最終更新日:2023/6/7

医療法人社団常仁会 【牛久愛和総合病院】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
茨城県
資本金
2,027万円
売上高
医療法人の為、売上はありません。
従業員
936名(2023.4.1時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地域に根差した院内調剤の総合病院で、多くの先輩薬剤師があなたの活躍をサポートします。

牛久愛和総合病院(茨城県牛久市、489床)2024年新卒採用試験について (2023/06/06更新)

PHOTO

▼採用試験情報

※※※2024年新卒薬剤師採用試験※※※

 ・2023年6月9日(金) 
   応募書類送付締切日:2023年6月5日(月)
 
  ※奨学金応募も可能です。
  ※集合時間場所は書類選考通過者に個別にご連絡いたします。

※※※2024年新卒社会福祉士採用試験※※※

 ・2023年9月27日(水)
   応募書類送付締切日 2023年9月22日(金)
 ・2023年10月4日(水)
   応募書類送付締切日 2023年9月30日(土)
 
  ※集合時間場所は書類選考通過者に個別にご連絡いたします。

 
※※※2024年新卒保育士採用試験※※※

 ・2023年7月・8月に実施予定です。

 
※※※2024年新卒事務系総合職※※※

 ・採用試験実施予定です。


▼牛久愛和総合病の特色
・都内へのアクセスが良好です!
 秋葉原駅まではつくば駅(つくばエクスプレス)から電車で45分、上野駅までは電 
 車(常磐線)で45分、東京ディズニーリゾートまでは車で1時間、成田空港までは
 車で1時間半と都内へのアクセスが良好です!
 東京ディズニーリゾートの年間パスポートを購入し、仕事帰りに食事をしに行く職員
 もいます!
・充実した設備
 会議室・応接室・職員食堂・ラウンジ(職員休憩所)・院内スポーツジム・健診施設
 など設備が充実しています。

※※※薬剤師※※※
・奨学金制度 (月額6万円貸与、貸与月数分の勤務で返済免除になる制度です)
・薬剤師の7割以上が20代~30代で相談しやすい・新しいことに挑戦しやすい雰囲気
 の職場です!
・教育制度
 年齢の近い先輩薬剤師によるメンター制度で1年目の薬剤師をフォローします!

※※※社会福祉士※※※
・急性期と慢性期を合わせ持つ、ケアミックス型の病院
・患者さん・家族さんのためならば、『ALL OK』
・患者様お一人お一人に合わせられるのが特徴です!


※写真は今年の入職式の様子です。
毎年80名前後の新卒者が入職しているので、多職種の同期との繋がりを作ることもできますよ!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
地域災害拠点病院としてDMATの運用をしています。医師・看護師だけでなく薬剤師など多職種もDMATメンバーとして活動しています。
PHOTO
当院では毎年、初期臨床研修医、薬剤師、看護師、臨床検査技師、リハビリ、ME、診療放射線技師、管理栄養士、事務職など多職種の新卒社会人の皆さんを迎え入れます。

時代を見据えて

PHOTO

 3つの柱「救急医療」「予防医療」「高齢者医療」を通じ、地域住民の皆様に最高の医療・福祉を提供しております。

 これからの時代、救急医療の充実が求められ、健康寿命を見据えた予防医療が必要となり、高齢者医療は増加の一途を辿るのは既に皆様ご存じの通りです。当院にはこれら時代のニーズに応えるための設備が揃っています。最新の設備と最先端の技術を駆使した診療科や総合健診センター、健康増進施設と連携を取りトータルな訓練・治療を行うリハビリテーションセンター、看護を楽しいと思う人に育てたいと、働く人のことも考えた取組みを行う看護部など。地域医療を通じ互いに自己研鑽する、そんな思いのある方はぜひ当院を検討してみてください。

会社データ

プロフィール

当院は1978年11月に設立された茨城県牛久にある二次救急病院です。489床と規模の大きな総合病院ですが、『救急医療』『予防医療』『高齢者医療』を病院理念として地域住民の皆様に最高の医療・福祉を提供しています。多くの医療機関が院外薬局制度である中、当院は院内調剤を維持し、患者さんの利便性を最優先としています。外来患者関係の業務・病棟患者関係の業務等々、総合病院ならではの様々な薬剤師業務があり、30名以上の薬剤師在籍して活躍しています。
皆さんのたった1度の大切な薬剤師としてのスタートですので、基礎力・総合力が身につけられる当院で多くの先輩薬剤師たちと一緒に充実した日々を過ごしませんか。見学等いつでも可能ですので、お気軽に問合せください。皆さんのご連絡お待ちしております。

事業内容
■ 施設概要

名   称   医療法人社団 常仁会 牛久愛和総合病院
理 事 長   種子田 吉郎
名誉院長 亀岡 信悟/前牛久愛和総合病院 病院長
病 院 長   瀬下 明良 /2020年4月1日就任
開 設 日   1978(昭和53)年11月1日
病 床 数   489床(一般病床434床・療養病床55床)

■病院の理念

我々は医療全般は基より、
3つの柱「救急医療」「予防医療」「高齢者医療」を通じて、地域住民の皆様に最高の医療・福祉を提供すると共に、職員一同自己研鑽に励みます


■施設概要

診療科目

 総合診療科・神経内科・救急医療科・循環器科・呼吸器内科
 消化器内科・小児科・リウマチ科・総合外科・消化器外科・
 脳神経外科・整形外科・形成外科・産婦人科・泌尿器科・皮膚科
 眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・リハビリテーション科・麻酔科
 歯科口腔外科など一般および専門診療科合わせて32科

臨床研修指定病院

患者数(2022年度実績)
入院患者数 360人/日 外来患者数 747名/日
救急車受入数 3,481件/年 手術件数 2,065件/年

PHOTO

病床数は489床、診療科は32科があり1日700人以上の患者さんが受診されています。

本社郵便番号 300-1296
本社所在地 〒300-1296 茨城県牛久市猪子町896
本社電話番号 029-873-3111
設立 1978年11月
資本金 2,027万円
従業員 936名(2023.4.1時点)
売上高 医療法人の為、売上はありません。
主な取引先 医薬品卸…メディセオ、東邦薬品、アルフレッサ他
平均年齢 38.8歳
沿革
  • 昭和53年11月
    • 医療法人社団 常仁会
      牛久中央病院設立(203床)
  • 昭和61年6月
    • 医療法人社団 常仁会
      牛久愛和病院に名称変更
  • 昭和62年4月
    • 牛久愛和総合病院に名称変更
      救急部開設
  • 平成元年1月
    • 新棟(現B館)オープン
  • 平成6年5月
    • 地域診療所との病診連携スタート
  • 平成10年10月
    • A館オープン
      人工透析センター(厚生大臣認定)
      健康増進施設(スポーツリラックス)
      総合検診センター
  • 平成15年4月
    • 臨床研修病院指定
  • 平成17年4月
    • 介護老人保健施設 春秋園開設
      (入所100名内ユニットケア40名)
  • 平成17年5月
    • 7対1入院基本料 申請
  • 平成21年1月
    • 茨城県より「仕事と子育て両立支援病院」で優秀賞を受賞
  • 平成21年7月
    • 診断群分類別包括制度(DPC)対象病院
  • 平成22年11月
    • 財団法人日本医療機能評価機構
      病院機能評価認定 第JC714-2号
  • 平成23年8月
    • 電子カルテシステム 稼働開始
  • 平成23年11月
    • C棟立替工事着工
      (医療施設耐震化施設整備費補助金事業)
  • 平成24年8月
    • C棟立替竣工
  • 平成24年10月
    • 新C棟オープン 許可病床489床
  • 平成25年11月
    • A館・B館改修工事竣工
  • 平成28年1月
    • 財団法人日本医療機能評価機構 評価認定
  • 平成28年3月
    • 職員宿舎オープン
      (4棟72戸 ワンルームマンションタイプ)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 19名 10名 29名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 19名 4名 23名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 48.1%
      (27名中13名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、医療安全、院内感染、診療報酬、接遇等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
朝日大学、麻布大学、茨城キリスト教大学、茨城県立医療大学、奥羽大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、環太平洋大学、北里大学、杏林大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉県立大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、昭和大学、昭和薬科大学、女子栄養大学、聖徳大学、創価大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、千葉科学大学、中央大学、中央学院大学、筑波学院大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京薬科大学、東邦大学、東北医科薬科大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、日本薬科大学、文京学院大学、星薬科大学、明治大学、明治薬科大学、目白大学、流通経済大学(茨城)、了徳寺大学、麗澤大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
アール医療福祉専門学校、池見東京医療専門学校、茨城女子短期大学、上野学園大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、大原簿記法律専門学校柏校、大宮医療秘書専門学校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、さくら総合専門学校、淑徳大学短期大学部、首都医校、上智社会福祉専門学校、昭和医療技術専門学校、女子栄養大学短期大学部、女子美術大学短期大学部、新東京歯科衛生士学校、新東京歯科技工士学校、聖徳大学短期大学部、中央医療技術専門学校、筑波医療福祉専門学校、筑波研究学園専門学校、つくば国際短期大学、つくば歯科福祉専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、鶴見大学短期大学部、帝京短期大学、東海大学短期大学部、東京医療秘書福祉&IT専門学校、東京家政大学短期大学部、東京観光専門学校、東京情報クリエイター工学院専門学校、東京スポーツ・レクリエーション専門学校、東京電子専門学校、東京福祉専門学校、東京モード学園、東京リゾート&スポーツ専門学校、東北文化学園専門学校、常磐短期大学、豊岡短期大学、成田航空ビジネス専門学校、新潟看護医療専門学校、新渡戸文化短期大学、日本工学院専門学校、日本美容専門学校、専門学校藤リハビリテーション学院、放送芸術学院専門学校、医療専門学校水戸メディカルカレッジ、武蔵野短期大学、武蔵野栄養専門学校、明倫短期大学、臨床福祉専門学校、早稲田医療技術専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、和洋学園専門学校

※1.医師・看護師の出身校は反映しておりません。
※2.2023.4 - 2020.4の間に当院に在籍記録のある職員の出身校になります。
※3.名称変更等により反映されていない・誤って記載された学校がある可能性があります。

採用実績(人数) 〇2023年 80名
(看護職員45名、薬剤師 8名、コメディカル12名、事務職員 9名、その他 6名)

〇2022年 80名
(看護職員49名、薬剤師 2名、コメディカル12名、事務職員11名、その他 6名)
採用実績(学部・学科) 医学部、看護学部、薬学部、理学療法学科、作業慮法学科、言語聴覚学科、視能訓練士学科、臨床検査学科、新療放射線学科、栄養学部、保健栄養学科、医療事務学科、社会福祉学部、保育学科、経営学部、工学部、法学部、農学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 19 61 80
    2021年 20 60 80
    2020年 19 39 58
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 80
    2021年 80
    2020年 58
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 7
    2021年 2
    2020年 4

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp76755/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

医療法人社団常仁会 【牛久愛和総合病院】と業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人社団常仁会 【牛久愛和総合病院】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人社団常仁会 【牛久愛和総合病院】の会社概要