予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の3・4月オンライン説明会日程公開中!【3月】2023/03/16 14:30~16:002023/03/22 13:30~15:002023/03/31 14:30~16:00【4月】2023/04/06 09:30~11:002023/04/11 10:00~11:302023/04/21 15:00~16:302023/04/24 16:00~17:30IT業界にご興味がある方は、是非お気軽にご参加ください!☆エントリー・ご予約お待ちしています☆
入社1年目は三ヶ月間の新人研修後、某大手グループ会社全体で利用している社内システムの機能追加開発および維持作業を担当している案件に配属となりました。現在はお客様(システム利用者様)からのお問い合わせや故障対応などを担当しています。配属後システム開発をしていく中で、不明点や疑問点が出た際、初めは自力で調べようと努力していましたが、自分一人で出来ることには限界があると感じました。先輩方に相談すると、解決するための方法や回答を導いていただき、無事解決することが出来ました。自分で調べることは大切ですが、先輩方に相談し助けていただきながら解決していくことの大切さに気付かされました。とても優しい先輩方が多いので、仕事のことはもちろん、プライべートなことも相談がしやすい職場だと感じています。コロナ禍でもリモートを活用して積極的に関わりあうので、色々な方から多くのことを学んで生かすことができます。◎S.R(2020年4月入社)現在はチームリーダーとしてメンバーの作業管理やサポートを行っています。お金を扱っているシステムを担当しているので特にユーザ影響が大きく、冷静な対応や正確な調査を常に意識しながら仕事を進めています。仕事をしていく中で報連相が一番大切だと感じています。自分がメンバーの時は、何のためにするのかあまり意識出来ていませんでしたが、リーダーとしてメンバーの相談を受ける立場になったとき、どんなタイミングでどういうことを聞きたいのか、どう伝えられると嬉しいのか自分でも考えるようになり、改めて意識するようになりました。また、周りの作業を気にかけて協力しながら仕事を進めていく重要性も感じました。都度メンバーの作業を確認することで、チーム全体の作業を円滑に進めることにつながったり、無駄な作業の発生を防ぐこともあります。直接自分に関係ない作業でも、気になることがあったら首を突っ込んで聞いてみることを意識しています。社員交流イベントなどで他の現場の方とも話す機会が多く、良い意味で上下をあまり気にせずに話しやすい環境だと感じています。特に同期とは、良き仲間良きライバルとして仕事関係に限らずプライベートな話も含めて良く話します。最近はコロナで集まれていないですが、落ち着いたら同期会を開いてまた話し合いたいです。◎K.Y(2018年4月入社)
▼北海道No.1のプロフェッショナル技術集団を目指すたとえば同じレシピを渡しても、プロの料理人と素人では出来栄えに差が出てくるでしょう。システム開発も同じです。作る人のレベルによって出来栄えに差が出てきます。レシピを作るだけでなく、デジックが目指すのは、「レシピに書かれた料理を最高の状態で提供するプロの料理人(プロのSE)」です。▼品質重視!良い品質のシステムを作ることが、お客様からの信頼を生みます。デジックは品質重視の会社です。▼社員一人ひとりの成長が、会社の成長です デジックは教育に力を入れています。新入社員研修は入社後3カ月間、社内で実施します。Javaプログラミング基礎から始まり、グループでのWebアプリ制作、IT業界理解研修やプレゼン研修、成果発表会まで幅広く実施します。プログラミング経験者にはより高度な課題を出し、実務で活かせる知識を身につけていただきます。プログラミング未経験の方でもこの期間に基礎から習得していただきますのでご安心ください。新しいことを学ぶことが好きな方におすすめです。▼「IT×北海道」札幌に本社を置き、地元に貢献するデジックは「日本全国のお仕事を北海道で開発する」という、サテライト開発(ニアショア)の経験が豊富です。札幌で仕事を行うことで、北海道の経済に貢献し、IT産業によって北海道はもっともっと成長できると考えています。
デジックでは社会インフラ系の仕事が多いです。生活に無くてはならない物を高い品質で提供する。そんなシステム開発を多数手がけています。
<大学院> 北海道大学、室蘭工業大学、京都情報大学院大学、札幌市立大学 <大学> 北海道大学、北海道科学大学、関西大学、小樽商科大学、北星学園大学、中央大学、公立はこだて未来大学、室蘭工業大学、北海学園大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、千歳科学技術大学、札幌大学、札幌学院大学、藤女子大学、酪農学園大学、北海道情報大学、札幌市立大学、帯広畜産大学、稚内北星学園大学、愛知淑徳大学、北海道教育大学、拓殖大学、東洋大学、京都産業大学、名桜大学 <短大・高専・専門学校> 北海道情報専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、大原簿記情報専門学校札幌校、札幌商工会議所付属専門学校、北星学園大学短期大学部、旭川大学情報ビジネス専門学校、大原法律公務員専門学校、吉田学園情報ビジネス専門学校、札幌情報未来専門学校、札幌科学技術専門学校、日本工学院北海道専門学校、札幌デザイン&テクノロジー専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp76451/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。