最終更新日:2023/6/6

(株)シムックス

  • 正社員

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
群馬県
資本金
1億円
売上高
90億9,100万円(2022年6月末)
従業員
2,944名(2022年6月末)
募集人数
11~15名

群馬県トップクラスの警備会社。東日本を中心に、幅広い分野のセキュリティサービスを提供します。【内々定まで最短1週間!】【幹部候補職】

  • 積極的に受付中

あなたが守る世界は誰かが守っていた世界です (2023/06/06更新)

あなたにとって、大切な人は誰ですか。大好きな場所はどこですか。
どんな時に幸せを感じますか。
私たちは皆様の笑顔を守る仕事をしています。
あなたも私たちと一緒に大切な人を守るお仕事をしませんか。

警備とは、街や人々の暮らしの安全・安心を守ることです。
警備会社は、お客様の生命・身体・財産などが侵害されないように、
事件や事故の発生を防ぐ仕事をしています。
目立つ仕事ではないかもしれませんが、社会を支える非常に重要な仕事です。

また、当社は教育に非常に力を入れています。
新卒として入社した社員にも、入社2~3年目から警備員を管理するスタッフとして
活躍する社員が多くいます。
新卒新入社員の皆さんには、入社後、まずは警備員としてキャリアをスタートさせ、
個々の希望や適性に合わせて様々な道に進んでいただきたいと思っています。

当社は群馬県内では最大規模の会社で、関東を中心に1都10県に事業を展開しています。
一緒に会社の未来を支えませんか?
興味のある方は、まずエントリーをお願いします!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が活躍する社内。教育研修が充実しているため社員の成長が早く、将来は個々の適性や希望に応じて様々な道に進む。
PHOTO
まずは警備員として施設警備・交通誘導警備などいずれかの現場に配属しています。その後ステップアップし、現場での経験を生かして活躍しています。

PHOTO

2017年入社 管理本部 経理部 岩城玲於

私は活動を始めた当初、制服を着て社会の安心・安全を守る警察官を目指していました。
活動を続ける中で、公務員だけでなく民間企業にも視野を広げて考え始めたとき「毎日誰かの必要になる」のフレーズを見て、かっこいい!と思いシムックスに興味を持ちました。

シムックスの説明会に参加し、警備の仕事はサービス業でもありお客様と接する機会が多いことが分かりました。
学生時代は接客業のアルバイトをしており、私自身人と関わることが好きなので警備の仕事をしてみたいと思うようになりました。

入社してから、私は施設警備と交通誘導警備を経験しましたが、仕事をする中で色々な方から「ありがとう」「お疲れ様」という言葉をいただけると、人の役に立っている実感が沸きとても嬉しく感じます。
現在は経理部に所属し、社内の支払い全般の担当をしているのですが、信頼して任せてもらえることが自信に繋がっています。

また、休日は趣味のバスケットボールをしたり、冬はスノーボードに出かけたり、プライベートも充実しています。

シムックスは、未来の目標をきちんと見据え成長している会社です。
社内の雰囲気は和気あいあいとしており、他の部署の方でも「元気か?」「仕事の調子はどう?」など気にかけてくれるので、面倒見のいい方が多いと思います。

会社データ

プロフィール

2022年現在、売上高90億円以上の群馬県ではトップクラスの総合セキュリティ会社。
全国に10,000社以上警備会社がある中で、売上高は27位。

1都10県に営業所を展開し、施設警備・交通誘導警備・機械警備・
輸送警備など、幅広い分野のセキュリティサービスを提供しております。
また警備業の他に、総合ビル管理業・人材派遣業・鳥獣対策業など様々な
事業展開を行っております。

当社の一番の強みは「教育」です。
教育に関する様々な制度や研修を整備することで、
社員が成長できる環境づくりを行っております。
そのため、若い社員も多く活躍しているという事が
当社の特徴の一つとして挙げられます。

事業内容
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

【総合セキュリティ会社】
警備と聞くと、道路などの屋外で働く警備員さんや、ショッピングモールなどの
屋内で働く警備員さんなど様々なシチュエーションが思い浮かぶかと思います。
実は、警備業とは明確に「4種類」に分けられており、当社は4種類全て
受注可能な総合セキュリティ会社です。
アパレルが入った複合施設や大学などの学校法人、食品メーカーやIT企業等、取引先は様々です。
「幅広い警備ができる」ということも当社の強みの一つです。

【その他事業】
当社では、警備業を主軸としながらも、清掃をメインとした
ビル管理業、スタッフの派遣を行う人材派遣業、シカやイノシシの
捕獲から解剖を行う鳥獣対策業を行っております。
人材派遣業ではお客様の要求と派遣スタッフのスキルがベストマッチするよう、お客様と徹底した打合せを行い的確な人材派遣を行います。ホテルや様々な業界の会社に派遣していただきます。

【幹部候補職】
今回の募集職種である「幹部候補職」とは、
将来的に会社の中枢を担っていただく為の職種です。
つまり皆さんには、現場経験を積んでいく中でキャリア形成をしていただき、
警備員の教育、営業所のマネジメント、会社全体の管理・経営を
行っていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

PHOTO

まずは「担当・指令」を目指して頂きます。担当・指令は、営業所を運営・管理します。また、人事や総務、経理といった間接的に会社全体をサポートする場合もあります。

本社郵便番号 373-0014
本社所在地 群馬県太田市植木野町300-1
本社電話番号 0276-40-2211
創業 47年目
設立 1975(昭和50)年 8月22日
資本金 1億円
従業員 2,944名(2022年6月末)
売上高 90億9,100万円(2022年6月末)
事業所 本 社:群馬県太田市
部署・営業所:34カ所(宮城県・福島県・栃木県・群馬県・茨城県・埼玉県・長野県・東京都・千葉県・神奈川県・静岡県)
主な取引先 約2,262社
経営哲学 国家・社会に指標をもたらす業を追求実践し、
現代繁栄の礎を築き、次世代に伝承する。
一口哲学 「次の人を育てる」
自分達の生まれ育った国がより良くなる様に、私共は
一生懸命努力してゆきたいと考えています。
その努力の対象は、社会に役立つ仕事を見つけ出し、
実行してゆくことのなかから生まれます。日本文化が
世界の潮流の中で新しい文化の流れを生み出すことを確信し、
現在の繁栄の基礎となる部分を私達は受け持ち、より素晴らしい
人間社会を創りあげてゆきたいと願っています。
経営方針 「三方良し」
売り手良し・買い手良し・世間様良し
警備業は教育産業 警備業は教育に負うことが多く、教育に始まり教育に終わる
「教育産業」 といっても過言ではありません。

私どもは未来に向かい、「躾・教育を重視し、人を
創ろうと努力する」ことが、真に必要であると確信し、
人材の育成強化に全社を挙げて力を入れています。
その基本は「警備に携わる者は常に心を落ち着け、緊急有事の際にも
冷静に対処できるよう、平素から身心を訓練する態勢をとる」
という点にあります。
沿革
  • 1975年
    • 群馬県太田市で「利根警備保障(株)」として発足
  • 1977年
    • 群馬県高崎市に高崎支社開設、以降群馬県内及び近県で事業拡大
  • 1988年
    • 宮城県仙台市の(株)東北警備保障(現・東北支社)がグループ入り。以降、宮城県・福島県で事業拡大
  • 1989年
    • 東京に(株)ノバ(現・東京営業所)を設立
      以降、東京都及び東京近郊で事業拡大
  • 1996年
    • 創立20周年、新社屋竣工、「(株)シムックス」に社名変更
  • 2001年
    • ISO9002認証取得(常駐警備)
  • 2002年
    • KYT(危険予知トレーニング)導入
      環境保全活動「エコアクション21」を本社地区で開始
  • 2003年
    • ISO9001(2000年度版認証取得)
  • 2005年
    • 水戸営業所(現・つくば営業所)を開設
  • 2006年
    • 講師会発足(社内教育・指導監督体制の強化)
  • 2007年
    • ビル管理事業部、郡山営業所、あきる野(現・立川)営業所を開設
  • 2012年
    • 営業推進部、東海支社、水戸鉄道(現・水戸)営業所を開設
      新卒者フォローアップ研修会スタート
      新制服(ピンク)導入
  • 2013年
    • 人材事業部、神奈川営業所を開設
      長期経営目標「シムックス長期ビジョン2022」発表
      人事制度設計プロジェクト始動
  • 2014年
    • 群馬県前橋市に鳥獣対策課、千葉県千葉市に千葉営業所を開設
  • 2015年
    • 創立40周年記念式典
  • 2016年
    • 福島県福島市に福島ホープ営業所、東京都新宿区に新宿営業所を開設
  • 2017年
    • 静岡県静岡市に静岡営業所、埼玉県さいたま市に大宮営業所を開設
  • 2018年
    • 新人事教育制度運用開始。
  • 2020年
    • 埼玉県にビル管理事業部 さいたま事務所を開設。
      群馬県の東毛営業所を伊勢崎営業所に移転。
  • 2022年
    • 古川営業所・浜松営業所を開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.8%
      (159名中14名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】☆新卒社員のみ!
入社後、まずはじめに行う合宿形式の研修です。
この研修では、役員や先輩社員の講話などから
シムックス社員として大切なことを学んでいただいたり、
座学や実技を通して「警備」に関する専門的知識・スキルを養っていただきます。
いきなり営業所に配属ではないので、同期との絆が深まるほか、
みんなで一緒に学べるので、安心して働ける環境が整備されています。

【フォローアップ研修】☆新卒社員のみ!
フォローアップ期間である3年間に年に3回行う研修です。
この研修では、将来会社の中枢を担うために
必要なマネジメントスキル、主体性の向上、コミュニケーション力などの
現場では補えない知識やスキルを養っていただきます。

【人事部支援制度】☆新卒社員のみ!
社会人になって間もない1年目は、
不安や悩み事もたくさんあると思います。
1年目ならではの不安や悩みをヒアリング等を通して
人事部メンバーで払しょくしていきたいと思います。
将来への不安、やってみたいこと何でも相談してください!

【その他研修・制度】
資格取得支援制度、モラル研修、新任研修、現任研修、
役職別研修、列車見張り研修、特別選抜隊研修、
レベルアップ研修、ほか各業務別研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に質するとして会社が認めた資格について取得費用の全額を会社負担
メンター制度 制度なし
※メンター制度の代わりとなる人事部支援制度があります
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
駒澤大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、足利大学、足利工業大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、いわき明星大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学園大学、学習院大学、共愛学園前橋国際大学、群馬県立女子大学、国際武道大学、国士舘大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、相模女子大学、静岡大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、聖徳大学、仙台大学、大正大学、高岡法科大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京情報大学、東京福祉大学、東京理科大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東洋大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(東京渋谷)、日本工業大学、日本体育大学、白鴎大学、福島大学、文教大学、法政大学、前橋工科大学、宮城学院女子大学、武蔵野大学、名城大学、盛岡大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
アルスコンピュータ専門学校、太田情報商科専門学校、大原スポーツ公務員専門学校高崎校、群馬法科ビジネス専門学校、國學院大學栃木短期大学、国際アート&デザイン大学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、東京環境工科専門学校、東京交通短期大学、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、新島学園短期大学、日本工学院専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、沼津情報・ビジネス専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、宮城県立白石高等技術専門校、山形県立米沢女子短期大学

採用実績(人数)       2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
-----------------------------------------------------------------------------------
全体     38名  32名  12名   19名  18名   18名
大学院了    1名   ―   ―    ―   ―    ―
大卒     27名  18名  9名   13名  11名   13名
短大卒    1名   1名   ―    1名   ―    ―
専門卒     3名  10名   2名   2名   2名   2名
高校卒     2名   3名   1名   3名   5名   3名
応募方法 自由応募

※柔道や剣道の有段者である必要はありません。警備のアルバイト経験も問いません。
この業界・職種に興味のある方ならどなたでもご応募頂けます。
採用担当者より 警備業界で働きたい、人々の安全と安心を守りたいという熱い意欲、決意を
持っている方。当社の求める人財にマッチする方を募集しております。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 13 5 18
    2020年 15 4 19
    2019年 10 2 12
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 18
    2020年 19
    2019年 12
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 6
    2020年 9
    2019年 5

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp78204/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)シムックスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シムックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シムックスの会社概要