最終更新日:2023/3/24

(株)エム・シー・サービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産(管理)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
53億8,800万円(2022年3月期実績)
従業員
145名(2022年4月1日時点) ※管理員を除く
募集人数
6~10名

~お客様の住まいを守る・くらしを良くする~ マンションをサステナブルにし、持続可能な街づくりや社会に貢献しています【既存のお客様に寄りそう営業職の募集です】

当社の採用ページへようこそ!【住まいを守る・暮らしをよくする】仕事をしてみませんか? (2023/03/22更新)

PHOTO

◇◆当社の採用ページへようこそ!◆◇


当社は東京・神奈川を中心とした分譲マンション管理会社です。

マンション、ビル等の管理運営から工事までを
ワンストップでサポートする総合不動産会社として
お客様の住まいの安心と快適を追求し、くらしにプラスワンを創造します。


「不動産業界に興味がある」「様々な業界を知りたい」
「お客様と長いお付き合いができる仕事がしたい」など、
当社に少しでも興味を持って頂けましたら、エントリーをお願い致します!


現在、リアルタイム配信型の【WEB会社説明会】の予約を受け付けております。

ぜひお気軽にご参加ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
マンション管理に携わる仕事において大切なことは、お客さまの目線に立つこと。その上でどのような提案を行うべきか、社内で議論を繰り返しているという。
PHOTO
社員の出身学部は、文系理系さまざま。専門的な知識は入社後に頑張ることで十分間に合うという。大切なのは、この仕事にかける想いだ。

付加価値の高いサービスで安定成長!社員を大切にするマンション管理会社

PHOTO

「会社が成長する源泉は、付加価値の高いサービスとそれを実現する社員の行動力。社員の健康を守ることは、経営者の義務と考えています」(山田代表)

当社は、住民の方々に住み良い環境を提供する「マンション管理」と、建物の修繕工事を行う「修繕工事」を主軸に事業展開しています。直接のお客様はマンション管理組合の皆様。管理組合が実施する理事会・総会の運営サポートや大規模修繕工事・計画修繕工事などを実施しています。これらに加え、不動産売買・賃貸の不動産仲介業務、損保の代理店業務など付随する事業も同時に展開。不動産に関係する幅広い業務を並行して手掛けています。
当社の強みはIT化。マンション管理にかかわる情報を基幹システムに登録し、データベース化、建物図面や総会議事録はもちろんのこと、修繕履歴や設備点検報告書等あらゆる情報を一元管理しております。フロント営業職、施工を担当する建築営業職はタブレットを携帯してお客様を訪問、お客様からの質問にもデータベースを検索することでその場で回答できるようにしております。業務推進課という部署にはRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を導入し、いち早く自動化を実現。こうした取り組みの背景にあるのは、「お客様に喜んでいただく」という当社の理念です。IT化を進めるのは、機械でできることはできるだけ機械にやらせ、社員にはお客様が喜んでいただけることに注力してもらいたいという思いで進めております。
お客様に喜んでいただくためには、社員一人ひとりが健康を維持しやりがいを実感できる環境が欠かせません。当社は健保組合の健康企業宣言を行い、銀の認定を取得。また、経済産業省が認定する「健康経営優良法人2022」の認定も取得しています。加えて社員の自転車通勤も実施中。万が一のことを想定し、会社で企業賠償責任保険にも加入しています。また、社員が病気や怪我などで長く働けなくなったときに給与の一部を補償するGLTD(団体長期障害所得補償保険)にも加入済み。社員の健康と生活を守ることを何よりも大切に考えています。
(代表取締役/山田 和弘)

会社データ

プロフィール

私たちは、設立44年目を迎えた分譲マンションの管理会社です。

マンションに関する資格以外にも建築関係の資格を取得している社員が多数いるため、管理以外にも修繕工事事業やライフサポート事業(お客様のお部屋内でのお困りごと対応)など幅広く事業を展開しています。

お客様のより良い暮らしのサポートを適切に行い
管理組合様の様々な相談・問題の解決に向けて助言・提案を行っています。

事業内容
●東京・神奈川を中心とした関東のマンションを管理
住環境の安心と快適を追及する「マンション管理事業」と、確かな実績とノウハウをいかした「修繕工事事業」を展開している不動産管理会社です。管理物件棟数は23年連続で増加中(管理物件数568棟、20,699戸 2022年4月時点)これは1度託された物件を長く任せて頂いているからこそ実現でき、お客様からの信頼が数字となって表れています。当社の大きな特長は建築営業職とフロント営業職がお互いの強みを出し合いながらマンション管理はもちろんのこと、各種の修繕工事から保険代理店事業、賃貸・売買までをトータルサポートできる総合力にあります。当社では長年の経験と実績が高く評価されお客様が増加中です。

●建物・不動産のノウハウが身につきます
社内には経験豊富で専門的な知識を持つ先輩が多くいるため意欲的に学ぶ姿勢があればどんどん成長していくことが出来ます。建築物が好きでお客様に感謝していただける仕事をしたい人にとっては大きなやりがいが感じられる仕事です。経験を通じて身につくスキルは一生もの。建築のスペシャリストを目指すことも技術に精通した建築・不動産のゼネラリストとなることも可能です。今現場では、建築の知識を持つスペシャリストへの期待が大きく高まっています。

●自社管理物件大規模修繕工事の受注率は97%
建物の生涯コストの約7割は管理・運用によるものと言われています。経年劣化が避けられない建物をいかに長く安心して使えるように維持していくか。そのために修繕工事が果たす役割には非常に大きなものがあります。当社には建築の知識を持った「建築営業職」が多数在籍。建物を知り尽くした「建築営業職」がお客様に対し、直接大規模修繕工事の提案を行うことで多くのお客様からの受注を実現しています。今後修繕はさらに注目される分野であり、会社の価値をさらに高めていく可能性があります。

●若手社員が安心して活躍できる環境があります
入社後は研修やOJTを通して着実に成長できるよう会社全体でサポート。マンション管理の基礎を学ぶため約3カ月間各部署の業務内容を学びます。新入社員1人1人に先輩社員がつくため気軽に何でも聞くことが出来ます。またbrother・sister制度を設けているので日々の不安や悩みは先輩社員に相談することも出来ます。

PHOTO

本社(東急目黒線「洗足」駅より徒歩7分、東急大井町線「北千束」駅より徒歩7分、東急目黒線・東急大井町線「大岡山」駅より徒歩10分)閑静な住宅街の一画にあります。

本社郵便番号 145-0062
本社所在地 東京都大田区北千束1-11-3
本社電話番号 03-3724-9044
設立 1978年7月6日
資本金 9,000万円
従業員 145名(2022年4月1日時点)
※管理員を除く
売上高 53億8,800万円(2022年3月期実績)
事業内容 ■マンション・ビル等の総合管理業務
■マンション・ビル等のリフォーム・リフレッシュ工事の請負業務
■建築一式工事の設計及び施工の請負業務
■太陽光発電システムの設計・施工・メンテナンス業務
■不動産の売買・賃貸及びこれらの媒介代理業務
■生損保代理店業務 等
事業所 本社/東京都大田区北千束1-11-3
城北営業所/東京都荒川区東日暮里5-52-10
城東営業所/東京都荒川区東日暮里5-52-10
西東京営業所/東京都府中市宮西町2-9-5
横浜営業所/神奈川県横浜市中区南仲通3-35
関連会社 山田建設(株)
(株)グリーンウッド
(株)自在空間
代表者 代表取締役 山田和弘
主要資格者 管理業務主任者、マンション管理士、宅地建物取引士、区分所有管理士
一級建築士、一級施工管理技士、特殊建築物調査資格者 等

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 2名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.4%
      (145名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
外部研修(ビジネススキルアップ研修)
社内OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金…資格を取得された場合は、お祝金として支給しています。
メンター制度 制度あり
brother・sister制度
部署の異なる若手先輩が新入社員をしっかりサポートします。
入社後の不安や悩みを相談しやすい環境を作っています。
定期的にbrother・sister懇親会を開催しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、茨城大学、大妻女子大学、関東学院大学、学習院大学、工学院大学、駒澤大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、日本工業大学、広島工業大学、法政大学、明治大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、明治学院大学、神奈川大学、鶴見大学、東京家政学院大学、共立女子大学、千葉商科大学、成城大学
<短大・高専・専門学校>
東京法律公務員専門学校仙台校

採用実績(人数)     2018年 2019年 2020年
-----------------------------------------------
大学卒 7名   8名    11名
専門卒 ー    1名    ー
  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 5 6 11
    2020年 5 6 11
    2019年 4 5 9
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 11
    2020年 11
    2019年 9
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 1
    2020年 2
    2019年 4

先輩情報

マンション管理
S.T
東洋大学
法学部法律学科
マンション営業部
マンション管理
PHOTO

取材情報

マンションという生活インフラを支える、貢献度の高い仕事
相談しやすく教育体制の整った職場環境が成長につながる!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75708/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)エム・シー・サービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エム・シー・サービスの会社概要