最終更新日:2023/11/15

(株)ハイスポット

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数2

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2,000万円
売上高
7憶6,500万円(2022年8月実績)
従業員
50名(2022年9月現在)
募集人数
6~10名

ハイスポットは皆さんが成長できる環境を提供します。

  • 積極的に受付中

WEB会社説明会の予約を積極的に受付中! (2023/04/14更新)

PHOTO

(株)ハイスポット 採用担当です。

当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

当社は、小田急線 相模大野駅(相模原市)の近くに本社を構えるIT企業です。

会社説明会・セミナーの日程は随時、更新しておりますので、
是非一度会社説明会におこしください。

また、『新型コロナウイルスへの対応』として以下の取り組みを実施します。
◆対面型説明会は現状中止し、Web形式の説明会を開催しています。
◆採用面接は対面型で実施してます。

※会社受付にはアルコール除菌液を設置し、弊社社員はマスク着用で応対させていただきます。

それでは、皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2022年6月で創立25周年を迎え、全従業員参加で創立25周年式典を行いました。社長をはじめ、経営陣は温和な印象の人が多く、穏やかな雰囲気に包まれています。
PHOTO
コロナ禍以前は、BBQや屋形船での食事会など社員同士の交流も活発に行っておりました。アフターコロナでは行事を復活し、ボーリング大会を開催しました。

未経験から一人前のエンジニアへ。途中からスキル&キャリアチェンジも可能!

PHOTO

「玉川大学と相模原市が共同で行っているロボットに関する勉強会に参加するなど、最先端技術への進出も積極的です」と杉本代表取締役。

■“医療”“組み込み”“ウェブ系”の事業を軸に新たな分野へ進出
ハイスポットは、医療系のシステム開発や各種装置向けの組込みシステム開発、オープン系のシステム開発を軸に、ソフトウェア開発一筋で成長を続けてきました。取引先は国内メーカーをはじめ、行政や大学などと幅広いため、経営は安定しています。
私たちは経営理念として“お客様に欲しがられるサービスを提供しつづける”“社員と共に成長しつづける”を掲げ、心身共に豊かな生活を送ることを目指しています。現在は情報セキュリティの観点から社員の7割がお客様先企業に常駐する形でシステム開発を行っており、3割のエンジニアが自社開発に携わっています。今後は技術力強化、開発環境整備を進め自社開発の割合を増やしていきたいと考えています。2016年には東京支社を開設し、自社サービスの展開を視野にいれた事業拡大を目指すなど新たなことに挑戦しています。

■ 未経験からでもOK。ただし学習意欲と挑戦する気持ちが必要
出身学部は問いません。(文系学生採用構成比36%)
その代わり、この業界では次から次へと新たな技術が登場してくるので、どんなことにでも果敢に挑戦しなければなりませんし、IT技術を習得するために学習意欲が求められます。
入社後は3カ月間の新入社員研修があり、C言語などの一般的な開発言語を使ったプログラミングを行います。それぞれの理解度に応じて指導していくので、未経験の方も安心して入っていただけます。
現場配属後は先輩社員が指導しながら、少しずつ上流工程の業務に携われるので着実にキャリアアップできます。将来的にはマネジメント職を目指していただきますが、技術を究めたいという人は専門職として活躍する道もあり、本人の意向も重視しています。

■ 人事評価や育成、働きやすい職場も自慢
1年のうちに、賞与に関する評価面談を2回と中間面接が2回ありますので、年に4回、上司と対面で話をする機会を設けています。目標に対してどこまで達成しているのか、上司と話し合い公平に評価する仕組みを整えています。新卒者で3年以内に退職する人は少なく、出産・育児休暇などの子育てを支援する制度も整っており、これまで2人のお子さんを出産して職場復帰して活躍している人もいるなど、働きやすさが自慢の会社です。
ぜひたくさんの方とお会いするのを楽しみにしております。

(代表取締役 杉本祥一)

会社データ

プロフィール

■事業の概要
Webアプリから制御系システムまで、幅広いソフトウェア開発を手掛けております。現在は医療分野と自動車分野との関わりが深く、特にこの方面の事業拡大を進めています。

■ソフトウェア開発一筋で25年の実績
創業以来、ソフトウェア開発を中心に事業を進め、事業規模・内容ともに着実に成長し続けています。

■人事面の強み
自身の成長を実感できる評価・育成システムが充実しており、入社時点では未経験者であっても向上心さえあれば、しっかり教育し一人前のIT技術者に育成して行きます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■ソフトウェア開発
・医療機器メーカー向けの各種システム開発
・各種装置向けの組込みシステム開発
・産業用装置向けの制御システム開発
・不動産サイト/動画配信などの各種Webシステム開発
・各種スマートデバイスアプリ開発(Android/iOS)

■生産設備関連事業
・各種検査装置の受託開発(制御ソフトウェア開発を含む)

PHOTO

システム開発プロジェクト打合せ風景

本社郵便番号 252-0303
本社所在地 神奈川県相模原市南区相模大野7-5-2 グリタァ相模大野1階
本社電話番号 042-702-2550
東京支社郵便番号 101-0032
東京支社所在地 東京都千代田区岩本町2-18-14
東京支社電話番号 03-5829-4220
設立 1997年6月
資本金 2,000万円
従業員 50名(2022年9月現在)
売上高 7憶6,500万円(2022年8月実績)
事業所 本社:神奈川県相模原市南区相模大野
支社:東京都千代田区岩本町
主な取引先 国内メーカー、システムインテグレータ 各社
平均年齢 37.6歳
平均勤続年数 7.7年
沿革
  • 1997年
    • 資本金300万で有限会社設立
  • 2000年
    • 相模原市へ移転
  • 2000年
    • 資本金を1,000万に増資し株式会社に組織変更
  • 2003年
    • 特定労働者派遣事業認定
  • 2005年
    • 事業拡大に伴い本社移転
      プライバシーマーク認証取得
  • 2006年
    • 資本金を1,000万円から1,200万円に増資
  • 2009年
    • ものづくり中小企業製品開発支援補助金計画に採択される
      「RFIDにおける高度暗号化モジュールの試作開発」
  • 2012年
    • ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金に採択される
      「救急隊員Naviの拡張」
  • 2013年
    • 事業規模拡大に伴い本社を移転(最寄駅は変わらず)
  • 2016年
    • 事業規模拡大に伴い拠点を拡大
      ・東京支社
  • 2017年
    • 資本金を1,200万円から2,000万円に増資
  • 2018年
    • 一般労働者派遣事業認定
  • 2019年
    • ISMS認証取得(ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(技術研修、マナー研修等)
自己啓発支援制度 制度あり
IPA情報処理試験の受験料補助制度あり
メンター制度 制度あり
比較的年齢の近い若手社員をメンターにし、メンタリングを実施しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事担当者との定期面談

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
信州大学、長崎県立大学、青山学院大学、日本大学、専修大学、神奈川大学、東海大学、文教大学、拓殖大学、帝京大学、桜美林大学、跡見学園女子大学、電気通信大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東北工業大学、東京海洋大学、福岡工業大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、情報科学専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、九州電気専門学校、湘北短期大学、日本工学院八王子専門学校、東京IT会計公務員専門学校千葉校

採用実績(人数) 2019年    3名
2020年    3名
2021年    4名
2022年    3名
2023年    5名
採用実績(学部・学科) <理工学系>
電機工学科、電子工学科、数学科、情報学科、情報工学科、情報システム科、情報メディア科、ロボット工学科、他
<文系>
情報マネジメント学部、人文学部、経済学部、経営学部、法学部、他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 1 3
    2021年 2 2 4
    2020年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 4
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp76904/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ハイスポットと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハイスポットを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハイスポットの会社概要