最終更新日:2023/3/1

旭食品(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農林・水産
  • スーパーマーケット
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
東京都、高知県
資本金
5億円
売上高(2022年3月期)
4,828億3,400万円(連結) 4,295億4,200万円(単体)
従業員(2022年3月期)
1,753名(グループ全体・正社員) 1,531名(単体・正社員)

食の豊かさを守り、食の楽しさを開拓しつづける旭食品グループ

皆さんのエントリーをお待ちしています!! (2023/02/13更新)

PHOTO

旭食品の企業ページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
会社説明会や採用選考の詳細は、当社マイページよりご案内させていただきます。
「食」の領域で働く大切さ、楽しさを感じたい方は、是非エントリーをお願いします!



                           旭食品(株)/採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
地域密着を掲げる旭食品グループ。地域の食材を使用した商品開発・提案にも力を入れています。
PHOTO
業務システム・物流システムを導入し、効率的な業務が可能に。スピーディー、ローコスト、ハイクオリティーな体制を構築しています。

食のインフラを支える

旭食品は1923年創業の「食品卸売業」を展開している企業です。卸売業という仕事はメーカーや小売業に比べて、消費者の方々には馴染みのない裏方の存在ですが、食のインフラを支える重要な役割を果たしています。卸売業は様々なメーカーの商品を取り扱うことができ、消費者の方にとって魅力的な「売場提案」をすることで、食卓にワクワク感やドキドキ感などたくさんの楽しさを提供できるのが魅力の一つです。
また、当社は「地域密着」を掲げており、都市部の大手お得意先だけでなく、全国津々浦々のお得意先まで商品をお届けしています。

旭食品グループでは、卸売業を中心に、弁当や総菜・オリジナル商品の製造を行う生産事業や、売電事業などの関連事業を関連会社と連携して幅広く展開しています。

会社データ

プロフィール

旭食品の歴史は、大正12年(1923年)関東大震災直後に高知市旭町に
開いた一軒の食品卸と小売の店に始まります。その後、昭和から平成へと
時代が動く中で、日本の食を預かる企業へと大きく成長してきました。
「つくる・はこぶ・うる・たべる」という食のあらゆる領域で活動し、
地域と協働して「食」のネットワークを創り出します。
また、「食にかかわる仕事」の責任とやりがいの大きさを知り、
多彩な「食」の未来に向かって大胆に挑むことが私たちの使命です。

事業内容
加工食品・冷凍食品・チルド食品・酒類・菓子・家庭用品の卸売業の他、酒類・惣菜・弁当類の製造販売、水産物の加工販売、酒類卸、料飲店および飲食店等への販売、海外商品の輸出入販売、環境事業・売電事業を行うグループ会社があります。

PHOTO

創業は1923年。食料品や塩干魚類の卸問屋として開業した当社には、地域とともに歩んできた長い歴史があります。

本社郵便番号 783-8555
本社所在地 高知県南国市領石246番地
本社電話番号 088-880-8111
第二本社郵便番号 105-0004
第二本社所在地 東京都港区新橋2-12-17 新橋I-Nビル
第二本社電話番号 03-3539-1400
創業 大正12年(1923年)10月
設立 平成24年(2012年)12月
資本金 5億円
従業員(2022年3月期) 1,753名(グループ全体・正社員)
1,531名(単体・正社員)
売上高(2022年3月期) 4,828億3,400万円(連結)
4,295億4,200万円(単体)
事業所 【本社】
 高知本社・東京本部・神戸事務所
 
【支社】
 東京支社・近畿支社・中四国支社・九州支社
 
【支店 ・営業所・物流センター】所在地
 (関東地区)神奈川・千葉・栃木・東京・埼玉・茨城・群馬
 (近畿地区)大阪・和歌山・京都・兵庫・滋賀
 (中京地区)愛知・三重
 (中国地区)広島・岡山・鳥取・山口
 (四国地区)高知・愛媛・香川・徳島
 (九州地区)佐賀・宮崎
 
関東・近畿・中四国・九州に4支社 15支店14営業所
その他 物流センターおよびグループ会社事業所あり
関連会社 旭フレッシュ(株)
デリカサラダボーイ(株)えひめ工場・宇多津工場・岡山工場・山口工場
酔鯨酒造(株)
(株)パルネットコーポレーション
(株)旭フードサービス関東
(株)フーデム
Green Earth Power Japan(株)
(株)大倉
旭フードサービス(株)
SAKURA FOOD CO.,LTD.
(株)Nextructure
(株)マスダ
かいせい物産(株)
ヤマキ(株)
平均年齢 42.7歳
沿革
  • 1923年
    • 創業
      食料品、塩干魚類の卸開業
  • 1956年
    • 旭食品(株)設立
  • 1972年
    • 創業50周年
  • 1976年
    • 売上500億円突破
  • 1982年
    • 創業60周年、1,000億円企業に
  • 1992年
    • 創業70周年、2,000億円企業に
  • 1998年
    • 売上高、3,000億円企業に
  • 2003年
    • 創業80周年
  • 2013年
    • トモシアホールディングス発足、創業90周年
  • 2014年
    • 中期経営計画「NEXTAGE100」スタート
  • 2016年
    • 売上高、4,100億円企業に

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.6年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 12名 25名 37名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 12名 2名 14名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.8%
      (306名中24名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり

■内定者・新入社員
 ・内定者通信教育
 ・新入社員研修
 ・OJT研修

■若手社員
 ・入社2年目研修
 ・入社3年目研修
 ・入社4年目研修

■リーダー・管理職
 ・労務、法務、人事研修
 ・役割認識、組織力向上研修

■50歳社員
 ・ライフプラン研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、愛媛大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大手前大学、中央大学、中部大学、東京農業大学、東洋大学、徳島文理大学、福山大学、立命館大学、龍谷大学、佛教大学、國學院大學、美作大学、広島経済大学、日本大学、関西外国語大学、駒澤大学、成城大学、中国学園大学、岡山大学、環太平洋大学、岡山学院大学
<短大・高専・専門学校>
龍馬情報ビジネス&フード専門学校

採用実績(人数) 【2022年3月卒】4名(大学4名)
【2021年3月卒】14名(大学13名・短大/専門1名)
【2020年3月卒】33名(大学32名・短大/専門1名)



  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 3 4
    2021年 6 8 14
    2020年 12 21 33
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 14
    2020年 33
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 3
    2020年 8

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp76078/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 旭食品(株)の会社概要