われるビジネス。化学の知識も駆使し、再利用できる方法を見つけ出します。
経験のないことでも、一度は検討してみるのが私たちのスタンス。廃棄物処理の専門家としてのプライドを持っているからこそ、お客様に選ばれるのです。


【プラント設計】
廃棄物の加工を行うプラントを設計・製造しています。
特に選別が得意で、メーカーの部品を組み合わせて、まったく新しいプラントをつくり上げ、今までにない機能を持った設備の構築に成功しています。時空を超えてアンテナを張り巡らせ、江戸時代の農業機械の技術を応用するなど、常識にとらわれないモノづくりが当社の特徴です。
開発中は失敗もよくしますが、子どもの頃の感覚を忘れずに仕事を楽しんでいます。

PHOTO

廃棄物を投入すれば、瞬時に石・金属・木に分別できる奇跡のマシーン。「日本を救う」可能性すらあります!お客さんの相談事にはチームでワイワイとアイデアを出します。

本社郵便番号 641-0036
本社所在地 和歌山県和歌山市西浜1660-459
本社電話番号 073-448-3344
設立 1998年
資本金 1,000万円
従業員 41名(2023年2月現在)
売上高 7億円(2022年2月実績)
事業所 和歌山県和歌山市西浜1660-459

☆転勤なし
南海 和歌山港駅から直線1.5kmの場所です。
主な取引先 和歌山を代表する地元企業・優良企業、全国展開する企業や県外事業所のお客さんからの相談もいただいています。

(株)淺川組
花王(株)
(株)かんでんエンジニアリング
(株)きんでん
(株)小池組
(株)島精機製作所
(株)ジェイアール西日本ビルド
西日本高速道路メンテナンス関西(株)
西日本電気テック(株)
日本製鉄(株)
日鉄テックスエンジ(株)
住友不動産(株)
住友林業ホームテック(株)
住友大阪セメント(株)
セキスイハイム(株)
大鉄工業(株)
太平洋セメント(株)
(株)トクヤマ
パナソニックホームズ(株)
南海辰村建設(株)
ノーリツプレシジション(株)
和歌山県農業協同組合
関連会社 (株)目良建設
紀陽建設機械(株)
平均勤続年数 10.3年
社長コメント《給与》 給与は私が決めています。

当社は完全月給制です。
営業職では、一般的に出来高制(インセンティブ)の給与体系が大半ですが、当社は営業チーム全員で、5名です(2023年2月現在)ので、私の目が行き届きます。そのため、インセンティブを報酬としなくても、給与を決められます。

営業ひとりひとりが、一生懸命仕事をしていただくために、社員を信じて給料を払うことにしました。

精一杯働いてください。給与は私が保証します。
社長コメント《健康》 全員の健康診断と30歳以上全員の社長による健康面談を行っています。

健康診断を受けていただくのは当たり前のことですが、そのあとのフォローが手厚いのが当社の特徴です。それは「定年後も元気に働けるように」という思いからです。

まじめに働く人ほど、体調を崩して退職を余儀なくされた方を、他社でたくさん見てきました。
うちでは、そんな人を頻出する会社にしたくない。その思いで社員一人一人をみています。

病気を未然に防いで長く勤めていただくために、生活リズムの改善や食生活、また仕事の悩みや普段言いづらいこと、どんなことでも話す機会を設けています。

その結果、笑顔で仕事ができるようになった方や、健康診断の結果が毎年改善している方が、はっきりわかっているだけで現在8名います。(2023年2月現在)
CSR 2022年、和歌山工業高校ボクシング部にサンドバックを贈呈
沿革
  • 1998年
    • 和歌山市西浜にて設立
  • 2002年
    • 石こうボードのリサイクル開始
  • 2003年
    • 風力選別プラント稼働開始
      ミンチ廃棄物の埋立て量を大幅削減
  • 2005年
    • 家具分解事業開始
  • 2007年
    • エコアクション21を認証取得
  • 2012年
    • 優良産廃処理業者認定取得
  • 2013年
    • 建材をリサイクルした土木資材製造開始
  • 2018年
    • 蛍光灯 引き受け開始
  • 2020年
    • 家具分解技術のアップデート
      処理能力が従来比250%アップ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.1日
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
最初の3カ月間は、会社の雰囲気に慣れることに重点を置いています。メモの取り方や休憩の取り方など簡単なルールを理解する時間に充てられます。


OJT
最高の先生は、現場にいます。新人研修の座学が終わると、各部署に引き継がれます。概ね1年間を目安に少しずつ仕事が任され、その中でOJTが行われます。実際の仕事現場で教わるので、ビデオやテキストと比較にならないリアリティを感じます。


課 長 養 成 プ ロ グ ラ ム
3年を経過すると、管理職への希望を問われます。
希望者は、部下を持ち始めたり、物品購入の決済を行うことになります。
研修制度の中で一番奥が深く、おもしろいのがこのプログラムではないでしょうか。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得制度…業務に必要な資格を取得する場合は費用を全額負担します。

階層別研修を入社後のステップに応じて行っています。
入社研修
 ↓
フォロー研修
 ↓
リーダー研修
 ↓
経営者候補研修
メンター制度 制度あり
当社では部下を持つ課長職以上のスタッフの育成をはじめ、教育制度に力を入れています。

新たに入社してくる皆さんは誰しも、自然と社会人としてのテクニックが身につくものではありません。

入社した後で色んなことを吸収し、実際の仕事に向き合って判断・実行するのは自分であることには変わりありませんが、その方法は書籍だけでは到底間に合いません。

そこでメンターとなるスタッフをはじめ、メンター以外の先輩方にも広く経験を聞いていただけるような、オープンな職場であり、制度としています。

私たちの特徴のひとつとして、退職後の雇用延長を行っており、若い世代へのバトンタッチに従事しています。
勤続50年、82歳の先輩を筆頭に60歳以上の社員が4名在籍しています。

よく受ける相談
・お客様に思いが伝わらない。
・部下が思うように働いてくれない。
・上司と部下の板挟みになる。

メンター制度では、問題への取り組み方を中心に解決のアドバイスを行っています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、関西外国語大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、四天王寺大学、阪南大学、和歌山大学、早稲田大学

文理・学歴など何も関係ありません。

【こんな人にピッタリ!】
・和歌山に根を張りたい
・お困りごとを解決するのが好き
・友達からよく相談される

採用実績(人数)       2019年  2020年  2021年  2022年  2023年
――――――――――――――――――――――――――――――――
大卒     -     -    1名    ―     1名
採用実績(学部・学科) 土木工学科、経済学部経済学科、法律学部法律学科、自然科学研究科、理学部自然環境科、文学部アジア文化学科、農学研究科自然環境学科、流通学部流通学科、工学部情報システム工学科、経営学部経営学科

※文理・学部学科など何も関係ありません。安心してご応募くださいね。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 0 0 0
    2019年 0 0 0
    2018年 0 0 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75579/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

めらリサイクル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
めらリサイクル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. めらリサイクル(株)の会社概要