最終更新日:2023/12/8

愛光電気(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

お客様と仕入先とチカラを合わせてひとつの現場を作り上げる

K.S
2016年入社
28歳
関東学院大学
経済学部 経営学科
ル-ト営業職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 仕事内容ル-ト営業職

愛光電気に入社を決めた理由

地元の神奈川県を中心に事業をしている会社を探している時に、大学での合同企業説明会で愛光電気を知りました。 もともと人と接することが好きで営業職を希望していたので、ル-ト営業職はピッタリの職種だと感じ、自分が触れたことがない電気の世界も面白そうと思ったことも、入社の理由。また、「遠方への転勤がない・満員電車に乗らなくていい・車で通勤できる」というのも魅力でした。


担当業務と1日の流れ

午前中は、外注の配送の方と打合せをし配送ル-トを組んで、営業所全体の配達の段取りを行っています。その後は、お客様からの問合せや注文頂いた商品をメーカ-などに手配をします。
午後はお客様を訪問し営業活動をしています。帰社後は持ち帰った仕事を処理し、翌日の段取りを済ませて帰宅です。


嬉しかったことや大変だったこと

経営理念にもある、「お客様・仕入先・愛光電気」という三位一体を掲げている中で、実際にお客様や仕入先と力を 合わせて現場を完成させていく事で、達成感を得られることが嬉しいです。またお客様から「S君に頼んで良かった!」と感謝される瞬間が一番嬉しいです。
大変だったことは、商品を覚える事と、真夏の現場。パイプや電線などの重たい物を搬入した時はさすがに疲れました(笑)。 もちろん仕事なので大変なこともあるが、それをクリアしたときの達成感は大きい!将来はもっと大きな現場を任せらてもらえるようになりたいです。


職場の雰囲気

営業所に配属されてすぐの頃は不安な気持ちもありましたが、そんな不安はすぐに吹き飛ぶほど、温かくて良い人が 多かったです。営業の人は堅くて怖い人ばかりと思っていましたが、入社してみたらそんなことはなく楽しい方が  多く、非常に風通しの良い会社でした。
仕事の時は集中して、楽しむときは楽しむ。メリハリがあって働きやすい環境です。


就職活動中の方へのメッセ-ジ

沢山悩んで、沢山相談して、沢山の会社を見て、判断してみてください。就職すると仕事がメインになってきて自分で使える時間は減ってしまいますので、学生時代は沢山遊んでください!
そして入社を検討されている方は、本当に優しい先輩・温かい先輩が沢山待っているので、安心して入社して来てください。若い人や同世代の方が増えると、会社もさらに活気が出るので嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 愛光電気(株)の先輩情報