最終更新日:2023/6/9

(株)ジュン アシダ

  • 正社員

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 百貨店

基本情報

本社
東京都
資本金
9,540万円
売上高
46億円(2020年8月期)
従業員
約280名(2022年11月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『世界を舞台に美しさを探求し、創造する』日本を代表するラグジュアリーブランドです。

  • 積極的に受付中 のコースあり

エントリーをお待ちしています! (2023/06/09更新)

PHOTO

【新卒採用について】

株式会社ジュンアシダ新卒採用担当です。
弊社のページをご覧いただきありがとうございます。

2024卒では全職種を募集いたします!
まずは会社説明会のご予約をお願い致します。

※説明会は職種別に行います。

◆募集職種◆
・販売職(東京/名古屋/大阪 ※エリア採用)広島福屋/福岡岩田屋:店舗限定採用)
・総合職 (販売職スタート/営業職、商品企画職など)
・技術職(パタンナー/縫製職)


◆オンライン会社説明会予定◆

【販売職/総合職対象】第3クール
6月8日(木)14:00~15:00


【技術職(パタンナー/縫製職)対象】
オンライン会社説明会 
6月14日(水)14:00~15:00


会社説明会出席者に選考のご案内をします。
ご予約お待ちしております!


株式会社ジュンアシダ 人事部

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
jun ashidaの基本コンセプトは“PRACTICAL&ELEGANT ”。 実用的で着心地がよく気品あふれるプレタポルテです。
PHOTO
さまざまなシーンを持つ都会的な女性に向けた“TAE ASHIDA”は、エレガントでありながらモードなディティールを描き、時代の空気を盛り込んだシルエットが魅力です。

常に“エレガント&プラクティカル”な価値ある商品を提供。

PHOTO

デザイナー芦田 多恵

(株)ジュンアシダは日本を代表する世界的デザイナー芦田淳が1963年に創業した会社です。現在はデザイナー芦田多恵がものづくりを継承し、常に最高のファッションを発信し続けています。
「世界を舞台に美しさを探求し創造する」「気品・感性・知性を磨き、優れた商品を提供する」「礼儀正しく、良心的に仕事に取り組む人間集団を目指す」  この経営理念のもと設立以来イメージを大切にしながら積極的な経営姿勢を貫いてきました。当社顧客には、政財界をはじめとする各界VIPも多数いらっしゃるので、社員の礼儀作法、ことば遣いには特に厳しく、常に「お客様を第一に考えて」仕事する事を理念としています。

当社ではパタンナー、縫製技術者が本社内でデザイナーと緊密なコミュニケーションをとりながら服作りをしています。そして、このことが最高の商品を生み出す1つのポイントだと考えています。当社のプレタポルテ(既製服)は、オートクチュールにも使用される高品質な輸入生地を使用し、最高のデザイン、パターン、縫製技術を駆使してつくられ、年2回コレクションで新作を発表しています。

代官山の本社は、機能的で現代的な美しさを持ったオフィスです。随所にヨーロッパ製の家具や、アンティークの調度品、絵画や彫刻などが配置され、まるで美術館のなかで仕事をしているよう。日常から美しいものに囲まれることによって、美意識を高め感性を磨くことができます。また、東京と大阪にフランス人の建築家が手がけた直営店と、百貨店内ブティックは、ともに贅沢な雰囲気のなかで服選びが楽しめるよう、スペース・内装・照明にも細やかな配慮がなされています。

【『Embellir』アンベリール:ドキュメンタリー映像のお知らせ】
俳優の斎藤工氏が2016年春より半年間にわたり、ドキュメンタリー映像を撮影・監督しました。当社のものづくりへの情熱やこだわりがご理解いただけると思います。
『Embellir』(アンベリール=フランス語で「美しくする」)本編(40分)は以下のオフィシャルウェブサイトでご覧になれます。
https://jun-ashida.jp/pages/tae-ashida_embellir

会社データ

プロフィール

展開ブランド
(直営店4店舗/百貨店[jun ashida][TAE ASHIDA]コーナー全国約40店舗)

■jun ashida 
■TAE ASHIDA 
■miss ashida
■Mes ailes

事業内容
高級婦人既製服(プレタポルテ)の企画・製造・販売
オートクチュール、ライセンス商品ほか

PHOTO

TAE ASHIDA2022-23秋冬

本社郵便番号 153-8521
本社所在地 東京都目黒区青葉台1-3-3
本社電話番号 03-3463-8634
設立 1963年10月4日
資本金 9,540万円
従業員 約280名(2022年11月現在)
売上高 46億円(2020年8月期)
事業所 本社/東京都目黒区青葉台1-3-3
大阪支店/大阪市中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル
商品センター/東京都目黒区東山3-12-9
主な取引先 高島屋、三越伊勢丹、大丸松坂屋、阪急百貨店、東武百貨店、松屋、ほか全国大手百貨店・専門店
関連会社 ジュン アシダ 生産本部(株)
沿革
  • 1963年10月
    • 東京都渋谷区に設立
      高島屋東京店取引開始(以降全国百貨店と順次取引開始)
  • 1964年
    • 第1回jun ashidaコレクション発表(以来年2回発表)
  • 1976年9月
    • ブティックアシダ銀座 オープン
  • 1978年9月
    • 本社屋を現在地(東京都目黒区青葉台1丁目3番3号)に移転
  • 1984年9月
    • ブティックアシダ御堂筋 オープン
  • 1991年11月
    • 第1回ミスアシダコレクション発表
      以来年2回東京コレクション参加
  • 1993年9月
    • ブティックアシダ本店 代官山オープン
  • 1994年1月
    • (社)科学技術国際交流センター内に、青少年の育成を目的に「芦田基金」設立
  • 2001年4月
    • ジュン アシダ生産本部(株)を設立
  • 2003年5月
    • ジュンアシダ円形ストール“コンパス”意匠登録取得
  • 2009年10月
    • ミスアシダ オリジナルアイテム“シャーリングボレロ”
      意匠登録取得
  • 2011年5月
    • ジュンアシダ オリジナルパンツ“Bambou(ボンブー)”フランス、イタリアをはじめとするEU加盟国、日本およびアメリアにて意匠登録取得
  • 2012年10月
    • TAE ASHIDAコレクション発表
  • 2013年4月
    • TAE ASHIDAオリジナルアイテム“レザーパッツ”
      意匠登録取得
  • 2013年10月
    • 会社創立50周年を機に社長交代 
      山東英樹社長就任  芦田淳社長は代表取締役会長へ
  • 2014年12月
    • メゾン設立50周年記念展『エレガンス不滅論。』
      国立新美術館にて開催
  • 2016年8月
    • ブティックアシダ御堂筋 グランドオープン
      “伝統と革新の融合”をテーマに新しいブランドイメージを発信する旗艦店として全面リニューアル
  • 2016年10月
    • 芦田多恵デビュー25周年記念2017春夏コレクション開催
      齊藤工監督によるドキュメンタリーフィルム『Embellir(アンベリール)』発表
  • 2017年11月
    • 芦田多恵 ブルガリ アウローラアワード 2017受賞
  • 2019年3月
    • TAE ADHIDA メンズラインデビュー
  • 2020年10月
    • 公式オンラインストア開設
      JUN ASHIDA
      TAE ADHIDA
      MINA-TAN CHARM
      MASK by jun ashida
  • 2020年10月
    • ブティックアシダ代官山本店に“プライベートサロン”と“オンラインブティック”リモートステーション オープン
  • 2020年12月
    • 第二回「輝く女性研究者賞(ジュンアシダ賞)」決定
      持続的な社会と未来に貢献する優れた研究等を行っている女性研究者およびその活動を推進している機関を表彰する賞。
      芦田基金はこの趣旨に賛同しサポートしている。
  • 2022年3月
    • TAE ASHIDA SPRING SUMMER COLLECTION2022
      デビュー30周年記念コレクション発表

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16年
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 0名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 0名 5名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 83.7%
      (49名中41名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
1.新入社員教育 
■新入社員研修
■新入社員フォローアップ研修

2.販売力強化研修[販売職対象]
■販売研修(全販売員対象:年2回):コレクションライン商品説明
■ディスプレイ研修(ディスプレイアンバサダー対象)
■ブラッシュアップ研修(3年目ベーシックコース)
■ブラッシュアップ研修(6年目アドバンスコース)
■お直し研修
■ビューティーセミナー

3.役職者・階層別研修
■管理職研修
■中堅販売員研修
■新入社員エルダー(指導者)研修
■インストラクター研修
ほか
メンター制度 制度あり
新入社員の指導役として「エルダー制度」があります。
新入社員の身近な相談役として、若いスタッフがエルダーとして任命されます。
入社から約半年、社会人としてジュンアシダ社員としての教育を計画的に指導しますので、安心して業務を覚えていくことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
国家資格キャリアカウンセラーによるキャリアコンサルティング制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
同志社大学
<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪樟蔭女子大学、大妻女子大学、沖縄大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、学習院女子大学、畿央大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、共立女子大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、國學院大學、駒澤大学、至学館大学、昭和大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、女子美術大学、杉野服飾大学、椙山女学園大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女学院大学、清泉女子大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、帝塚山学院大学、東海大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京女子大学、東京造形大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、奈良女子大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、梅花女子大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文化学園大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野音楽大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大垣女子短期大学、大阪青山大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、沖縄女子短期大学、織田ファッション専門学校、鹿児島女子短期大学、関西外国語大学短期大学部、共立女子短期大学、香蘭女子短期大学、昭和学院短期大学、女子美術大学短期大学部、杉野服飾大学短期大学部、戸板女子短期大学、東京工学院専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、東京成徳短期大学、名古屋短期大学、名古屋女子大学短期大学部、文化服装学院、平安女学院大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数) 2011年新卒12名 総合職7名 縫製職5名
2012年新卒 3名 販売職3名
2013年新卒 5名 販売職5名
2014年新卒 3名 販売職3名
2015年新卒14名 販売職9名 総合職5名
2016年新卒17名 販売職10名 総合職4名 パタンナー2名 縫製職1名
2017年新卒 8名 販売職4名 総合職2名 縫製職2名
2018年新卒16名 販売職7名 総合職6名 縫製職3名
2019年新卒 9名  販売職6名 総合職1名 縫製職2名
2020年新卒13名 販売職7名 総合職2名 パタンナー2名 縫製職2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2021年 0 0 0
    2020年 3 10 13
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 13
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp7843/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ジュン アシダを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジュン アシダの会社概要