最終更新日:2023/5/29

杉本興業(株)【杉本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 不動産
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都
資本金
9,600万円 ※グループ全体:5億3,765万円
売上高
79億3,000万円(2022年7月期) ※グループ全体:212億8,000万円
従業員
98名(2022年9月)※グループ全体:201名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業当初からSDGsの取組みを支援している総合建設業

  • 積極的に受付中 のコースあり

会社説明会のお知らせ (2023/05/15更新)

PHOTO

杉本興業(株) 採用担当です。

多くの企業の中からアクセスいただきありがとうございます。
現在、当社では少人数制の会社説明会を実施しております。

会社説明会の日程を更新しましたので是非、ご参加ください。
皆様にお会いできることを心よりお待ちしております!!


▽スギモトグループ紹介動画
https://youtu.be/EhJRzaKHxhw

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
免震構造10階建の本社ビル(東京都足立区)です。創業60周年事業の一環として、自社で施工し建て替えました。
PHOTO
社員1人ひとりが働きがい・やりがいなどの志を持って喜んで働くことができ、仕事を通じた成長を重視する環境です。

"首都圏がメインの総合建設業" ワークライフバランスを保ちながら働ける職場です

【杉本興業とは】
総合建設業(ゼネコン)の会社です。
杉本興業が手がける建築物は、商業ビル・マンション・幼稚園などの各種施設・工場・倉庫等様々。珍しい案件だと「相撲部屋」や「ゴルフの練習場」など幅広い案件が多いのが特徴です。
規模は中層から低層ですが、その建築実績の多様さは街の様々な施設として網羅されています。
また首都圏の現場がメインとなるため、転勤がないことも特徴です。


【抜群の安定を誇っています。】
「建設業」ってどうなんだろう?なんて心配は全く必要ありません。
杉本興業は、杉本グループ7社の中核として、堅実かつ積極的な事業展開で”抜群の財務体質”を誇る安定企業です。
また、創業68年の長い歴史がある弊社ですが、リーマンショックなど、様々な危機でも社員の給与・賞与をカットすることは一切せず、働いてくれる社員のことを一番に考え行動しています。


【活発に意見を言い合え、ボトムアップにつながる社風】
一人ひとりが重要なキーパーソンとして活躍できる環境。経験や職種に関わらず、アイデアや意見を提案できる「社員を大切にする杉本興業」ならではの雰囲気の良さが自慢です。社員がやりがいを持って働ける「喜働環境」を整備し、一人ひとりが主役になれるよう日々注力しています。


【スキルアップをサポートする充実した教育体制】
何よりも「人」を大切にする当社では、一人ひとりの個性を活かしたキャリアアップを実現する環境づくりに力を注いでいます。「杉本第2ビル 研修センター」を施工し、社員研修・教育体制を強化。
新入社員研修にはじまり、階層別研修や外部セミナーへの参加、各種資格取得支援制度など、様々な制度を導入しているため、自身のスキルアップに繋がります。


▽スギモトグループ紹介動画
https://youtu.be/EhJRzaKHxhw

会社データ

プロフィール

当社の主な業務は商業ビル・マンション・工場・倉庫・リフォームといった建設施工です。

半世紀以上前から建物の解体や再資源化も含めたリサイクル事業も手がけており、”総合資源循環型企業” として業界内でも高く評価されています。

お客様との信頼づくりこそが建設の営業の第一歩だと考えています。単に利益を追求するのではなく、お客様の大切な資産である土地をお預かりし、お客様の満足度を第一に考え、ご提案から改築・リフォームを含めたアフターフォローまで建設工程の全てに携わることができます。

当社では会社の将来は【人の成長が鍵を握るもの】と考えているので、それぞれの社員が会社の中で重要な役割を果たせるように成長を促しています。

当社の考えに共感を持ち、共に成長できる行動力のある方にお会いできる事を期待しております。

事業内容
・総合建設業
・設計監理及びこれに関する手続の代行
・不動産分譲事業
・産業廃棄物収集運搬・再生砕石販売  等

#選考直結#WEB選考可#施工#設計#積算#営業#ゼネコン#人柄重視#足立区#転勤なし#インターンシップ#インターン#建築

PHOTO

本社郵便番号 121-0815
本社所在地 東京都足立区島根1-2-3
本社電話番号 03-3884-3181
代表者 代表取締役社長 杉本義幸
創業 1954(昭和29)年9月(杉本商店)
設立 1961(昭和36)年1月(杉本興業)
資本金 9,600万円 ※グループ全体:5億3,765万円
従業員 98名(2022年9月)※グループ全体:201名
売上高 79億3,000万円(2022年7月期)
※グループ全体:212億8,000万円
事業所 本社/東京都足立区島根1-2-3
リノベーション事業本部/埼玉県八潮市浮塚562-1
江東営業所/東京都江東区辰巳3-19-23アミナカベイサイドコンプレックスビル2
鉄鋼耐震部/千葉県野田市上三ヶ尾247-1
取引先銀行 みずほ銀行/足立支店
三井住友銀行/千住支店
三菱東京UFJ銀行/竹ノ塚支店
城北信用金庫/梅島支店
関連会社  ・杉本興業(株)一級建築士事務所
 ・(株)スギモトホールディングス
 ・協和興業(株)
 ・双葉商事(株)
 ・千葉製鋼(株)
 ・(株)スギモト都市開発
 ・(有)丸義興産
登録・許可 ・一級建築士事務所 東京都知事登録第61797号
・建設工事業    国土交通大臣許可(特定)第2943号
・土木工事業    国土交通大臣許可(特定)第2943号
・とび・土木工事業 国土交通大臣許可(特定)第2943号
・鋼構造物工事業  国土交通大臣許可(特定)第2943号
・塗装工事業    国土交通大臣許可(特定)第2943号
・鉄筋工事業    国土交通大臣許可(一般)第2943号
・宅地建物取引業者 東京都知事登録 (5)第79615号
品質管理 ISO9001:2015品質マネジメントシステム登録 MSA-QS-1478
平均年齢 39.7歳(2020年8月時点)
沿革
  • 1954年9月
    • 杉本儀一、東京都足立区島根に「杉本商店」を創業
  • 1961年1月
    • 「杉本興業(株)」設立。建設業者として東京都知事登録許可を取得
  • 1973年5月
    • 杉本グループ機能拡充のため本社ビルを新築
  • 1982年9月
    • 砕石事業部八潮プラントを埼玉県八潮市に新設し操業開始
  • 2000年7月
    • 代表取締役社長に杉本義幸就任
  • 2002年2月
    • ISO9001品質マネジメントシステムを認証取得し正式運用開始
  • 2004年9月
    • 創業50周年を迎える
  • 2005年10月
    • 東京城北支店 および 東京中央支店 を開設
  • 2006年11月
    • 持株会社 (株)スギモトホールディングスを設立。
  • 2014年9月
    • 創業60周年記念事業として「新本社ビル」が竣工、移転
      (本社・東京城北支店の2拠点で事業を展開)
  • 2014年9月
    • 創業60周年を迎える
  • 2016年6月
    • 「ソーラーパワープラント長万部」発電事業開始
  • 2017年11月
    • 江東営業所開設
  • 2018年2月
    • 杉本鉄工(株)を吸収合併し杉本興業(株)鉄工事業部へ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 3名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(入社時・半年・1年)
  部門研修(社内規定、業務知識など)
  グループ会社見学
  現場実習
  ISO教育
  外部セミナー など
  ※研修期間は、約1ヵ月(前年度実績)

・階層別集合研修
  若手社員研修
  中堅社員研修
  リーダー研修 など

・e-ラーニング

・資格取得支援制度
  技術者の充実を図るため、業務で必要となる国家資格や技能資格の取得、
  さらに資格更新などのバックアップを行います。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格について、講習費用、資格更新費用等の一部を会社で負担しています。
※資格取得資金貸付制度を導入
学校に通う費用を全額会社で負担※対象資格のみ(一級建築士など)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回、直属の上司と半年の振り返り、今後の目標・課題について面談を実施致します。
個人のキャリア形成をサポートします。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東海大学
<大学>
足利工業大学、亜細亜大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、静岡文化芸術大学、摂南大学、専修大学、千葉工業大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、放送大学、武蔵野大学、明治学院大学、横浜国立大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立産業技術短期大学校、宇都宮日建工科専門学校、専門学校国際理工カレッジ、中央工学校、東京工学院専門学校、東京デザイン専門学校、日本工学院専門学校、横浜日建工科専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数)        ’20年  ’21年  ’22年
------------------------------------------
大卒/短大  3名    3名   3名
専門卒    1名    1名   2名
新卒離職率(過去3年) 15%
従業員がより安心して長く働けるよう、福利厚生や研修制度など、
環境を整えております。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 1 3 4
    2021年 1 3 4
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 4
    2021年 4
    2022年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 2
    2021年 0
    2022年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp78728/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

杉本興業(株)【杉本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
杉本興業(株)【杉本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 杉本興業(株)【杉本グループ】の会社概要