最終更新日:2023/5/23

ISHIYAグループ【石屋製菓(株)・石屋商事(株)】[グループ募集]

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • レジャーサービス

基本情報

本社
北海道
資本金
3,000万円
売上高
71億500万円(石屋製菓・石屋商事 連結/2021年4月期)
従業員数
751名 (石屋製菓・石屋商事合計 2022年4月現在) (製菓490名、商事261名)

白い恋人のISHIYAです。お菓子を通じて北海道の魅力を伝えるお仕事に携わってみませんか?一緒に挑戦する仲間を大歓迎します☆

◆◇ 2024年度 選考中 ◇◆ (2023/04/24更新)

PHOTO

ISHIYAグループ採用担当です。
この度は弊社の企業ページをご覧いただき誠にありがとうございます。

現在、エントリーシートのご提出をいただいた方の選考をさせていただいております。
選考ステップを進んでいただいた方に個別にご案内をしております。


2025年度インターンシップにご興味のある方は
マイナビ2025のサイトをご覧ください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
製造での経験を生かし、新商品のライン構築に携わるMさん。「さらなるキャリアアップをめざしてQC検定の勉強をしています」とやる気十分
PHOTO
札幌市内を中心に全道各地の販売店を定期的に巡り、効果的な商品陳列や販促物の制作に関して売場担当者と連携を図るFさん。「販売の経験を活かしています」

「北海道から全国、そして世界へ」永く愛され続けるお菓子を届けるために。

PHOTO

有給休暇を使って趣味のサイクリングを楽しんでいるMさん。冬は平均して週3回、休日や仕事が終わった後にスノーボードに興じるFさん。

入社から3年間「白い恋人」の製造ラインでクッキー生地の成型を担当し、2016年5月から経営管理部 生産管理課に配属されました。
ここは、新商品に関するライン構築や製造開始までのスケジュール管理、仕入れの手配や原価計算などを専門的に行う新しい部署。社内のあらゆる部署と連携を取りながら、新商品製造の効率化や利益の確保に向けての試算などを行っています。この異動を機に、主任に昇格しました。この抜擢には自分でも驚きましたが、評価の決め手は製造ラインを担当していた際に提案していた現場の改善案。若手社員の声を汲み取り、評価していただける社風は、仕事へのモチベーション向上につながっています。
現在、生産管理課での仕事はデスクワークが中心ですが、新しいラインの構築には、3年間の製造ライン経験も存分に生かすことができています。最近では、取引先とのやり取りにおいて、自ら判断できることも増えてきました。責任を感じると同時に、大きなやりがいにもなっています。
いつか自分も後輩から尊敬される存在になれるよう、これからも仕事を通して成長していきたいです。

経営管理部 生産管理課 M/2013年入社

現在、商品部 マーケティング課で販売促進企画や提案を行っています。北海道物産展への出展準備や効果的な商品陳列の支援、販促ツール制作など日々ISHIYAの商品がこの先もずっとお客様に愛していただくにはどうすればいいのか、戦略を練って形にするのが私の仕事です。
マーケティング室に配属前の3年間に担当していたのは、直営店での販売業務。効果的な商品陳列や売上を予測しての発注および人員の配置などの売場管理をしていました。2017年には白い恋人パークの新規事業である有料イルミネーションの企画も担当。取引先との交渉、様々な部署との調整、プレゼン・視察調査・PR活動など、イルミネーション事業を通じて多くのことを学び経験しました。事業を0から立ち上げることの大変さを身に染みて感じましたが、それ以上に億単位の事業を任せてもらえたことが自信となり、必ず成功させると奮闘し、立ち上げが完了した際に自身の成長を感じました。
若手でもいろいろなことを経験できるのが当社で働く醍醐味。チャレンジ精神を忘れず仕事に挑み、ISHIYAのお菓子で北海道を盛り上げられたらうれしいですね。

商品部 マーケティング課 F/2013年入社

会社データ

プロフィール

石屋製菓は北海道を代表するお土産菓子「白い恋人」のほか、「美冬」、「白いバウム TSUMUGI」、その他洋菓子やケーキなどを製造している北海道の製菓会社です。
石屋商事は石屋製菓で製造した各種お菓子を自社店舗で販売する他、道内土産物店や道外の空港免税店、道外百貨店で開催される北海道物産展への卸業務も行っています。お菓子のテーマパークである「白い恋人パーク」も運営しており、白い恋人製造工程見学やクッキー作り体験工房などの各種アトラクションは国内外問わず多数のお客様に大変ご好評いただいております。
お菓子は贈る人、贈られる人の心を豊かにし「しあわせ」にするものであると私たちは信じています。石屋製菓・石屋商事でみなさんも一緒に、たくさんの人へ「しあわせをつくるお菓子」をお届けしましょう!

事業内容
石屋製菓(株)
菓子製造

石屋商事(株)
ISHIYA商品の卸・小売、白い恋人パークの運営・管理

PHOTO

45年以上愛され続けてきた「白い恋人」は当社を代表する商品のひとつです。

本社郵便番号 063-0052
本社所在地 札幌市西区宮の沢2条2-11-36
本社電話番号 011-666-1483(代表)
創業 1947(昭和22)年
設立 1959(昭和34)年
資本金 3,000万円
従業員数 751名
(石屋製菓・石屋商事合計 2022年4月現在)
(製菓490名、商事261名)
売上高 71億500万円(石屋製菓・石屋商事 連結/2021年4月期)
募集会社 ■募集会社1
石屋製菓(株)
■募集会社2
石屋商事(株)
募集会社1 ■石屋製菓(株)
【本 社 】札幌市西区宮の沢2条2丁目11番36号
【設 立 】1959(昭和34)年
【事業内容】菓子製造業
【従業員数】485名(正社員398名、パート87名/2022年3月現在)
【資本金 】3,000万円
【売上高 】71億500万円(石屋製菓・石屋商事 連結/2021年4月期)
募集会社2 ■石屋商事(株)
【本 社 】札幌市西区宮の沢2条2丁目11番36号
【設 立 】2003年(平成15)年
【事業内容】ISHIYA商品の卸・小売、白い恋人パークの運営・管理
【従業員数】255名(正社員219名、パート36名/2022年3月現在)
【資本金 】3,000万円
【売上高 】71億500万円(石屋製菓・石屋商事 連結/2021年4月期)
関連会社 石屋商事(株)
サザエ食品(株)
沿革
  • 1947年
    • 澱粉加工業を札幌市茨戸にて創業
  • 1948年
    • ドロップス製造開始
  • 1959年
    • 石屋製菓(株)設立
  • 1976年
    • 「白い恋人」を発売
  • 1992年
    • 札幌市西区宮の沢に新社屋・工場完成、移転
  • 1995年
    • イシヤチョコレートファクトリー完成、グランドオープン
  • 1997年
    • 「白い恋人チョコレートドリンク」発売
  • 2000年
    • 「宮の沢白い恋人サッカー場」オープン
  • 2003年
    • チュダーハウス完成
      総称を「白い恋人パーク」に変更
      石屋商事(株)設立
  • 2005年
    • 「美冬」発売
  • 2008年
    • 会社ロゴマークを変更
  • 2009年
    • 白い恋人、美冬、クッキー・クーベルチュールチョコレートの施設で、札幌市食品衛生管理認定制度取得
      「白いバウムTSUMUGI」を発売
  • 2010年
    • 新事務所棟完成
      白い恋人鉄道完成
      白い恋人パーク内蓄音機ギャラリー完成
  • 2011年
    • 「アイショコラ」「ケークパレット」発売
      「プレミアムバウムTSUMUGI」発売
      「白い恋人ソフトクリーム」発売
      「i・ガトー」発売
  • 2012年
    • 白い恋人パーク内「キャンディ・ラボ」完成
  • 2013年
    • 札幌大通西4ビル完成
      札幌大通西4ビル内イシヤショップ、イシヤカフェ、キャンディ・ラボ完成
  • 2015年
    • 白い恋人パーク20周年
  • 2017年
    • 東京銀座「GINZA SIX」内に道外初の直営店「ISHIYA GINZA」オープン
      北広島市に新工場設立
      北広島市役所内にイシヤカフェをオープン
  • 2019年
    • 東京新宿「京王百貨店新宿店」内に「ISHIYA SHINJIKU」オープン
      白い恋人パーク リニューアルオープン
      大阪「大丸心斎橋店 本館」内に「ISHIYA SHINSAIBASHI」オープン
      東京日本橋「COREDO室町テラス」に北海道外初の直営カフェ「ISHIYA NIHONBASHI」オープン
  • 2021年
    • 「 ISHIYA SHOPアリオ札幌」オープン
  • 2022年
    • 「22%マーケット」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 12名 5名 17名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 12名 1名 13名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (49名中7名)
    • 2022年度

    石屋製菓 18.9%(37人中7名)、石屋商事 0%(12人中0名)

社内制度

研修制度 制度あり
年間を通し社員の階層に応じた研修を実施しています。新入社員にはすぐに役立つビジネスマナーの講習を受けていただきます。その後は勤務年数に応じて仕事をする上で基本的なこと、後輩への指導方法や報告・連絡・相談について丁寧に指導いたします。主任から係長のリーダー層には問題解決力や次世代を担う人材としての心構えを教えます。課長などの管理職につきましても、部門の目標設定と達成方法などを詳しく指導しています。その他、必要に応じて社外での専門的な講習を受けることも推奨しています。
【グループ共通】
自己啓発支援制度 制度あり
様々な通信教育メニューを用意しています。それぞれ自身の業務に活用できそうな内容を選んでいただき受講することが可能です。申請が認められれば会社からは受講料の補助があります。スキルアップを考えている社員を石屋製菓は全力で応援いたします!
【グループ共通】

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、小樽商科大学、日本大学、法政大学、名城大学
<大学>
帯広畜産大学、北海道文教大学、室蘭工業大学、北星学園大学、北海学園大学、酪農学園大学、小樽商科大学、札幌大学、札幌市立大学、東洋大学、天使大学、東海大学、東京家政大学、名寄市立大学、弘前大学、藤女子大学、北海道大学、北海道教育大学、立命館大学、日本大学、苫小牧駒澤大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、東京農業大学、国士舘大学、釧路公立大学、中央大学、明治大学、青森公立大学、青山学院大学、関東学院大学、京都産業大学、國學院大學、札幌大谷大学、札幌学院大学、札幌国際大学、北海商科大学、多摩美術大学、千歳科学技術大学、東京大学、東京女子大学、同志社大学、函館大学、東日本国際大学、北海道情報大学、横浜商科大学、横浜国立大学、山形大学、大阪大学、京都大学、千葉工業大学、城西大学、大正大学、静岡英和学院大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、光塩学園調理製菓専門学校、光塩学園女子短期大学、札幌ベルエポック製菓調理ウェディング専門学校、経専調理製菓専門学校、大原法律公務員専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ、札幌国際大学短期大学部、日本航空大学校北海道、北翔大学短期大学部、北星学園大学短期大学部、北海道情報専門学校、北海道どうぶつ・医療専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、北海道武蔵女子短期大学、宮島学園北海道製菓専門学校、帯広調理師専門学校、香川調理製菓専門学校、札幌医療秘書福祉専門学校、辻製菓専門学校、札幌大谷大学短期大学部、札幌科学技術専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、札幌ビューティーアート専門学校、昭和音楽大学短期大学部、創価女子短期大学、東京製菓学校、日本工学院北海道専門学校、北海道医療大学歯学部附属歯科衛生士専門学校、北海道理容美容専門学校、宮島学園北海道調理師専門学校、吉田学園情報ビジネス専門学校、武蔵野調理師専門学校、札幌医学技術福祉歯科専門学校

採用実績(人数) 【石屋製菓・石屋商事】
2019年 大卒20 短大7  専門3
2020年 大卒25 短大1  専門3
2021年 大卒0  短大0  専門0
2022年 大卒3  短大0  専門0
2023年 大卒4  短大0  専門0
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 2 3
    2021年 0 0 0
    2020年 3 26 29

先輩情報

ISHIYAで働く先輩社員<Yさん>(石屋商事)
Yさん
2018年入社
酪農学園大学
農食環境学群 食と健康学類
広域営業部 営業課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp77564/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ISHIYAグループ【石屋製菓(株)・石屋商事(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
ISHIYAグループ【石屋製菓(株)・石屋商事(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ISHIYAグループ【石屋製菓(株)・石屋商事(株)】の会社概要