予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
<5月31日 企業説明会開催!お申込みお待ちしています。 >中国ろうきんの採用情報をご覧いただき、ありがとうございます。 どんな仕事、他の金融機関とどう違うの?など少しでもご興味お持ちいただいた方は、説明会にご参加ください。中国ろうきんの説明会はリンクの画面でご確認のうえ、お申し込みください。説明会にご参加いただいた方に選考のご案内をさせていただきます。*オンライン(録画)説明会もご覧ください。
中国労働金庫本店ビル(広島県広島市南区)
「ろうきん」の愛称で親しまれている中国労働金庫は、働く人たちが資金を出し合って設立された、勤労者のための「福祉金融機関」です。預金や融資などの各種サービスは、他の金融機関と同様ですが、大きな違いはその事業目的にあります。当金庫は営利を目的とせず、働く人とその家族の生活を金融面からサポートするための各種サービスを提供しています。具体的には、労働組合などの会員の皆さまから預金としてお預かりした資金を共有財産とし、それを資金として働く仲間に融資します。融資金のほとんどは個人が対象です。住宅ローンや教育ローン、自動車購入資金などはもちろんですが、NPOへの事業資金融資など、当庫の資金を社会に循環するための福祉活動も積極的に行っています。また、お金に関するセミナーなど地域に密着した様々な活動を通して、地域との交流を深めています。このようなろうきんの社会的な役割を通して、自ら成長し、自らの考えで行動できる自立した人に大いに期待しています。まずは人の話に耳を傾け、自分の思いが伝えられる、コミュニケーションをしようとする姿勢は大切です。スキル面に関しては、入庫してから研修制度や資格取得のためのバックアップ制度も充実しています。また、残業時間の削減や有休の取得推進、職場の風通しを良くする取り組みなどを継続して実施しており、実際に働く職員にとって、より働きやすい職場環境となることをめざしています。”仕事にやりがいを感じたい”“達成感を持って人の役に立ちたい”という積極的な人にお会いできる事を楽しみにしています。”はたらくひとのために、はたらく”金融機関、労働金庫です。お客様のために何ができるかを考え、提案し、お客様の幸せを身近に感じることができる体験を、一緒にしてみませんか。<総務統括部人事課 担当 青木隆>
【“人の役に立つ仕事がしたい”と思っている方へ】みなさんのなかには、就職活動の中で中国労働金庫(略称:中国ろうきん)の名前を初めて聞いた方もいらっしゃるでしょう。ろうきんは、働く人たちが資金を出し合って設立された、働く人の夢と共感を創造する非営利・協同組織の福祉金融機関です。その基本姿勢は、ろうきん理念にもとづき、常に働く人やその家族を中心に考えられ運営されています。金融面で働く人々の生活をサポートするために、預金・融資、各種サービスなどを提供しています。ろうきんが生まれた50年あまり前から、「低利な生活資金融資」、「反サラ金キャンペーン」、「NPOへの事業資金融資」など、他金融機関では成しえない様々な施策を、労働組合を中心とした働く仲間のネットワークに支えられながら展開してきました。そして、いつの時代においても、働く人々を取り巻く社会問題に迅速に対応し、積極的に取り組んでいます。福祉・環境・子育て・多重債務など、働く人や社会を取り巻く課題が大きく広がっている今、財形貯蓄や住宅ローン・教育ローンなど、預金・融資という本来の金融機能を通して働く人とその家族の生活をサポートするとともに、NPOへの事業資金融資や協働事業、災害時の緊急融資、学童軟式野球大会などによる青少年の健全育成や地域福祉団体への支援、地域社会との交流、社会問題に関するセミナーの開催等の活動、セミナー開催や相談活動などを通した多重債務防止の取組み、様々な社会的意義を持つ活動も展開しています。ろうきんの資金は働く人とその家族を支え、地域の福祉を支える「グッドマネー」として社会に循環しています。このような“ろうきん”の社会的役割が支持され、現在、中国ろうきんネットワークは60万人以上の方たちにひろがっています。こういったろうきんの業務・活動を通して自ら成長し、自律した職員として時代に合った社会的役割を担うことに共感し、“やりがいを感じながら働きたい”“人の役に立つ仕事がしたい”というエネルギーあふれる人財を求めています。また、労働金庫で働く全ての職員が安心して勤務し続けることができる雇用環境を整備し、「くるみん」や「えるぼし」の認定も取得しました。私たちの理念や社会的役割に共感し、これからのろうきん事業の新たな可能性を私たちとともに生み出していきませんか。
預金や融資など、どの業務においてもお客様と関わることが基本です。お客様から感謝の言葉をいただいたとき、大きなやりがいを感じることができます。(5年目川本職員)
2022年3月末時点
<大学> 愛媛大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、尾道市立大学、香川大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、県立広島大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、西南学院大学、中央大学、東京農業大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎大学、奈良大学、ノートルダム清心女子大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、広島市立大学、広島女学院大学、広島文教女子大学、福岡大学、松山大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、立命館大学、龍谷大学、北海道大学 <短大・高専・専門学校> 安田女子短期大学、中国短期大学、中村学園大学短期大学部、比治山大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp77385/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。