予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社に興味を持ったきっかけは、音楽に関する番組を多数制作しているからでした。入社後2年程は報道番組のADとして番組制作の現場に携わりながら、音楽やドキュメンタリー番組にも関わり、幅広い経験を積むことができたと感じています。人間、やりたいことはそのときどきで変わっていくもの。最初は興味がなかったことでも、仕事として関わる中で面白さを見出すことが多々あります。色々なジャンルに足を突っ込み、唯一無二の経験を重ねながら仕事ができる、それは番組制作という仕事の魅力と言えるでしょう。「これ以外やりたくない」という思い込みを持つことはもったいない。柔軟な思考で何でも面白がれることは、この仕事にとって大切な能力です。私がこの仕事を通じて学んだことは、世の中には本当に色々な人がいる。取材対象を深く掘り下げ、相手の気持ちにならないと見えない景色があります。先入観で価値を決めつけずに物事に向き合うことが、面白い番組づくりに繋がっていくのです。【左:制作部 日高航人さん/2008年入社】#フェス #ゲーム #アニメ #映画 営業として更に行動手法や行動範囲を広げたい、そう考え出会ったのが当社でした。これまでも他業界で営業職として仕事をしていたのですが、当社の「CNNの業務用配信を販売する」という事業に魅力を感じました。アメリカ発のニュース専門チャンネル(CNN)が見られるグローバルな環境づくりを、企業のオフィスや大学、ホテル、官公庁など多様な法人にアプローチし、契約へと繋げていく仕事。そのターゲットのバリエーションの広さ、そして営業担当が自分のアイデアで展開していける業務としての自由度など、ここでしか得られない経験ができそうだと思いましたね。海外の報道番組は、日本のメディアとは報道のしかたや番組の構成が全く異なります。同じ事件を取り上げているのに、受ける印象がこんなに違うのかと驚くほど。両方を見て自分の頭でその出来事について考えることができる、そんな機会を提供できるコンテンツだと感じています。この素晴らしいコンテンツを、もっと大勢の人に見てほしい。その想いが私の仕事に対するモチベーションになっています。広告展開やイベント開催など多様な方法を駆使しながら、より広い層に届けたいですね。【右:SP2部 杉田奈津美さん/2017年入社】#学校法人 #大学 #ホテル #SDGs
(株)日本ケーブルテレビジョン
株式会社日本ケーブルテレビジョン
<大学> 青山学院大学、立教大学、近畿大学、日本大学