最終更新日:2023/11/27

(株)角藤

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 金属製品
  • 建築設計
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
長野県
資本金
9,030万円(純資産 280億1,888万円 ※2023年1月期)
売上高
547億円(2023年1月期)
従業員
769名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

未来をつくるしごと

株式会社角藤へアクセスいただきありがとうございます!!会社説明会ご希望の方はお問い合わせください! (2023/11/22更新)

PHOTO

みなさんこんにちは!
株式会社角藤の採用担当です。
2024年卒の採用活動中です!

会社説明会への参加ご希望の方は
お問い合わせをお願いいたします!

お待ちしております!


【お問い合わせ先】
 総務部企画人事課 島田
 026-221-8141

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様に、「君とまた一緒にやりたい」そう言っていただけるような仕事をする。まずはそこからですね。
PHOTO
地域のランドマーク的な建物に携わり、いつか自分の家族を連れて行けるようになれたらいいなと思います。

街づくりを支える仕事、暮らしを支える仕事。

PHOTO

社会インフラをつくり、安全で安心なくらしを守るのが仕事

私たちのしごとは、
社会インフラをつくり安全で安心なくらしを守る「未来をつくるしごと」です。

人の役に立ち、社会に貢献するしごとがしたい、家族や友達に誇れるしごとがしたい、日本を代表するようなビッグプロジェクトに携わりたい。
そんな想いのある方は角藤で「未来をつくるしごと」をしませんか。

■地域密着工事から日本を代表するビッグプロジェクトまで

人々の生活に必要な学校、病院、商業施設など地域に密着した工事から、東京駅や羽田空港、世界的スポーツイベントが行われる競技場や日本一の超高層ビルといった全国規模のビッグプロジェクトまで幅広く携わっています。
地域や日本を代表する建造物の工事に携わるということは、自分の仕事が形となり街となり、後世に残っていくということです。
いつか家族に「これが私のしごとだ」と胸を張って語ってください。


■日本最高レベルの高い技術力

鉄骨事業では、日本の鉄骨製作工場の性能評価で最高水準であるSグレードを取得しており、日本における鉄骨工事において、あらゆる建造物の鉄骨を製作することができます。
土木事業では、日本で希少な特殊機械を自社で保有し、その特殊機械を使って災害に強い街づくりのための土木工事を行っています。
その他、外壁・屋根・サッシ等の外装事業や橋梁事業も含め、高い技術力や専門知識を持った先輩がたくさんいて、そういった環境の中でしっかりと研修を受け、高いスキルを身につけることで、活躍することができます。

■安定した職場環境で社員の充実した生活を支える

<1 安定した財務内容>
売上高3年連続増加、純利益3年連続増加、社員数3年連続増加の安定した財務内容で、みなさんの将来を安心して働ける会社です。

<2 多様な働き方に対応した職群>
角藤では勤務地や職務の異動を伴う総合職、勤務地域を限定した専門技術職、それぞれのニーズに対応した働き方を整えています。

<3 充実した福利厚生>
福利厚生も充実しており、アパートの費用を補助する借上社宅制度や家族旅行の費用を補助する旅行補助、その他にも食事補助、住宅新築購入補助、資格取得報奨金、健康診断補助、リゾート施設の保有といったさまざまな福利厚生制度があります。

会社データ

プロフィール

角藤は、独自の技術力を基にそれぞれの地域や日本を代表する数多くの建造物の建設に携わってきました。
私たちが手掛ける専門建設の領域は、鉄骨・基礎・外装・屋根・サッシなどの建築工事から社会基盤となる橋架、河川・護岸等の土木工事まで多岐にわたります。
日本最高グレード「Sグレード」認証を取得している鉄骨部門や、独自技術の土木基礎工事部門が強み。外装材部門でも皆さんが見たり聞いたりしたことのある建造物を数多く手がけています。

自分が携わった工事が建造物として形になり、後世まで残るスケールの大きさやダイナミックさも大きな魅力でしょう。
当社で地域の日本の未来を造っていきましょう。

事業内容
〔専門建設会社〕
鉄骨工事、橋梁工事、土木工事、基礎工事、外装工事(屋根、外壁、サッシ)の分野について、専門建設会社としての知識・技術・経験をベースにお客様に最適な工事の進め方や使用する材料について提案を行いながらお客様に満足いただける工事を提供していきます。

〔建設資材メーカー〕
建築用鉄骨、鋼製橋梁の製造を行っています。
鉄骨工場は、日本最高グレード「Sグレード」認定工場となっています。

PHOTO

角藤の鉄骨は日本最高「Sグレード」の鉄骨工場で作られ、日本全国の有名な建物に使われています。

本社郵便番号 381-8686
本社所在地 長野県長野市南屋島515
本社電話番号 026-221-8141
創業 1933(昭和8)年3月18日
設立 1963(昭和38)年1月31日
資本金 9,030万円(純資産 280億1,888万円 ※2023年1月期)
従業員 769名
売上高 547億円(2023年1月期)
事業所 〔本 社〕長野
〔支 店〕長野、松本、東京、千葉、横浜、水戸、前橋、新潟
〔営業所〕名古屋、さいたま、中津川、飯田
〔工 場〕長野、須坂、高山
主要取引銀行 八十二銀行
主要取引先 清水建設(株)、鹿島建設(株)、(株)竹中工務店、北野建設(株)、戸田建設(株)、(株)大林組、大成建設(株)、官公庁ほか
関連会社 ヤマキ工業(株) 、角藤ジオテック(株)、角藤農園(株) 他
主要工事実績 <交通・インフラ施設>
長野駅 (鉄骨、外壁、杭、ペデストリアンデッキ)
北陸新幹線飯山駅・上越駅・富山駅 等各駅 (外壁、鉄骨)
東京駅 (内壁、外壁)
成田スカイアクセス成田空港駅 (外壁)
みなとみらい線各駅 (外壁、内装、床)
羽田空港 (鉄骨)
新東京国際空港 (鉄骨、陶板、屋根)
東京メトロ 上野駅、銀座駅(外壁)
都営地下鉄 勝どき駅(外壁)

<オフィスビル>
信濃毎日新聞本社 (鉄骨、サッシ)
日本テレビタワー (鉄骨)
TBS本社・赤坂サカス (屋根)
東京ミッドタウン (外壁、内壁)
エイベックス本社ビル (鉄骨)
大手町プレイス(鉄骨)
大手町パークビル(鉄構)
丸の内二重橋ビル(鉄骨)

<商業施設>
長野グランドシネマ (外壁)
三越銀座店 (鉄骨)
豊洲新市場 (鉄骨)
名古屋JRゲートタワー (鉄骨)
上越水族館「うみがたり」 (屋根)
信毎松本メディアガーデン (鉄骨、外壁、サッシ)
コストコ前橋倉庫店(外壁)
イオンショッピングセンター<羽生、つくば、前橋等>(外壁)

<スポーツ・文化施設>
エムウェーブ (鉄骨)
ビッグハット (鉄骨、サッシ)
ホワイトリング (鉄骨、屋根)
サンマリーン長野 (屋根、プール)
県立長野美術館 (サッシ、基礎)

上記は一例です。
角藤では年間4,000件余の工事に携わっています。
【地域に密着した工事や、全国規模のビッグプロジェクトにも関われるのが当社の魅力。】
沿革
  • 1933年
    • 角藤商店創業
  • 1963年
    • (株)角藤商店設立
  • 1965年
    • (株)角藤に商号変更
  • 1971年
    • 本社・工場を現在地に移転
  • 1998年
    • 上高井郡高山村に橋梁工場を建設
  • 2000年
    • ヤマキ工業(株)を継承、グループ会社に
  • 2006年
    • 角藤農園(株)設立
  • 2007年
    • ・上高井郡高山村に鉄構事業部日滝原工場高山を開設
      ・鉄構事業部長野工場にてSグレード認定取得
  • 2013年
    • 角藤ジオテック(株)設立
  • 2017年
    • ・須坂市に鉄構事業部日滝原工場須坂を開設
      ・鉄構事業部全工場でSグレード認証取得
  • 2018年
    • 経済産業省から「地域未来牽引企業」に認定
  • 2019年
    • 「職場いきいきアドバンスカンパニー」(長野県)認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.6年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 29名 32名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 3名 6名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (16名中0名)
    • 2021年度

    0%(2021年度実績)

社内制度

研修制度 制度あり
◆各年代における階層別の集合教育を実施
◆部門別に専門教育を実施

〔集合研修〕
 新入社員研修、入社3年後研修、5年後研修
 新任課長研修、新任部長・支店長研修 等
  
〔部門別専門研修〕
 設計・積算研修
 工事(安全・品質・工程等)研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
当社の技術水準の向上に資するとして会社が認めた資格(全61種類)を取得した場合に報奨金(各月、定年まで)を支給
メンター制度 制度あり
入社後1年間は各月ごとの教育担当者を専任し研修を実施。
上司・先輩を含め各月面談を実施し、悩みや不安の解消につなげる制度あり。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、埼玉大学、信州大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、横浜国立大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、茨城大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、群馬大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長野大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、福井工業大学、福島大学、法政大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山梨大学、立教大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、中央工学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、<専>京都建築大学校、長野工業高等専門学校

採用実績(人数) 入社年月   人数
--------------------------------------
2020年4月  13名
2021年4月  14名
2022年4月  10名
(数字は総合職・地域職の合計)
採用実績(学部・学科) 〔文系〕法、商、経済、経営、国際関係、文 等
〔理系〕建築、土木、環境、機械、情報 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 11 0 11
    2021年 11 3 14
    2020年 13 0 13
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 11
    2021年 14
    2020年 13
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp76351/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)角藤と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)角藤の会社概要