最終更新日:2023/5/17

エフコープ生活協同組合

  • 正社員

業種

  • 生活協同組合
  • スーパーマーケット
  • 共済
  • 福祉サービス

基本情報

本社
福岡県
資本金
出資金:229.55億円(2022年3月末現在)
売上高
供給高:615.93億円(2022年3月末現在)
職員数
フルタイムスタッフ数:1,403名(2022年3月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【福岡勤務】県下55万人の暮らしを、食を中心とした幅広いサービスでサポート

  • 積極的に受付中 のコースあり

【説明会・選考会】随時予約受付中! (2023/05/17更新)

PHOTO

この度は、私たちのページをご覧いただきありがとうございます!
エフコープは今年40周年を迎え、ますますのチャレンジを行います。

★選考のポイント
書類選考を実施しておりません。
書類をご提出いただいた皆さんと面接を行いたいと考えております。
また、エントリー~内々定までの期間は約1ヶ月半です。

★選考スケジュール
1次選考<WEB集団面接>
 ↓
2次選考<SPI受検、WEB個人面接>
 ↓
3次面接<対面個人面接(部長面接)>
 ↓
最終選考<対面個人面接(本部長面接)>
 ↓
内々定

===エフコープ生活協同組合 人事部 人財開発課 峯・畑中===
みなさまのご応募、心よりお待ちしております

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【宅配事業】エフコープの主幹事業。コロナ禍で供給高が大幅に上昇し、福岡県のインフラの一つになっている。
PHOTO
【店舗】2021年に初の黒字化。2023年には新店オープンを控え、今後ますます取り組むべき事業の一つ。

Delivery to Future. 「期待以上の、明日を届ける。」

PHOTO

★人事部 採用担当より
「Face to Face」のお付き合いで
組合員ひとりひとりと誠実に向き合い、
期待以上のサービスを全力で届ける。
それがエフコープの仕事です。
あなたの仕事が、55万人の組合員の笑顔になる。
そんな毎日を、ぜひ私たちと一緒に。

★エフコープの求める人財について
・「行動力」「対話力」「推進力」のある方を募集しています。
・事業が幅広いからこそ、あなたの経験が生かせるフィールドがあります。
 選考会で、あなたの経験を聞かせてください。
その他、選考方法や応募方法は、「募集コース」よりご確認ください。

会社データ

プロフィール

~基本理念/ともに生き、ともにつくる、くらしと地域~

1983年、福岡県内5つの市民生協が一つになってエフコープ生活協同組合が設立されました。以来、基本理念のもと、組合員や地域の方々のくらしを支えるさまざまな活動と事業を行っています。
一方で、私たちのくらしを取り巻く環境は大きく変化しています。
少子・高齢化、子育て世帯における貧困問題、そして新型コロナウイルス感染症の拡大。これまでとは違ったくらしのあり方が問われる中、生活協同組合への期待は高まっています。
誰もが安心して暮らすことができる地域や社会の実現をめざして。
今年で40周年を迎えるエフコープは、行政や諸団体と手を取り合いながら、組合員や地域の方々のくらしに寄り添う活動と事業を進めてまいります。

事業内容
■無店舗事業(宅配)
■店舗事業 
■福祉事業  
■夕食宅配
■保険・共済事業 ※全国の生協とともにコープ共済を推進
■電力小売事業
■その他‥住宅、葬祭、保険、子ども・子育て支援(学童保育)、農業など

PHOTO

毎日をもっと便利に もっと楽しく。

本社郵便番号 811-2495
本社所在地 福岡県糟屋郡篠栗町中央1-8-3
本社電話番号 092-947-9002
設立 1983年4月1日
資本金 出資金:229.55億円(2022年3月末現在)
職員数 フルタイムスタッフ数:1,403名(2022年3月末時点)
売上高 供給高:615.93億円(2022年3月末現在)
理事長 堤 新吾
組合員数 542,318名(2022年3月末現在)
事業所 ■エフコープ 本部(福岡県糟屋郡篠栗町)
本部が2022年12月にリニューアルしました。

■支所(宅配事業の事業所)
16ケ所

■店舗
15ケ所 ※2023年に新店オープン予定

■福祉
居宅介護支援事業所、通所介護事業所、訪問介護事業所、規模多機能型居宅介護、サービス付き高齢者向け住宅、放課後等デイサービス、学童(自治体より受託運営)など

■商品検査センター りんご館(福岡県宗像市)

 ※福岡県内さまざま地域に事業所がございます。
沿革
  • 1983年
    • 福岡県内5つの生協が合同してエフコープ生活協同組合が誕生
  • 1986年
    • 九州の生協で初めて独自の商品検査センターを開設
      事業エリアが福岡県全域となる
  • 1988年
    • 共済(保険)事業の開始
  • 1989年
    • 「誰にとっても使いやすい生協でありたい」という思いから、視覚しょうがい者のためにカタログの掲載情報を音声化した「声のカタログ」開始
  • 1992年
    • 住宅・ハウジング事業を開始
  • 1995年
    • 配送トラックを派遣し、阪神・淡路大震災被災地の支援活動を行う
  • 1997年
    • エフコープ基本理念を策定
  • 1999年
    • 宅配事業における個別配達を開始
  • 2000年
    • 介護サービス事業を開始
  • 2001年
    • インターネットで注文できる宅配システムがスタート
  • 2013年
    • 全店舗でレジ袋無料配布中止のとりくみ開始
  • 2015年
    • うきは市と包括連携協定を締結(2023年1月現在までに、10の自治体と協定を締結)
  • 2021年
    • 東峰村に買い物支援スペース「とうほう百貨店」をオープン
  • 2023年
    • エフコープ設立40周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1日
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.9%
      (55名中6名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者(大学4年10月~3月)
内定証授与式、内定者研修(取引先見学や商品について学ぶ) 、内定者宿泊研修(2022年:うきは市宿泊研修)、学生時代を振り返り社会人に向けて準備をする研修

■入協時研修(入協1年目4月)
マナー研修、エフコープの基本理念や事業・商品に関する学習、事業所長顔合わせ、安全運転研修

■入協後のフォローアップ制度
OJT制度あり、各年次で必要な知識・スキルを研修にてフォロー、組織内インターンシップ、eラーニング
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育 援助制度
あらゆる分野の通信教育を受講できます。みなさんの学ぶ意欲に応えて費用の支援を行います。
 ・資格の学習
 ・パソコン
 ・マネジメント、コミュニケーション、リーダーシップ
 ・趣味など…

■資格取得 援助制度
エフコープが定める132種類の資格が対象で、資格を取得してスキルアップをめざすみなさんを支援します。資格に応じて、受験料、講習費、時間保障、交通費、表彰金などを支給します。
 ・販売士
 ・簿記検定
 ・宅地建物取引士
 ・介護支援専門員、社会福祉士
 ・ビジネス系など…

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
佐賀大学、近畿大学、奈良先端科学技術大学院大学、東京薬科大学
<大学>
九州大学、佐賀大学、熊本大学、長崎大学、大分大学、鹿児島大学、広島大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州女子大学、近畿大学、久留米大学、県立広島大学、島根大学、西南学院大学、西南女学院大学、東海大学、中村学園大学、保健医療経営大学、別府大学、福岡女学院大学、広島工業大学、日本文理大学、日本大学、西日本工業大学、西九州大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡女子大学、福岡大学、宮崎大学、立命館大学、長崎県立大学、東京農工大学、中京学院大学、石川県立大学、広島経済大学、江戸川大学、大阪観光大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山商科大学、梅光学院大学、関西外国語大学、関西大学、北九州市立大学、九州栄養福祉大学、九州工業大学、九州情報大学、京都産業大学、桐蔭横浜大学、熊本学園大学、神戸学院大学、山口大学、駒澤大学、島根県立大学、下関市立大学、くらしき作陽大学、久留米工業大学、創価大学、清和大学、専修大学、日本経済大学(福岡)、大東文化大学、崇城大学、筑紫女学園大学、筑波大学、帝京平成大学、東亜大学、東京農業大学、徳島大学、徳山大学、水産大学校、長崎国際大学、宮崎公立大学、明治大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、山口県立大学、吉備国際大学、酪農学園大学、龍谷大学、早稲田大学、関西学院大学、杏林大学、広島市立大学、熊本県立大学、香川大学、阪南大学、大阪芸術大学、大阪商業大学、帝京大学、鹿児島国際大学
<短大・高専・専門学校>
九州大谷短期大学、近畿大学九州短期大学、中村学園大学短期大学部、麻生外語観光&製菓専門学校、麻生公務員専門学校福岡校、麻生情報ビジネス専門学校、大原スポーツ公務員専門学校福岡校、大原保育医療福祉専門学校福岡校、大原法律公務員専門学校、九州ビジネス専門学校、公務員ビジネス専門学校、福岡ECO動物海洋専門学校、専門学校九州ビジュアルアーツ、長崎公務員専門学校、中村国際ホテル専門学校、中村調理製菓専門学校、福岡県立戸畑高等技術専門校、福岡国土建設専門学校、福岡天神医療リハビリ専門学校、福岡リゾート&スポーツ専門学校、福岡建設専門学校、福岡外語専門学校、福岡美容専門学校北九州校、麻生公務員専門学校北九州校

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒・院了   26名   29名   18名
短大・専門卒  1名   3名   ー
採用実績(学部・学科) 法学部、商学部、経済学部、教育学部、社会福祉学部、人文学部、理学部、農学部、工学部、観光学部、生命学部、スポーツ科学部、農学部など
求める人物像 【「行動力」「対話力」「推進力」のある方】
さまざまな学部学科の方を採用している理由は、人物重視の採用だから。
面接では、あなたの今までの経験や思いを聞かせてください。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 11 18
    2022年 12 20 32
    2021年 14 13 27
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 18
    2022年 32
    2021年 27
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 2
    2021年 0

先輩情報

【グループ主任】エフコープの「助け合いの輪」を未来につなぐ
W.Tさん
2017年入協
久留米大学
経済学部 文化経済学科
早良支所 グループ主任
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp77173/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

エフコープ生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
エフコープ生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】生協グループ

トップへ

  1. トップ
  2. エフコープ生活協同組合の会社概要