最終更新日:2023/6/8

北海道NSソリューションズ(株)【日鉄ソリューションズグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
北海道
資本金
8000万円
売上高
58億円(2022年3月末実績)
従業員
300名(2023年4月1日現在)
募集人数
11~15名

北海道の豊かな自然の中で暮らし、仕事は全国区の最先端!

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

みなさん、こんにちは!北海道NSソリューションズの採用担当です。

イベント等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方はエントリーをお願いします!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
20代のSEも多く活躍している同社では文系・理系の区別もなく、入社後のハンディもない。SEの仕事に興味さえあれば、研修を通してスキルアップができる。
PHOTO
プロジェクトのリーダー、マネージャーなどポジションが上がるにつれお客様と話す機会が増える。ニーズや抱えている課題を聞き出す能力も研修を通じて身に付けていく。

システム開発の基礎から学び、キャリアの節目で成長を実感できる研修

PHOTO

「複数人がチームを組み、開発を進める場面が多いです。メンバーのスキルを把握し、助け合いながら質を高めていく環境です」とY.S.さん(右)とM.Y.(左)さん。

私が就職した頃はまだスマホがほとんど普及していない時代でした。工学部で物理と化学を学んでいましたが、「これからはIT系が来る!」と思い、SEになるために当社へ。
現在、システム開発の全般を管理するプロジェクトマネージャー(PM)として大規模なシステム開発を担当しています。完成までのスケジュールを立て、タスクの振り分けや進捗管理を行い、課題が生まれれば、解決につなげる道筋を立てる。いろいろな困難を乗り越え、無事完成したときの達成感がPMの醍醐味です。
入社5年目の頃、システムの導入のため、顧客企業に約5ヶ月間赴き、システムの操作支援や質問対応を担当していた時期がありました。業務を終え、自社にもどることになった日、約20名のお客様先の社員のみなさんが笑顔で私を見送ってくれたのです。心にあたたかいものが芽生えたと同時に、自分の手がけたシステムがお客様の業務効率のアップに貢献していることを実感した瞬間でした。
SEはパソコンに向き合うイメージを抱いている人がいるかもしれませんが、実はお客様と話す機会が多く、コミュニケーション能力も求められます。2年目、3年目の研修を通して、自分のスキルが上がっていることを実感しています。〈M.Y. 2010年入社 工学部卒〉

東京で約4ヶ月間行われた新人研修では、NSSOLグループの新入社員が全員参加。グループ会社の社員とチームを組み、ひとつのシステムをつくりました。また、お客様役とSE役に分かれ、打ち合わせを想定した会話を展開。研修を通してビジネスマナーも身につけることができ、グループ会社の同期社員と刺激を受けながら課題解決に取り組めたのはとても貴重な経験でした。
入社5年目の今、大企業をお客様に、販売管理システムを担当。お客様の業種の特徴やニーズに合わせ、機能の追加や新しい画面の作成などに取り組んでいます。最初は「はじめまして」ですが、いつのまにか「〇〇さん」と名前で呼ばれるようになった頃には、信頼関係が強くなったように思い、やりがいも感じています。日々の仕事は在宅環境からのリモートです。オンとオフの切り替えに気をつけながら、仕事のパフォーマンスを上げられるように、集中力を高めています。〈Y.S. 2018年入社 システム情報科学部卒〉

会社データ

プロフィール

日本製鉄を母体とするユーザー系システムインテグレーター

事業内容
システム構築の提案・改善、ソフトウエア設計開発・アウトソーシング・システム運用・維持管理、各種ツール・パッケージの導入・提供、通信・ネットワークサービス(インターネット・イントラネット)、インストール・保守サービス、計算機及び周辺機器・各種ツール・パッケージの販売ほか
本社郵便番号 060-0004
本社所在地 札幌市中央区北4条西5丁目1番3号日本生命北門館ビル10階
本社電話番号 011-350-7213
設立 1985年11月
資本金 8000万円
従業員 300名(2023年4月1日現在)
売上高 58億円(2022年3月末実績)
事業所 札幌本社、室蘭本社、東京オフィス
主な取引先 ●日鉄ソリューションズ、日鉄ソリューションズグループ
●銀行・証券・保険業各社
●鉄鋼業・自動車・食品製造・家電・電力
●流通・旅行・コンビニ・百貨店
●情報通信業・放送局
●官庁・自治体・学校・病院
関連会社 日本製鉄(株)、日鉄ソリューションズ(株)、日鉄日立システムソリューションズ(株)、エヌシーアイ総合システム(株)ほか
地域に貢献 当社の仕事は首都圏からの受注が大半を占めますが、システム開発の中心はあくまで札幌本社と室蘭本社です。地元企業との関係を大切に考え、地元採用にもこだわっています。何よりも、北海道に貢献したいと思っています。
沿革
  • 1980年
    • 新日本製鐡(株)の外部事業展開として「日鉄コンピューターシステム(株)」設立
  • 1985年
    • 日鉄コンピュータシステム(株)の北海道現地法人「北海道ニックス(株)」設立
  • 1988年
    • 新日本製鐡(株)の経営多角化で「新日鉄情報通信システム(株)」設立
  • 1988年
    • 室蘭製鐵所システム部と北海道ニックス(株)を統合再編成し、「北海道エニコム(株)」設立
  • 2001年4月
    • 新日鉄情報通信システム(株)と新日本製鐡(株)エレクトロニクス・情報通信事業部が事業統合し、「新日鉄ソリューションズ(株)」に社名変更
  • 2001年4月
    • 新日鉄情報通信システム(株)の社名変更に伴い、北海道エニコム(株)を北海道NSソリューションズ(株)に社名変更
  • 2019年5月
    • 一般ソリューション事業の中核拠点として札幌本社を開設、鉄鋼ソリューション事業部の室蘭本社とあわせ2本社化での業務を開始
  • 2022年4月
    • 旧東北NSソリューションズ株式会社 釜石製鉄所システムに関する事業を当社が承継

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.4年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 6名 6名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 2名 2名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(5~6か月)
・新入社員合同研修(約2カ月)
  日鉄ソリューションズグループ全新入社員による合同研修を東京で実施
  新入社員の技術レベルに応じクラスを分け実施(クラス別にカリキュラム設定)
   ※未経験者をはじめ初級者は基礎から、上級者は応用レベルまで習得可能です
・配属前研修(3ヶ月~4か月)
  配属先で必要となる技術を習得するための研修を札幌、室蘭で実施
■その他研修
・2年目研修
・技術研修多数
・リーダー、管理職など階層別研修

自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得報奨金制度
  IT技術系資格(情報処理試験、各種ベンダー試験など)
  業務系資格(簿記検定、FPほか)
■英会話学習補助制度
■海外視察・海外短期留学制度
■eラーニング(Udemy)
メンター制度 制度あり
新入社員をメンティとし、各拠点にメンターを配置。
配属後から約1年間のフォローを実施。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年の社員による自己申告制度と希望者への人事部門によるキャリア等に関するコンサルティング

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
室蘭工業大学、北見工業大学、北海道大学、公立はこだて未来大学、弘前大学
<大学>
室蘭工業大学、北見工業大学、北海道大学、公立はこだて未来大学、小樽商科大学、札幌大学、北海道情報大学、東海大学、北海学園大学、東北大学、京都大学、金沢工業大学、慶應義塾大学、筑波大学、明治大学、鹿児島大学、広島大学、九州工業大学、岩手大学、長岡技術科学大学、東京農業大学、弘前大学、三重大学

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年  2023年
-----------------------------------------------------------------
大卒    8名    8名    9名    10名
大学院卒  3名    2名    3名    4名
採用実績(学部・学科) システム情報科学部・工学部・情報メディア学部・理学部・理工学部・生物学部・商学部・経済学部・国際食料情報学部・人文学部ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 4 12
    2021年 9 1 10
    2020年 8 3 11
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 12
    2021年 10
    2020年 11
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

就活生の皆様へ
S・Y
公立はこだて未来大学
システム情報科学部・情報アーキテクチャ学科 卒
業務ソリューション第2部
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp76633/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

北海道NSソリューションズ(株)【日鉄ソリューションズグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
北海道NSソリューションズ(株)【日鉄ソリューションズグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道NSソリューションズ(株)【日鉄ソリューションズグループ】の会社概要