予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社内でシステム開発を行うソリューション&サービスグループのSE、上村光二。
当社に興味を持つ学生さんによく注目されるのは、当社が「社員第一の企業」をうたっていることです。当社はソフトウェア開発のエキスパートとして、お客様のご要望に応じて必要な技術やノウハウを着実に蓄積することで成長してきました。多岐にわたる業務を行うため、社員のスキルがそのまま当社の財産といえます。つまり、社員個人の持つ力が会社を作っているのです。その社員が誠心誠意お客様に貢献できるように、会社は全力で社員を大切にする、というのが当社の考え方です。知識や経験よりも、やる気・根気・元気に自信がある方、一緒に成長していきませんか。【先輩社員の上村光二よりメッセージ】「当社は社内にいくつもの開発チームがあり、また客先に常駐してシステム開発やテスト運用を担うチームもあります。お客様が求めるものに合わせて、必要なスキルを持った人材がチームを組みます。私は今、某機械メーカーの受発注システムの開発を担当するチームにいます。お客様の要望をヒアリングして、ゼロからシステムを設計し、約2年がかりで納品までこぎ着ける計画です。ただシステムを作るだけなら特に難しくはありません。お客様の考えを実現することがSEの難しさであり醍醐味です。そのため、お客様とじっくり話をしたりチームで話し合ったりといった、コミュニケーションが重要です。その点、当社は風通しの良さが持ち味。会社設立当初からやっているレクリエーションのおかげで、新しいチームを組む時もスムーズです。また、社員が成長する仕組みもあります。半期に一度、「C言語をマスターする」などと自分で設定した目標の到達度が評価されるため、着実にスキルアップできます。また、リーダーシップ研修や取得資格に応じた一時金などの制度も充実。特に入社後3カ月の研修は、同期8人とのグループワークで、励ましあいながら楽しく基礎をじっくり学べたことが印象に残っています。技術や提案力など、まだまだ先輩たちの仕事ぶりから学ぶことがたくさんあります。もっと自分を磨いて、今後入ってくる後輩たちに尊敬されるような先輩になりたいですね。
<大学> 愛知工業大学、青山学院大学、秋田県立大学、麻布大学、茨城大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西外国語大学、関西学院大学、北里大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡理工科大学、駿河台大学、専修大学、大正大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、常葉大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、福井工業大学、福島大学、法政大学、山形大学、山梨大学、山梨学院大学、立正大学、立命館大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、静岡産業技術専門学校、清泉女学院短期大学、専門学校静岡電子情報カレッジ、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、鳥取短期大学、名古屋工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、沼津工業高等専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋