予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
人材ビジネスのプロフェッショナルに育成。向上心、やる気のある人材に期待しています!
■「ジャパンクリエイトでは、食品、自動車、物流、精密機器などの製造工場や物流倉庫を対象に、人材を派遣しています。仕事を探している人と、人材を求めている企業をマッチングする仕事です。派遣後は定期的に職場を訪問。気持ちよく働いていただけるよう、派遣スタッフのフォローや管理も行っています」(2016年入社 新卒社員)■「営業や管理の仕事は、相手の立場に立って考えることが大切です。派遣スタッフの中には職場に不満を持っている人もいますし、企業側も派遣スタッフに対してもっとこうしてほしいという要望があります。それをきちんとヒアリングして、お互いに満足できるよう調整するのが私たちの役割です。派遣スタッフも取引先企業様も気持ちよく働いて頂きたい一心で、時には職場環境の改善を提案することもあります。お客さまの言う通りにするだけではなく、一緒によりよい方向を見つけていく。それが当社のスタンスです」(2017年入社 新卒社員)■「新規顧客を獲得するコツは、相手が何を思っているかを読み取り、それに対して適切なアプローチをかけていくこと。あとは信頼関係ですね。誠意を持って何度も顔を出していると、求人ニーズがあるときにお客様から声をかけていただけます。営業後も、求人募集や面接を自分たちで行い、責任を持って人材をマッチングします」(2018年入社 新卒社員)■「求人募集を行っているのが私たち採用企画チーム。自社の求人採用サイトに営業から上がってきた募集案件を掲載。コンタクトセンターで受付をして、採用へとつなげます。掲載内容を工夫することはもちろんのこと、求職者へのアプローチをスピーディに行い接触率を高めることに注力。高い精度で採用できるよう反響率や費用対効果などの分析を行っています」(2014年入社 新卒社員)■「研修が充実していることも当社の特長。まず社会人としての考え方やビジネスマナーなどを学び、スタッフとして3週間現場で働きます。営業するうえでは、企業側の立場も派遣スタッフの立場も分かってることが大切なので、とてもいい経験になりましたね」(2017年入社 新卒社員)
私たちジャパンクリエイトは製造・物流分野への人材派遣と業務請負、ベトナムのホーチミン大学の新卒の紹介を行っています。(1)ジャパンクリエイトの「事業の強み」事業の強みはコンプライアンス(法令遵守)。平成22年度に開始された「製造請負優良適正事業者認定制度」を初年度に取得。また、プライバシーマークや、ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム認証)といった外部機関の認証を取得し、お客さまからも働くスタッフからも高い信頼を得ています。(2)ジャパンクリエイトの「提供価値」お客さまにとっては「生産の変動の調整」、働く人にとっては「個性やキャリアを活かした就労」。それが、当社が提供する価値。その実現のために強化しているのが派遣スタッフの採用です。当社独自の求人サイトに全国の求人を掲載し、自社のコンタクトセンターで受付を行い、企業様と派遣スタッフ、どちらのニーズにもマッチングする人材派遣を実現しています。また派遣スタッフのESの向上にも注力。職場環境の安全衛生に配慮し、お客さまに職場環境を改善提案も行います。それにより定着率が上がり、双方の満足度が上がっています。(3)ジャパンクリエイトの「ビジョン」慢性的な人材不足に加え、働き方改革、法律の度重なる改正により、企業が安定して労働力を確保することが困難な時代になってきました。当社では、日本の会社の雇用の在り方についてのセミナーを開催したり、人材業界の情報をいち早くニュースペーパーにして提供するなど、顧客サービスを徹底しています。次代の労働力確保の解決策の一つとして、一部の事業を当社で担う「請負」の仕事を増やしていく事が今後の狙いです。また、ロボット化やIoT化が進む製造分野では、人材需要が少なくなってくることも懸念されています。当社では、人材が不足している医療・介護分野や、繁忙期と閑散期の差が激しい農業分野などにも進出。スタッフにおいても、外国の大学の卒業生、留学生、高齢者、主婦などターゲット層を厚くし、長く働く派遣だけでなく「1日でいいから来てほしい」という短期のニーズにも対応していきたいと考えています。
「若手社員も積極的に挑戦できる環境を整えていますので、当社でいろんな事に挑戦してください!」代表取締役社長 加藤 智
<大学> 青森公立大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪市立大学、大阪人間科学大学、神奈川大学、関西大学、関西国際大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、熊本学園大学、県立広島大学、甲南大学、産業能率大学、尚絅学院大学、多摩大学、帝塚山学院大学、東海大学、東京工芸大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、阪南大学、広島国際大学、法政大学、桃山学院大学、山口大学、横浜商科大学、龍谷大学、和歌山大学、桐生大学、茨城キリスト教大学、つくば国際大学、常磐大学、流通経済大学(茨城)、立命館大学、立教大学、立正大学、東亜大学、東海学院大学、東邦大学、日本経済大学(東京渋谷)、日本経済大学(福岡)
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp77114/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。