予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。エム・ソフト 人事総務部の小林です。当社のページをご覧いただきありがとうございます。説明会のスケジュールです【Web】3/30(木)4/10(月)4/14(金)☆☆☆みなさまにお会いできる日を楽しみにしています!☆☆☆(株)エム・ソフト 採用担当一同
「35年前に当社を創業した時のように、若い人たちには、夢を実現させるような開発をしてもらえたらいいなと考えています」(名誉会長 小暮 恭一)
■設立から35年を超える安定企業キヤノン出資会社としての安定した経営基盤を持つ当社は、高い画像処理技術を強みとするソフトウェア開発会社です。カラーマネジメント技術開発や医療用画像処理のソフトウェア開発をはじめ、幅広い分野で受託開発を行っており、様々なお客様のニーズに応えるソフトウェアを提供しています。近年では「Pinspect(建物点検アプリ)」や「スマホ de サーベイ(測量アプリ)」など、AR 関連の自社製品開発・販売も好調です。お客様はメーカーに留まらず、映像業界をはじめ多種多様な分野に広がっています。■新しい挑戦を続け、将来性も十分!映画、ゲーム、スマートフォンアプリの視覚的効果について、見た人たちを驚かせ、「新鮮で素晴らしかった」と話題になるような価値を生み出し続けています。こうした技術を基に、未来の社会を支えるものづくりにも携わっていきたいと考えています。今後、介護などを支えていくであろうロボット開発においても、視覚情報をロボットに認識させる画像技術が求められ、当社の得意分野が大いに発揮されていくはずです。■風通しの良さに自信あり当社の開発風土も特徴的と言えるでしょう。当社では、若手が何か面白いものを作っていると、課長と一緒に会長である私のところにプレゼンしに来たりします。たとえば、AR(拡張現実)の分野では、他社が注目するよりもっと早い時期に、若い社員からの提案によって開発が始まりました。現場と経営陣との距離の近さ、チャレンジしやすい風土があるというのも当社の特徴です。■充実した教育制度理系出身者はもちろん、文系出身者もエンジニアとして活躍しています。プログラミング言語がわからなくても大丈夫。コンピュータ内で使用する言語の習得は、英語を身に付けて話すのと同じようなものです。ソフトウェア開発とは、発想や工夫によって「知恵をかたちにする」仕事。門戸は文系理系に関係なく広く開かれています。当社では様々な教育プログラムを用意して、どこに出ても通用する「プロ」を育てます。常に挑戦する姿勢を忘れず、創造する精神を持ち、自ら考え行動できる若い人たちにお会いできることを、私は心から楽しみにしております。<名誉会長/小暮恭一>
私たちは、大手企業との直接取引を中心とした受託開発を行っているソフトウェア開発会社です。画像・映像、組込・制御、アプリケーション開発、通信と幅広い分野でソフトウェアを提供しています。また、現在は社内に研究開発部門を置き、ARソリューションをはじめとする、自社製品の開発にも取り組んでいます。●当社には、大手企業から信頼される高い技術力があります。中でも画像系の色処理技術は他に負けない自信があります。しかしソフトウェア業界はどんどん技術が淘汰されていく世界。このような中で、私たちは今持っている技術に甘んじることはありません。現在は社内の研究開発部門で新世代画像技術の研究に取り組み、映像業界に向けた新たな自社製品ソフトの開発を手がけています。こうした企業努力により、エム・ソフトはお客様を“満足させる”だけでなく、お客様から“必要とされる”存在であり続けることを目指しています。●「エンジニアは1人でパソコンに向かう孤独な仕事」と想像する方もいるかもしれませんが、決してそうではありません。システム作りには、チームワークとコミュニケーションがとても大切です。エム・ソフトのメンバーは、役職に関係なくお互いを「さん」付けで呼び合います。冗談を言い合ったり、時には熱く議論したりと、風通しの良い環境で仕事の質を高めています。また、仕事以外の面での結びつきも強く、同好会活動も盛んです。ウィンタースポーツ、フットサル、マラソン、バドミントン、テニスと活動内容はさまざま。週末にはメンバーが集まってリフレッシュしています。
貪欲に挑戦すればするほど、任せられる仕事も大きくなっていきます!
<大学院> 青山学院大学、宇都宮大学、神奈川大学、神戸大学、千葉工業大学、東京工科大学、東京工業大学、日本大学、文京学院大学、北海道大学 <大学> 青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、宇都宮大学、桜美林大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、近畿大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、下関市立大学、昭和女子大学、信州大学、専修大学、崇城大学、玉川大学、千歳科学技術大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、長崎県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、福井大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道科学大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立正大学、麗澤大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 旭川工業高等専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、大分工業高等専門学校、岡山科学技術専門学校、沖縄工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、河原電子ビジネス専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本県立技術短期大学校、熊本高等専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、大原簿記法律専門学校柏校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、船橋情報ビジネス専門学校、北海道情報専門学校
文藻外国語大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp78812/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。