最終更新日:2023/5/25

愛光電気(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億円
売上高
108億1,300万円(2022年3月期)
従業員
139名(2023年4月1日現在)
募集人数
6~10名

神奈川・静岡・東京で地域密着、独立系の電気機器・電設資材専門商社として70年、積極的に挑戦し続け実績に結びつけています!

  • 積極的に受付中

5月30日(火)、6月5日(月)・19日(月)および27日(火) 説明会会場にてお待ちしております! (2023/05/25更新)

PHOTO

皆さん、こんにちは!
愛光電気(株)採用担当です。
アクセスいただきましてありがとうございます。

弊社は5月30日、6月5日、6月19日および6月27日に、藤沢営業所で会社説明会を
開催します。

〔説明会についての対応〕
 ・藤沢営業所にて行う予定の会社説明会は、少人数に限定しての開催といたします。
 ・また会場にてアルコール除菌スプレーを用意しております。
 ・説明員の弊社社員は、マスク着用にて実施させていただきます。

説明会当日には営業の魅力を余すところなくお伝えいたします。
お客様の満足のために、妥協なく取り組む社員の姿をご覧ください!

愛光電気(株)は独立系の電設資材卸売業者として電設資材、照明器具、電気製品等を取り扱い、今年で創業70周年を迎えます。

皆様のご応募をお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
キャリアアップとしては、まずは内勤や配達を経験しながら商品や営業のノウハウを学ぶ。3年ほどを目安に担当地区を任されるようになっていく。
PHOTO
「ぜひ、私たちと電設資材を通じて地域社会に貢献するよろこびを味わいましょう」と先輩たち。地域密着型の専門商社だからこそ、地域に深く寄り添うことができる。

活気があって、家族的な温かみある社風だからこそ、安心してチャレンジできる

PHOTO

活動においては商社志望だったことで、電設資材に特化した専門商社である愛光電気を選んだ渡辺さん。これからの愛光電気を担う、次世代のエース的存在だ。

営業担当として、厚木とその近隣エリアのお客様に向けたセールス活動を担当しています。
私の現在のお客様は電気工事業を営む設備会社や工務店がメイン。担当エリアのお客様を定期的に訪問して、当社取り扱いの電設資材を提案したり、お客様の要望に応じて電気工事の現場に必要なさまざまのメーカーの電設資材をお届けしたりといった営業を行っています。

「お客様に頼ってもらえる」というのが私の目標であり仕事のやりがいとなっています。
たとえばお客様が電気工事などでトラブルが発生した時に、必要な材料や情報を揃えて即座に現場に駆けつけるということを繰り返していくことで、「信頼」を得ることができます。
そうやって、お客様が困ったときに、真っ先に私の顔を思い浮かべ、頼ってくださることは非常に大きなやりがいですね。愛光電気は、そんな信頼をとても大切にする会社。だからこそ20年、30年のお付き合いは当たり前で、50年以上に渡ってご愛顧くださるお客様も珍しくはないのですよ。

「家族的な温かみある雰囲気が根付く会社」それが私の感じる愛光電気の社風です。
営業所内は常に和気あいあいと活気に満ちています。また、先輩・上司が親身に接してくれるので、仕事で分からないことがあっても気兼ねなく訊くことができるのも当社のいいところ。私が第二種電気工事士の資格取得にチャレンジした際には、すでに資格を持っている先輩が熱心に実技指導を行ってくれてとても助かりましたね。そんな社風だから、入社してすぐに会社の雰囲気に馴染むことができました。土・日は休みで年間休日は120日。しっかりリフレッシュして仕事に取り組めます。ちなみに社名に「電気」と付きますが、営業スタッフの8割は文系出身者です。

今後は、お客さまとの信頼関係をより太いものへと育て「このエリアで電設資材と言えば、愛光電気の渡辺しかいない」という代名詞的存在になりたいですね。そこまで信頼を勝ち得て、はじめてこの仕事の本当の魅力に触れられると思うのですよ。(渡辺 大記 厚木営業所 2012年入社)

会社データ

プロフィール

更に上のステージへ

当社は、東芝、パナソニック、三菱など大手メーカーをはじめ、あらゆるメーカーの電設資材を扱っています。
その数なんと10万種類。
数多くのアイテムを扱う中で多品種小量化のニーズに対応し、生活、産業の発展に不可欠なエネルギーである電力関連ビジネス界において、当社の活躍の場は安定して拡大していきます。
また、太陽光発電など生活環境をより快適に、そして環境保護への貢献を今まで以上に取り組んでいます。
創業以来、地域に密着した営業活動でユーザーの信頼を獲得し、電気工事業者、制御盤製造業者、マンションデベロッパー、電鉄会社等を得意先とした電設資材の専門商社として着実に成長を遂げてきました。
今後は今までのように専門的な範囲だけではなくもう1つ上のステージである「電気の総合商社」となるべく、社員一丸となって取り組んでいます。
一人ひとりが熱い思いを抱き、社員がイキイキと働いている。

愛光電気はそんな会社です。

事業内容
電気製品、機械器具、資材(照明器具類、電線・パイプ類、配線材料・開閉器・盤・制御機器類、家電・住設・弱電機器類、IT関連周辺機器)の販売および修理、電気機械、器具取付工事の設計および施工を主な事業とし、これに附帯する一切の業務

PHOTO

当社の営業品目のほんの一部、電線類です。

本社郵便番号 250-0293
本社所在地 神奈川県小田原市西大友205-2
本社電話番号 0465-37-2111
創業 1953年11月8日
設立 1959年10月8日
資本金 1億円
従業員 139名(2023年4月1日現在)
売上高 108億1,300万円(2022年3月期)
事業所 【神奈川県】
小田原市、平塚市、厚木市、横浜市、横須賀市、藤沢市

【静岡県】
沼津市、伊東市、下田市

【東京都】
品川区、世田谷区、狛江市
平均年齢 41.1歳(2023年4月1日現在)
平均勤続年数 17.07年(2023年4月1日現在)
沿革
  • 1953年11月
    • 創業
  • 1959年10月
    • 愛光電気(株)設立
  • 1963年11月
    • 伊東営業所開設
  • 1969年11月
    • 藤沢営業所開設
  • 1971年 3月
    • 平塚営業所開設
  • 1973年11月
    • 下田営業所開設
  • 1974年 6月
    • 沼津営業所開設
  • 1975年 5月
    • 小田原卸商業団地完成、 本社新築移転
      厚木営業所開設
  • 1981年 5月
    • 横浜営業所開設
  • 1990年10月
    • 制御機器営業所開設
  • 1991年10月
    • 株式店頭公開
  • 1993年11月
    • 横須賀営業所開設
  • 2002年 3月
    • 厚木制御機器営業所開設
      制御機器営業所の名称を藤沢制御機器営業所に変更
  • 2003年 7月
    • 小田原商品センター開設
      営業開発部開設
  • 2003年 9月
    • 品川営業所開設、交通営業部(現 東京営業所)開設
  • 2003年11月
    • 創業50周年
  • 2004年12月
    • 日本証券業協会への店頭登録を取消し、
      ジャスダック証券取引所に株式を上場
  • 2006年 3月
    • 特販営業所開設(下北沢)
  • 2008年4月
    • 交通営業部東京営業所を狛江市に移転
  • 2010年3月
    • 環境事業営業部開設(旧 営業開発部)
  • 2010年4月
    • 証券取引所の合併に伴い、
      大阪証券取引所JASDAQに上場
  • 2013年7月
    • 証券取引所の合併に伴い、
      東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場
  • 2021年12月
    • MBOに伴い株式を非公開化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.1日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 3名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (21名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(社内・社外)、取扱い商品知識修得研修(e‐ラーニング)、
リーダー研修(階層別の通信教育・管理職登用)、
社外講師によるマネジメント研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
第二種電気工事士取得講座受講…合格時費用は会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、杏林大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、芝浦工業大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、千葉科学大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、日本体育大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
小田原短期大学、湘北短期大学、大原法律専門学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、横浜公務員&IT会計専門学校、東京法律公務員専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、横浜経理専門学校

採用実績(人数)        2019年  2020年  2021年  2022年   2023年

 大卒     6名    3名   6名   4名   3名
採用実績(学部・学科) 経営、経済、工、経営工学、商、人間関係、貿易、法、法律、政経、政治、経営情報、情報、経営環境、商業、文、哲、理工、社会、電気工学、社会体育、教養、人間環境、精密工、農獣医、農芸化学、体育、情報ネットワーク、日本文学、貿易、観光、環境情報、経済経営、理、リベラルアーツ、商経
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 0 3
    2022年 4 0 4
    2021年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 4
    2021年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 2

先輩情報

神奈川・静岡・東京で地域密着
T.K
2020年入社
24歳
和光大学
経済経営学部 経済学科
ル-ト営業職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp76380/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

愛光電気(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
愛光電気(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 愛光電気(株)の会社概要