最終更新日:2023/5/31

(株)翔設計

  • 正社員

業種

  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
東京都
資本金
6,250万円
売上高
13億6,300万円(2022年3月)
従業員
103名(内、一級建築士:22名、構造設計一級建築士:2名、設備設計一級建築士:3名)
募集人数
6~10名

【楽しさを共に創り続ける】1985年創立。事業企画から、設計・施工まで、お客様の想いをカタチにするプロジェクトマネジメント企業です。

【対面/WEB説明会受付中!】10年後の組織を支える人材との出会いを求めています。 (2023/05/18更新)

PHOTO

【10年後の組織を支える人材との出会いを求めています。】
(株)翔設計の新卒採用は学部卒院了、学部学科を問いません。

説明会を開催しているのは実際に建築設計・コンサルティングを行っている技術者や営業担当者です。少しでもご関心がございましたら、ぜひ「社会人」のリアルな仕事を体感しにお越しください。

なお、エントリーや説明会への参加お申込みは、
マイナビからご登録をお願いいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。


【新型コロナウイルスへの対応】
翔設計では、会社説明会開催にあたり
安心してご参加いただけるよう下記対応を行い、感染防止に努めます。


■会社説明会、選考についての対応
・会社説明会にて、弊社社員はマスク着用させていただきます。
・参加学生、当社社員が説明会に入る際は
 会場入口にて手指の消毒をさせていただきます。
・会場設備物品の消毒を致します。
・会場内は随時換気を行います。

■皆様へのお願い
・ご参加いただく皆様におかれましては、マスクのご用意・ご着用の協力をお願い致します。
・発熱、咳、全身痛などの症状がある場合のご参加はお控えください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【実績の一例】
PHOTO
渋谷区千駄ヶ谷の本社は現在建て替え中です!2024年度の入社時は新オフィスでお迎えいたします。(現在は近隣ビルで業務を行っております。)

社長メッセージ~飾らない個性が、多様化する社会に対抗できる~

PHOTO

代表取締役 貴船 美彦

中間的な規模にして、年々力強さを増してきている(株)翔設計。
その力の源は、社員一人ひとりの個性を受け入れる社風にあります。
(株)翔設計ではなぜ人材を求めているのか?
また、どんな人材を求めているのか?

そんな質問に代表取締役 貴船が答えます!

■お客様のニーズに応えるために
似た人材が集まっても、クライアントのニーズには応えられません。その人が現時点で持っている個性、つまり能力を(株)翔設計という場を通して社会に役立てたいと考えています。
一人ひとりの個性が大切です。
個性が重なり合って新しい価値が生まれ、「楽しさ」が生まれます。
社会への価値の提供が「楽しさ」の原点です。
自分の個性を皆で共有し新しい力を皆で共有することが大切です。


■価値を高めるために
弊社の商品は技術サービスであり、弊社の最大の価値は“君たち”や社員であると考えます。
能力(個性)をもっと磨くには、入社してからの10年をどう働くかです。
自己を隠して働くよりも、自己や個性を発揮させた方が力は出ます。
その人が持っている能力をもって、成功体験を繰り返していくことで自信がつく、自信がつくことで周りからの信頼が高まり、信頼が高まる過程の中で本人の能力(個性)が磨かれ、一つの価値へと変化していくのです。


会社データ

プロフィール

翔設計は、
「楽しさを共に創り続ける」
という理念を掲げた建築総合コンサルタント企業です。
新築から改修まで幅広く取り扱い、お客様の要望に対して、
確かな技術力をもって応える意匠・構造・設備それぞれのスペシャリストが
今日までの実績を作ってきました。

事業内容
1.建築、環境の企画、開発
2.建築計画、設計、監理
3.マンション大規模修繕工事コンサルタント業務
4.既存建物・設備の調査、診断、改修設計、監理
5.耐震診断・補強設計
6.建築事業に関するコンサルタント業務

PHOTO

【私たちはプロジェクトマネジメント企業です】翔設計の持つ様々な事業領域をもって、事業企画から、設計・施工まで、お客様の想いをカタチにします。

郵便番号 151-0051
本社所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-24-15 鈴福ビル
本社電話番号 03-5410-2525(代表)
仮移転先郵便番号 151-0051
仮移転先所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目16-7 北参道DTビル
※本社ビルの建て替え工事に伴い、仮移転しております。
東京都知事登録 一級建築士事務所東京都知事登録第25192号
設立 1985(昭和60)年2月22日
資本金 6,250万円
従業員 103名(内、一級建築士:22名、構造設計一級建築士:2名、設備設計一級建築士:3名)
売上高 13億6,300万円(2022年3月)
事業所 (西日本支社)大阪事務所、広島事務所
主な取引先 国土交通省
東京都
東京消防庁
警察庁
警視庁
東京都23区
東京都26市
神奈川県川崎市
マンション管理組合
平均年齢 39歳
所属団体 一般社団法人東京都建築士事務所協会
一般社団法人日本建築学会
一般財団法人日本建築防災協会
一般社団法人構造調査コンサルティング協会
一般社団法人日本リノベーション・マネジメント協会
公益財団法人東京都防災・まちづくりセンター
一般社団法人日本マンション学会
一般社団法人防災事業経済協議会
他 ※順不同
沿革
  • 1985年
    • (有)翔設計室を創立(新宿区)
  • 1987年
    • (株)翔設計へ組織変更
  • 1997年
    • 本社を渋谷区千駄ヶ谷へ移転
  • 2005年
    • 設立20周年
  • 2009年
    • 増資 資本金3,000万円とする
      広島事務所開設
  • 2013年
    • 西日本支社(大阪)開設
  • 2014年
    • 増資 資本金5,000万円とする
      マンプロ始動
      創立30周年
  • 2017年
    • 増資 資本金6,250万円とする

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (24名中4名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
1>入社前研修
(ビジネスマナー研修・ストレングスファインダー研修・その他実務研修)
2>新入社員研修(ビジネススキル研修・システム研修・PCスキルアップ研修・コンプライアンス研修・社内業務研修)
※2022年度研修内容
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援あり(資格取得後、祝金/手当の支払を行っております)
 〔例〕一級建築士、二級建築士、マンション管理士、宅地建物取引士 その他
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1度自己のキャリア形成や希望について、上司と面談を行っております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西学院大学、九州大学、京都工芸繊維大学、信州大学、工学院大学、千葉大学、東京電機大学、法政大学、前橋工科大学
<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、足利工業大学、岡山県立大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、芝浦工業大学、滋賀県立大学、千葉工業大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東京工芸大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北芸術工科大学、東洋大学、日本大学、福岡大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明星大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数) 年度  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年
―――――――――――――――――――――――――――――
男性   4名   3名   4名    1名    2名    
女性   1名   0名   2名    1名    3名  
―――――――――――――――――――――――――――――
合計   5名   3名   6名    2名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 3 5
    2021年 1 1 2
    2020年 4 2 6

先輩情報

価値を高めることで、建物の息を吹き返させる設計士に
N.A
2018年入社
関東学院大学
建築・環境学部 建築・環境学科
建築設計事業部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp78368/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)翔設計を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)翔設計の会社概要