最終更新日:2023/9/19

杉本興業(株)【杉本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数2

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 不動産
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

当社についてしっかり調べられた志望動機は熱意が伝わりやすいです!(2023年3月31日)

PHOTO

杉本興業 採用担当です。
伝わりやすい志望動機は、当社で働きたいという思いが非常にはっきりと書かれているものです。仕事内容や職種についてよく調べてあり、自分がどのように働くのかイメージが出来ていると、本当に当社を志望してくれているのだと判断することが出来ます。
大変優秀な方でも、当社への志望度が高くないと感じると、ミスマッチを防ぐためにも、次回以降選考に進めることが難しい場合があります。
最近はWebが主流となり、企業について理解を深めることが難しくなっているかと思います。ホームページやナビ媒体の情報を活用しつつ、分からない点などは是非ともWeb説明会や面接等で遠慮なくご質問ください。

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

今までの経験はどれも正解です。ご自身が自信を持って話せることを素直にアピールしましょう!(2023年3月31日)

PHOTO

杉本興業株式会社 採用担当です。
アルバイトやサークル活動、学業などでの経験は全て自己アピールになります。面接官が「仕事をする上でも、その経験や知識を活かしてくれそうだ」と感じるよう準備しましょう。
苦労したことがあれば、どのようにそれを乗り越えたか、新たに工夫したことがあれば、どのように実施したかなど話すと良いです。これらを話すことで、きちんと自ら考え行動したことがアピール出来ます。例えば、アルバイトの中でぶつかった壁があれば、その時どんな様子だったか、自分の役割はどのようなものだったか、そしてその後どのような行動をしたか、どのように改善された、というように時系列に沿って話すと分かりやすくなります。
面接官も、過去にどんな経験をしてきたのか大変興味を持っていますので、出来る限り具体的に話せるように準備をして面接に臨んでください。

印象に残ったエントリーシート・履歴書を教えて

今までの経験の中で、自身の強みを活かすことが出来たエピソードを書きましょう。(2023年3月24日)

PHOTO

杉本興業 採用担当です。
印象に残るエントリーシートは、ご自身の強みを簡潔に分かりやすくまとめ、具体的にその強みを学生生活でどのように活かしたか、アピールしてた方です。
加えて、ご自身の強みを仕事にどう生かせるか、まで書いていただける方は、より入社後に一緒に働くイメージが出来ます。
そのため、企業や仕事の特徴を理解し、自分ならどういったところで【会社に貢献できるか】【自分の強みを活かせるか】を考え、書いてみましょう。
そうすることによって、入社後のギャップが少なく、ミスマッチを防げるはずです。
後悔のない就職活動が出来ることを願っております。

これはNGだと思った就活マナーって?

書類の不備がないよう、面接前に再確認しましょう!(2023年3月17日)

PHOTO

杉本興業株式会社 採用担当です。
履歴書に写真が貼られていなかったり、必要な書類が添付されていなかったり等、履歴書に不備のあるケースがあります。
お互いのマッチングをはかるために、それらの情報をもとに話したいと考えていますが、不備があると難しい場合があります。
また、グループ面接では、他の学生が話しているときに時計を頻繁に見るといったことも印象が悪くなります。
面接官は意外と、他の学生が話しているときの様子を見ています。
ご自身が話す時には、ぜひリラックスしつつ、面接が終わるまでは適度な緊張感を持って臨んでみてください。

個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

より詳しい業務・仕事内容・社員や会社の雰囲気をお伝えいたします!(2023年3月10日)

PHOTO

こんにちは。杉本興業 採用担当です。
当社の説明会は、ナビや求人票に載っていない、より詳しい業務内容や仕事内容、福利厚生などをお伝えしております。
それ以外にも、会社の強みや弱み、就職活動へのアドバイス、参加して頂いた学生の皆さんに、実際に働いている社員や職場の雰囲気など全てをお見せします。

また参加する際に、実際に聞きたいこと1、2個、事前に準備しておくのが理想です。当社は少人数での説明会を開催しているので、参加される方も質問しやすい雰囲気です。少しでも入社後のギャップがないよう、全てをありのままでお話いたしますので、是非、説明会にお越しください。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

基本的にスーツが望ましいです。迷った時はスーツを選びましょう。(2023年3月1日)

PHOTO

こんにちは。
杉本興業 採用担当です。

服装の指定や記載がない場合はスーツでの参加が望ましいと思います。
当社の説明会に参加していただいた方は、服装に制限を設けていなくても、スーツで参加している学生さんが多いです。

スーツに関しても、汚れていたり、サイズが合っていなかったりすると、清潔感がなくマイナスに捉えられてしまします。
是非、清潔感のなるスーツをビシッと着こなしてください。

たくさんの会社の説明会に参加し、実際の雰囲気を味わいましょう。

トップへ