最終更新日:2023/8/28

(株)アルゴシステム

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • コンピュータ・通信機器
  • ソフトウエア
  • 精密機器

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,800万円
売上高
24億8500万円(2023年3月期)
従業員
98名(パート、準社員含む)

【創業40年、南大阪の老舗企業】~電子機器の開発、商品化~大手回転寿司店のシステムも自社開発!

★内々定まで最短2週間★ (2023/08/28更新)

PHOTO

『説明会の予約可』ボタンよりご確認ください!


皆様にお会いできることを楽しみにしています!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
堺で創業し、今年で43年。製品の製造販売はもちろん、最先端テクノロジーを駆使し、お客様にあわせたオリジナルの製品を日々開発しています。
PHOTO
主力製品は産業用電子機器。ハードウェア(回路設計や機構設計)やソフトウェア(ファームウエア、ドライバ開発、アプリケーション開発)において高い評価を得ています!

【最先端の技術開発とそれを実現するモノづくりへの情熱】

PHOTO

最先端の技術・商品開発を支えるスタッフ部門(営業事務、購買、経理、総務、製造事務など)

●最先端技術を用いて、最先端の産業用電子機器製品を世に送り出し続けている会社です。

当社は産業用パネルPC・組込型PC及びシステム、産業用コントローラや高機能表示機、各種フィールドネットワーク機器等の制御機器、
飲食店向け注文端末、デジタルサイネージ、物流システム機器及びシステム等を企画開発から製造販売まで全て自社で行うほか、
お客様からの受託開発依頼を受けた商品の設計開発にも携わっています。

中小企業である故、各自に任される裁量は大きく、若くしてインテルCPUを搭載した主要製品の基板設計を任される等、
なかなか体験できないダイナミックな開発を体験できます。

時には失敗することもありますが、そこは技術オリエンティッドの会社。
納得するまで何度でもやり直しが出来、あなたの頑張り次第で成長は無限と言って過言ではありません。

●”ものづくり”への情熱を育てる会社
 
自社製品の企画開発の他、当社にはお客様からの多種多様な受託開発製品のご要望がたくさん届きます。
これらのニーズに応え、優れた性能の製品をお届けするためには、なによりも社員が”ものづくり”を愛し、
熱意を持って製品開発に取り組まなければなりません。

アルゴシステムは”ものづくり”を愛する人材を育て、個々人の創造性を開花させる企業を目指しています。
例えば、某大手回転寿司チェーン様の注文端末を始めとする店舗システムや、某大手外食チェーン店様の注文端末は全て弊社製です。
あなたもきっとお使いになった事があるはずです。

●最先端の技術・商品開発を支えるスタッフ部門

最先端の技術・斬新なアイデアに基づく商品開発は、技術者のみが頑張ってできるわけではなく、全社一丸となって取り組まねばなりません。当社には、それを強力に支えるスタッフ部門(営業事務、購買、経理、総務、製造事務など)が存在します。今年は、こうしたスタッフ部門の募集もさせて頂いています。あなたも技術者集団の中で、冷静に、しかし熱く事業を支えるスタッフとして、営業事務、購買事務、経理事務などに取り組んでみませんか?きっと他社ではなかなか得られない達成感を味わって頂けるものと思います。

会社データ

プロフィール

当社は完全独立型の産業用電子機器メーカー!
”MADE IN JAPAN”と最先端の技術開発にこだわり、日々取り組んでいます。

一言で産業用電子機器といっても種類は幅広く、企業で使われる機械に組み込まれる専門的なコンピューターシステムから、物流で使われるシステム機器、最近では飲食店でのタッチパネルなど製造を行っています。
また、特徴的なものでは「電子型のガチャガチャ」なんていうものも!

お客様の細やかなニーズにあわせてオーダーメイドで製品を開発することも多いため、日々技術の最新化を図っています。

事業内容
・産業用パネルコンピュータ及びシステム
・産業用コンピュータ及びシステム
・情報端末器
・デジタルサイネージ
・産業用コントローラ及び、フィールドバス/省配線機器及びカスタム
・物流システム機器及びシステム
・ソフトウエアパッケージ
・その他電子機器の開発・設計・製造
本社郵便番号 587-0021
本社所在地 大阪府堺市美原区小平尾656番地
本社電話番号 072-362-5067
設立 1981年5月1日
資本金 9,800万円
従業員 98名(パート、準社員含む)
売上高 24億8500万円(2023年3月期)
平均年齢 40歳程度
平均勤続年数 30年程度
#永年勤務者表彰制度があり、40年勤務で表彰された方もいらっしゃいます。
沿革
  • 1981年
    • システムハウスとして創業。
      松下電器や大日本スクリーンから開発受託。
  • 1995年
    • デジタルピッキング装置を商品化。
      省配線システム「A-Link」を商品化。
  • 2005年
    • 液晶表示器ALGOスマートパネルを商品化。
      回転寿司店向け注文端末(TTO)受注。
      省配線システム「A-Link」にて日本初のSEMIスタンダード認証取得。
  • 2010年
    • 古紙回収システムを商品化。
      デジタルサイネージ、EtherCAT製品商品化。
      新型産業タッチパネルPC、BOXPC商品化。
      制御ソリューションパッケージAI3商品化。
      オールインワンコントローラ商品化。
  • 2012年5月
    • Intel Celeron/Corei7をベースにした、Windows Embedded 7搭載の産業用PC「AP,APワイド、FP、FC」の商品化。産業用PCにリアルタイムOS「INtime」をベースにした制御ソリューションパッケージ「AI3」を搭載。MECHATOROLINK3スレーブの商品化。
  • 2012年7月
    • 産業用PC、EtherCAT,MECHATROLINK3スレーブ及び制御ソリューションパッケージ「AI3」の商品化。
  • 2016年
    • Intel Atom E3800シリーズ各種プロセッサ搭載、UPS(無停電電源)標準搭載の新型産業用PC、オールインワンコントローラ、高機能表示器商品化。
  • 2017年
    • LTE搭載新型産業用PC商品化。
      ミニマルファブ向けオールインワンコントローラリリース。
  • 2018年
    • Snapdragonモジュール搭載新型産業用PC商品化。
      トータルクラウドソリューションALGOSYSTEM ACE商品化。
  • 2021年
    • INTEL CORE I7 第7世代コア(ケイビーレイク)使用の産業用パネルPC7A-IoTシリーズ商品化。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、技術研修、コミュニケーション研修、リーダーシップ開発研修 等

採用実績

採用実績(学校)

京都大学、大阪大学、京都工芸繊維大学、山口大学、長岡科学技術大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、甲南大学、大阪工業大学、近畿大学、摂南大学、大阪電気通信大学、日本大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   1名   0名   4名
院卒   0名   1名   0名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 0 0 0
    2021年 1 0 1
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 0
    2021年 1
    2022年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2021年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp78366/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アルゴシステムと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アルゴシステムの会社概要