最終更新日:2023/11/17

岐阜信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
岐阜県
出資金
204億円
預金量
2兆5,900億円(2023年3月末)
役職員数
1,669名(2023年3月末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

岐阜・愛知に89店舗。預金量2.5兆円を超す業界屈指の金融機関です。地域経済活性化を全力でサポートし、地域とともに歩み続けるコミュニティ・バンクです。

採用担当者からの伝言板 (2023/11/17更新)

PHOTO

秋採用実施中です

<会社説明会 ご予約受付中>
■日程 11月27日(月)
■時間 13:00~14:00
■使用ツール Zoom
■締切 11月26日(日)17:00

エントリー後のマイページで説明会へのご予約・選考へのご応募を受付中です。
ぜひエントリーお待ちしています!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
地域とともにすばらしい明日をつくる
PHOTO
お客さまに寄り添ったサービスの提供を行うこと、地域社会の問題解決を行うことで、地方創生と持続可能な地域社会の実現を目指しています。

お客さまのパートナーとして、「つながり」を大事にしています。

PHOTO

地域社会のために、ぎふしんの職員はお客さまと真摯に向き合っています。

地元に根ざす金融機関は、地域に住む高齢者から、企業の経営者まで幅広い方々と接します。そこでは上辺だけのカッコよさや高いプライドは必要ありません。それよりも、人や地域とのつながりを大切にする姿勢が重要です。ぎふしんの最大の魅力は「人」であり、実際に働いているのは、人間味のある温かい職員ばかり。

私たちはぎふしんが求める人物像として、6つのテーマを掲げています。1つ目は「行動力」、これは前向きに何事にも失敗を恐れず挑戦していく力です。2つ目は「発想力」、これは過去にとらわれずゼロから自分の考えを持てる力です。3つ目は「観察力」、これは相手が何を考え、何を求めているのかを正確に捉える力です。4つ目は「強い意志」、これは何事も最後までやり抜き通す強い気持ちを持つことです。5つ目は「思いやり」、これは相手を思い、敬い、支えあっていく力です。最後に「バランス感覚」、これはストイックに仕事に邁進することも大切ですが、周囲との協調性も持ち合わせてほしい。つまり仕事は厳しく人には優しく出来る力。そして今まで述べた要素をバランスよく身に付けることを大事にしています。


(岐阜信用金庫 人事部 能力開発課)

会社データ

プロフィール

 当金庫は、「地域社会繁栄へのご奉仕」「地元中小企業の健全な発展のサポート」「豊かな家庭生活実現のお手伝い」を経営理念に掲げ、常にお客さまの視点に立ったサービスに努め、一番身近で信頼され親しまれる金融機関であることを目指しております。

事業内容
金融業務全般
本社郵便番号 500-8562
本社所在地 岐阜県岐阜市神田町6丁目11番地
本社電話番号 058-265-1151(代)
設立 1924年3月
出資金 204億円
役職員数 1,669名(2023年3月末)
預金量 2兆5,900億円(2023年3月末)
融資量 1兆4,326億円(2023年3月末)
事業所 本部/岐阜市神田町6丁目11番地
店舗数(含出張所)/89店舗(岐阜県内60店舗、愛知県内29店舗)
(2023年3月現在)
グループ会社 ぎふしん総合サービス(株)、しんきん総合リース(株)、ぎふしんメール(株)、
ぎふしん信用保証(株)、ぎふしん総合ファイナンス(株)
記念財団 公益財団法人ぎふしん記念財団
代表者 理事長 好岡 政宏
平均年齢 42.3歳(2023年3月現在)
沿革
  • 1924年 3月
    • 有限責任岐阜信用組合設立
  • 1951年10月
    • 信用金庫法の施行により岐阜信用金庫に改組
  • 1971年 6月
    • 恵那信用金庫と合併
  • 1979年 4月
    • 新本部ビル完成
  • 1985年12月
    • 預金量1兆円達成
  • 2002年 3月
    • 中津川信用組合の事業を譲受
  • 2002年 8月
    • ダイレクトバンキングセンター「ムーミン支店」オープン
  • 2004年 4月
    • ローンセンター(現マネーコンサルティングセンター)を開設
  • 2004年10月
    • 春日井支店並びに春日井マネーコンサルティングセンターを新設
  • 2006年 2月
    • 日本政策投資銀行との業務協力協定の締結
  • 2010年 5月
    • 中村公園支店を新築オープン
  • 2011年12月
    • 笠松支店を新築オープン
  • 2013年11月
    • 美江寺支店を新築オープン
  • 2014年12月
    • 江南支店を新築オープン
  • 2015年 4月
    • 城東支店を新築オープン
  • 2015年11月
    • 付知支店を新築移転オープン
  • 2015年12月
    • バンコク駐在員事務所を開設
  • 2016年 5月
    • 北江南支店並びに北江南マネーコンサルティングセンターを新築移転オープン
  • 2016年 7月
    • 鷺山支店を新築移転オープン
  • 2017年 2月
    • 長良支店を新築建替オープン
  • 2017年 3月
    • 春日井市役所前支店を開設
  • 2018年10月
    • 稲沢支店を開設
  • 2018年11月
    • 小牧支店を開設
  • 2020年4月
    • 梅林支店新築移転オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 30名 28名 58名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 28名 26名 54名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
年間を通して新入職員研修を実施(コミュニケーション、マナー、預金・融資等の実務知識、オペレーション、セールストークのロールプレイング、同行研修 等)
外部派遣制度、階層別研修、各種資格取得対策研修
自己啓発支援制度 制度あり
週休自主講座、通信教育講座、資格取得奨励制度 等
メンター制度 制度あり
OJTと一体化した制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
新入職員研修時や各階層別にキャリア支援講座実施
社内検定制度 制度あり
代理登用試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、茨城大学、青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、駒澤大学、中央大学、東京芸術大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、首都大学東京、立教大学、早稲田大学、筑波大学、東海大学、埼玉大学、神奈川大学、横浜市立大学、横浜国立大学、高崎経済大学、群馬大学、都留文科大学、新潟大学、静岡大学、静岡県立大学、信州大学、金沢大学、富山大学、福井大学、福井県立大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、椙山女学園大学、中京大学、名古屋大学、名古屋市立大学、名古屋外国語大学、南山大学、名城大学、三重大学、滋賀大学、滋賀県立大学、京都産業大学、京都外国語大学、京都女子大学、立命館大学、同志社大学、同志社女子大学、龍谷大学、大阪大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、奈良県立大学、奈良女子大学、和歌山大学、岡山大学、島根大学、広島大学、下関市立大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   82名  92名  70名
短大卒    2名   ー    ー
高卒     4名    3名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 39 32 71
    2022年 45 50 95
    2021年 34 54 88

先輩情報

お客さまの悩みを解決できるように努めています。
K.M
2022年入庫
南山大学
経済学部経済学科
窓口係
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp765/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

岐阜信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 岐阜信用金庫の会社概要