最終更新日:2023/4/20

(株)NTSロジ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • コンビニエンスストア
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
2,545万円(NTSグループ全体 4,545万円)
売上高
14億円(NTSグループ全体 27億円/2021年12月実績)
従業員
310名(NTSグループ全体 500名/2021年12月実績)
募集人数
6~10名

安定と信頼を土台に、先を見据えた物流サービスでまだ見ぬ価値を創造。

選考会開催中!まずはエントリーをお願い致します! (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!(株)NTSロジの採用担当です。

当社は現在、2024年度新卒採用のエントリー受付中です!
物流業に興味のある方はもちろん、これまで物流業の仕事のお話を
聞いた事のない方も、少しでも当社にご興味を持っていただけましたら
エントリーのうえ、説明会・セミナーのご予約・参加/ご視聴をお願いいたします。

当社では会社説明を動画視聴にて行っておりますが、
随時質問会や企業理解のための座談会も開催しております。
ぜひエントリーいただき、ご連絡をお待ちくださいませ。

たくさんのご応募、お待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「家族主義」を理念に掲げる当社。上司からは「今はあなたの成長しか見ていない」と伝えられるほど、後輩育成に注力し社員同士の距離も近い。そんな会社です。
PHOTO
感謝の気持ちをカードにして伝える「ありがとう運動」。当社の社風である暖かさを象徴する取り組みであり、カードの枚数は年間1万枚を超えるほど、活発に行われています。

物流業界を牽引する、影響力のある中小企業を目指して。

PHOTO

業務内容を教える人、専門的に運行や荷扱の仕方について教える人…等、それぞれのプロに教えてもらえるため、新入社員も安心して独り立ちできる環境があります。

〈思考を巡らせ至高の物流を〉
「人のお役に立ちたい」
50年前、創業者のそんな想いから私たちNTSロジは誕生しました。
時代のニーズ、市況に合わせて変化できることが私たちの強み。
景気変動と共に「どんな世の中でも必ず需要のあるモノを運ぶ」という戦略の
もと、出版物から食品と医薬品などを数多く扱う現在の形へと変化してきました。

私達は単純にモノを運ぶわけではなく、無駄のない配送ルートの
組み立てやトラックの台数、荷の積み方まで、無限の組み合わせの中、
NTSロジの総合力でベストな戦略をお客様へ提案します。

体を動かす仕事ですが、常に頭も使いながら効率の良い配送フローを
確立するためにアイデアや仕組みを形にし、お客様に喜んで頂ける至高の
物流を創ります。


〈首都圏で一番愛される腹心のパートナーとなる。〉
首都圏という日本で一番大きな市場に特化し、効率よく物流を行うにはと考え、首都圏ネットワークを組みました。
16号線の内側に環状で物流センターを運営するという戦略から、それを集約して、首都圏を3方向から攻める物流を目指す戦略に変えつつあります。
時代に合わせ、お客様に満足頂けるように常に先を考えながら戦略を変更しています。


〈「家族主義」の社員たち〉
「自身がどうなりたいか、それに合わせて成長できる環境がある」
をモットーに、社員教育にも力を入れています。
社員の成長のプロセスに、型にはまった考えはありません。
例えば、配送のプロを目指し奮闘する新卒1年目社員は、最近めきめきと
自信をつけ、配車や勤務スケジュールを決める先輩社員に
自ら意見を申し出ています。
仕分担当として入社後、大学で学んだプログラミング技術を活かして
物流管理システムの自社開発に携わり、専門の方にも驚かれる
社員もおります。

挑戦する環境は抜群に整っています。

この様な風通しの良い環境を創っているのは、
経営理念である「家族主義」を共感してるからこそ。
社員の距離感の近さ、そして本当の家族のように親身に寄り添ってくれる
そんな環境が”ここ”にはあります。

NTSロジの資産である「人」。
社員さんの成長、挑戦にバックアップは惜しみません。
これがNTSロジの誇りです。

会社データ

プロフィール

〈ビジネスモデルは「東京包囲網」〉
相模、府中、東久留米、所沢、和光、川口、浦安に物流拠点を設け、
首都圏に根差したネットワークを構築しているNTSロジ。

拠点の間を物流パイプで結び、東京を囲む独自の物流ネットワークを
構築することで、配送ルートを簡略化し、この「東京包囲網」をフル活用し、
コストのムダと時間のムダを大幅に削減、お客様のニーズ以上の
成果を上げることが、私たちの使命です。

〈幅広いキャリアから理想の自分を見つけ出す〉
当社では、社員それぞれが理想の自分・理想の将来を手にできるよう、
幅広いキャリアビジョンを実現できる環境をご用意しています。

それぞれの部署で経験を積み、その道のプロとして
スキルを磨いていくもよし、事業所のマネージャーとなって
社員をまとめる道へ進んでもよし。
成果を上げていけばグループ会社の取締役社長に任命されることも
夢ではありません。

さらに、近年は「社内ベンチャー制度」と称し、プロパー社員に
ベンチャー企業の社長を務めてもらうべく様々な取り組みを進めています。

物流業界はもちろん、希望によってはそれ以外の業界での事業に携わることも。
当社なら「諦める」なんて言葉は必要ありません。

事業内容
〈「定温輸送」で食品や医薬品の配送が強みです。〉
冷蔵・冷凍・中温・常温の温度管理によって、
商品の鮮度や品質を守る「定温輸送」がNTSロジの強み。

チルド車を活用した、スーパーマーケットやドラッグストアへの食品配送や、
取り扱いに専門知識や資格が必要な医薬品の配送が得意分野です。
人々の暮らしになくてはならない商品を扱っているため、
社会貢献度が高くやりがいもひとしおです。

〈「特車対応」で企業を支える拠り所に。〉
NTSロジは「特車対応」への対応力も強みの1つ。

「特車対応」とは、商品需要が高まり配送量が増加され、
通常依頼している配送会社だけでは抱えきれない発注になったとき、
突発的に発注を受けることを指します。

一般的にはスケジュール調整や配送車の空き状況の兼ね合いで
対応が難しい場合がほとんどですが、当社は違います。

培われてきた経験やスキルを活用し、配送を可能にする技術と土台があるため、
お客様のイレギュラーの受け皿としてスムーズな配送を実現。
企業様からの信頼を築くことはもちろん、消費者の手元に滞りなく
商品を届けるための物流業界の縁の下の力持ちとして社会に貢献しています。

〈中小企業の物流コンサルティング〉
大手商社やメーカーとのお取引も多い当社。
最近ではターゲットを大手に絞らず、中小企業の物流にも貢献しています。

中小企業は大手に比べると物流の知識が少なく、「モノを売ろう」となった際に
効率的な配送までのラインを作ることが難しい場合もあります。

そんな時、大手企業とのお取引を通じて培われた経験を活かして、
私たちが保管効率上昇やコスト削減の策、発注のかけ方など
初めから終わりまで一貫性をもってご提案することも少なくありません。

お客様にとってメリットとなる物流の提案をし、それが採用されたときには
あなたは一回り成長しているはずです。

PHOTO

年間3000件以上、社員やアルバイトスタッフから業務改善提案が寄せられます。ボトムアップで社員一人ひとりの発見を大切にしながら、NTSロジは成長し続けています。

本社郵便番号 203-0044
本社所在地 東京都東久留米市柳窪1-10-37
本社電話番号 042-474-3910
創業 1971年(昭和46年)
設立 1977年(昭和52年)
資本金 2,545万円(NTSグループ全体 4,545万円)
従業員 310名(NTSグループ全体 500名/2021年12月実績)
売上高 14億円(NTSグループ全体 27億円/2021年12月実績)
事業所 東久留米、相模、府中、所沢、和光、川口、浦安
主な取引先 ・(株)ケーアイ・フレッシュアクセス
・国分ロジスティクス(株)
・住商グローバルロジスティクス(株)
・東洋水産(株)
・東和薬品(株)
・(株)日本アクセス
・(株)東日本トランスポート
・マルマン(株)
・(株)丸和運輸機関
・楽天ブックスネットワーク(株)
関連会社 〈NTSグループ内企業〉
・(株)キョウエイ
・(株)NTSサービス
平均年齢 42歳
平均給与 新卒5年目(モデル) 400万円
新卒8年目(モデル) 450万円

沿革
  • 1983年3月
    • CI導入。グループ名をNTSに変更
  • 1988年7月
    • 2t冷凍車に車両無線導入
  • 1993年10月
    • 大型車に自動車電話・GPS導入
  • 1995年1月
    • 阪神大震災の被災地で、当社のGPS搭載トラックが活躍
  • 1998年10月
    • 全国引越専門協同組合連合会加入
  • 2002年4月
    • 府中センターオープン
  • 2003年7月
    • 浦安センターオープン
  • 2005年1月
    • ISO9001取得(本社・東久留米事業輸送)
  • 2005年10月
    • 本社にBDF(バイオディーゼル燃料) 給油施
  • 2006年9月
    • 相模センター委託開始
  • 2007年7月
    • (株)西東京システム輸送を(株)NTSロジに社名変更
  • 2007年9月
    • 西東京商運(株)を(株)NTSロジに社名変更
  • 2008年 9月
    • 東久留米市とタイアップして、廃食油の回収をし、BDF車が2台に
  • 2009年3・6月
    • 船橋配送を新設。20台が稼動する
  • 2014年5月
    • (株)キョウエイ 警視総監賞受賞
  • 2014年6月
    • 社長交代。専務が社長へ、社長は会長に就任
  • 2015年1月
    • 所沢センターオープン
  • 2016年2月
    • 所沢事業和光配送部門オープン
  • 2016年11月
    • ファミリーマート多摩唐木田店オープン
  • 2017年7月
    • (株)NTSサービス宅配事業を開設
  • 2018年10月
    • ファミリーマート柳沢南口店 開店
  • 2020年4月
    • 新型コロナウイルスや緊急事態宣言の影響により、オンライン会議・テレワークの実施開始
  • 2020年10月
    • BCP(被災時の事業継続計画)活動をスタート
  • 2021年4月
    • 国土交通省「働きやすい職場認定制度」に(株)キョウエイ配送4部門が登録・受賞
  • 2021年8月
    • ファミリーマート八王子堀之内店リニューアルオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社は社員の業務力向上に努めるため、様々な研修を実施しています。

<例>
新入社員(マナー)研修
マネジメントコーチング研修
業績アップ研修
マネジメント養成研修
社長幹部塾
可能思考研修
その他各種オンライン研修等

(各階層別研修など、各個人の状況や希望に合わせて開催)
自己啓発支援制度 制度あり
当社では様々な免許・資格・研修の取得や受講を応援します。物流のプロとして専門性の高いものや、人間性を磨き内面的な成長を目指す自己啓発のものがあります。

例えば…

〈免許・資格〉
中型自動車運転免許(限定解除含む)、運行管理者資格者、車両整備管理者、フォークリフト運転技能、自動車整備士、危険物取扱、甲種防火管理者、衛生管理者、ロジスティクスオペレーション、ロジスティクス管理、メンタルヘルスマネジメント等


メンター制度 制度あり
2016年からメンター制度を導入しており、年の近い他部署の先輩がメンターとして月に1度面談を行います。仕事のことでも生活のことでも、何でも相談に乗ってくれます。新入社員ならではの悩みや不安にも、気持ちに寄り添って聴いてくれます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、亜細亜大学、神奈川大学、神田外語大学、國學院大學、駒澤大学、清泉女子大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子体育大学、日本大学、文教大学、法政大学、三重大学、明星大学、立正大学

採用実績(人数)      2022年    2021年  2020年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
採用人数 : 3名      8名     7名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 1 3
    2021年 5 3 8
    2020年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 8
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp77095/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)NTSロジを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NTSロジの会社概要