最終更新日:2023/5/16

(株)日立ハイテクマニファクチャ&サービス

  • 正社員

業種

  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
茨城県
資本金
2億3,000万円
売上高
349億円(2021年度実績)
従業員
1,968名(2023年4月現在就業人員)
募集人数
6~10名

確かな技術と技能で、世界に信頼されるモノづくりを実現します

会社説明会の申込受付中!オンライン開催ですのでお気軽にご参加いただけます★ (2023/03/01更新)

この度は弊社ページをご覧いただきありがとうございます。
会社説明会をオンラインにて随時開催中です!当社に少しでもご興味のある方は、ぜひご参加ください!
[説明会・セミナー]ページから予約できます。皆様のご参加をお待ちしております♪

会社紹介記事

PHOTO
日立ハイテクの100%出資会社である日立ハイテクマニファクチャ&サービスは、精密機器の設計・製造面を力強くサポートする。
PHOTO
社内はアットホームな雰囲気。若手社員も多く、常にポジティブな活気が満ちあふれている。

働きやすい環境づくりに尽力しているから、安心して働くことができます

PHOTO

「年間休日の多さ、残業時間削減、人財育成、その他充実の福利厚生など、働きやすい環境づくりに取り組んでいるのも当社の特徴です」

「ハイテク・ソリューション事業におけるグローバルトップをめざす」を掲げる日立ハイテクを、製造技術から支えていくエンジニアリング集団――それが当社です。

臨床用検査装置、分析関連装置、バイオ関連装置という従来の技術領域に加え、半導体関連装置製造におけるミニエンバイロメント(局所クリーン化)ウエハー搬送装置製造なども新たに手がけ、日立ハイテクグループのモノづくりにおいてなくてはならない役割を担っています。今後、生産の現場において、よりコスト削減や生産性の効率化が重要になっていく中で、さらなる高効率生産かつ新たな付加価値を生み出している当社への期待はますます大きくなっています。さらに、工場内の機器や設備、作業データをIoT(モノのインターネット)などを活用して「見える化」し、情報の共有化・一元化を可能にするなど、工場全体の最適化を実現する「スマートファクトリー」を目指しています。

そんな当社は、「働きやすい環境づくり」にも大きく力を入れています。
年間休日は平均125日。これに有給24日が加わります。有給は翌年に繰り越し積み立てることもできます。また、残業時間削減にも尽力しています。毎週水曜日の定時退社日のほか、部署ごとに水曜日以外にも残業時間ゼロの日を設けるなど、さらなる残業時間削減に努めています。それによってワークライフバランスも向上し、技能資格取得の勉強やスポーツジムに通ったり、家族との時間が増えるなどプライベートの充実にもつながっています。

人財育成について、新人研修を例に取れば、製造部門にて各種技能や各製造工程を経験し、当社のモノづくりを理解していきます。期間も3カ月ありますので、じっくりと基礎習得を行えます。その後「業務研修」として、配属先の業務に合わせた専門的なスキルを学びます。この研修を通じて日立ハイテクグループ全体のモノづくりと、その中での当社の役割を理解することができます。
この他資格取得の支援にも力を入れています。一例を挙げれば、情報処理やQC検定、IE士(Industrial Engineering)といった技術系の資格はもちろん、英会話など幅広い資格取得を講習費や受験料、更には推奨金も支給し、支援しています。レベルアップを目指せるのも特徴です。

会社データ

プロフィール

(株)日立ハイテクマニファクチャ&サービスは、あらゆるステークホルダーから「信頼」される企業を目指し、ハイテク・ソリューションによる「価値創造」を基本とした事業活動を通じ、社会の進歩発展に貢献します。
あわせて当社は「公正かつ透明」で信頼される経営を行い成長し続けていくとともに、「環境と調和」を大切にし、情熱と誇りを持ち、社会的責任を全うする企業市民として豊かな社会の実現に尽力します。

事業内容
【製造関連】
 1. 回析格子・光学系素子部品加工
 2. 医用ノズル・微細加工
 3. 精密プラスチック成形加工
 4. 医用ユニット・バイオユニット組立
 5. プリント回路板実装設計・製造
 6. 精密ユニット・医用消耗品
 7. ハーネス製造
 8. 半導体関連評価装置の設計、製造
 9. 精密板金

【サービス関連】
 1. 設計業務支援サービス
 2. ソフトウェア製作
 3. ロジスティクスサービス

PHOTO

本社郵便番号 312-0033
本社所在地 茨城県ひたちなか市市毛1040番地
本社電話番号 029-276-6340
設立 2004年7月1日
資本金 2億3,000万円
従業員 1,968名(2023年4月現在就業人員)
売上高 349億円(2021年度実績)
事業所 ■本社
 〒312-0033 茨城県ひたちなか市市毛1040番地
■第一事業所
 〒312-8504 茨城県ひたちなか市市毛882番地
■第二・第三事業所
 〒312-8504 茨城県ひたちなか市堀口795番27
■第四事業所
 〒312-8504 茨城県ひたちなか市市毛882番地
■第六事業所
 〒311-0122 茨城県那珂市戸6705番地1
■第七事業所
 〒319-0316 茨城県水戸市三湯町500番地
■第八事業所
 〒744-0002 山口県下松市東豊井794番地
■第九事業所
 〒312ー8504 茨城県ひたちなか市新光町552番地53
■第十事業所
 〒369ー0395 埼玉県児玉郡上里町嘉美1600番地
株主構成 (株)日立ハイテク(100%)
関連会社 (株)日立ハイテクソリューションズ
(株)日立ハイテクネクサス
(株)日立ハイテクサポート
(株)日立ハイテクフィールディング
(株)日立ハイテクサイエンス
(株)日立ハイテク九州
ギーゼッケ・アンド・デブリエント(株)
Chorus Call Asia(株)
(株)NeU
平均年齢 43.1歳(2021年度)
平均勤続年数 15.9年(2021年度)
沿革
  • 2004年7月
    • 計測テクノロジー(株)と日立那珂インスツルメンツ(株)合併 『(株)日立ハイテクマニファクチャ&サービス』 創立
  • 10月
    • 環境ISO14001 統合審査認証取得
      [日本環境認証機構(JACO)]
  • 2005年6月
    • 品質ISO9001/13485
      認証取得(TUV)
  • 2006年12月
    • 技能伝承映像による教育の開始
  • 2007年7月
    • 茨城県「ものづくりマイスター」に当社の堀江明さん認定
      光学機器製造職種において県下で第一級の優れた技能者の称号
  • 2008年4月
    • 新生産管理システムの導入
  • 2009年4月
    • 創薬支援解析業務を(株)ボゾリサーチセンターへ事業譲渡
  • 2010年6月
    • 第4種無災害記録 2,230万時間達成
      厚生労働省労働基準局より、 第4種無災害記録の表彰を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 18名 5名 23名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
導入教育、技術教育、階層別教育、日立全社研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関わる資格を取得した場合の費用や、自己啓発のための費用を会社でサポートいたします!
メンター制度 制度なし
ただし、配属後育成計画を策定し指導員を配置(3年間)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
日立製作所のキャリア相談室を活用可能です
社内検定制度 制度あり
社内電工作業資格、TOEIC(任意)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、茨城大学、首都大学東京、千葉大学、千葉工業大学、東京理科大学、東京電機大学、東京海洋大学、日本工業大学
<大学>
会津大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、九州産業大学、公立はこだて未来大学、芝浦工業大学、千葉大学、千葉工業大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、広島工業大学、足利工業大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校

採用実績(人数)
     2019年  2020年  2021年
-------------------------------------------------
大卒   2名      12名     8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 8 0 8
    2020年 9 3 12
    2019年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 8
    2020年 12
    2019年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75657/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)日立ハイテクマニファクチャ&サービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日立ハイテクマニファクチャ&サービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】日立グループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日立ハイテクマニファクチャ&サービスの会社概要