最終更新日:2023/5/24

(株)東具

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
2022年4月実績 29憶400万円
従業員
2022年4月時点 160名(パート含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

セールスプロモーションのプロフェッショナルとして一緒に新しいチャレンジをしてくれる方をお待ちしています!

【説明会予約受付中】毎年大好評のオフィスLIVEも実施します!! (2023/05/15更新)

PHOTO

多くの企業の中から弊社にご興味をお持ちいただき、
ありがとうございます。

エントリーいただいた方には今後の選考フローを
ご案内いたしますので、まずはエントリーをお願いいたします。

たくさんの方のエントリーをお待ちしております!!

(株)東具 採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
5,000事例を超える成功ノウハウが展示されているショールーム。毎月新しい成功事例を追加し更新していきます。東具には成功事例に学ぶ文化があります(大阪ショールーム)
PHOTO
ワークスペースもアイデアが盛りだくさん!自分たちの仕事スペースは自分たちで考える。クリエイターは働く環境もデザインします。(東京クリエイティブチーム)

商品の魅力を最大限にPRし、手にとっていただく仕掛け作り!それが東具の仕事

PHOTO

様々な機能を備えた物流センター。東具の「モノ作り」の拠点として稼動しています。

【東具の強みとは】

■ワンストップソリューションの実現
店舗調査→コンセプト企画→デザイン→検証→生産→物流→納品という、セールスプロモーションに関わるソリューションを、ワンストップで提供しています。
この特性を活かし、お客様の「顧客価値の向上」に貢献しています。

■国内でも数少ないSPツールメーカーであること
東具は広告代理店というだけでなく、POPパーツメーカーとしての側面も持っています。
関連会社の「東具PLAS」の前身は東具のプラスチック事業部であり、加えて社内に開発チームを持つことによって、メーカーとしてのこだわりとスピードを発揮します。

■プロフェッショナル集団であること
個性は強いが、それぞれが得意分野を持つスペシャルクリエータが勢ぞろいしています。
東具のものづくりに不可能はありません。

■常に変化し続ける企業文化
東具が大事にしている「顧客価値創造のための8項目」のひとつです。
失敗を恐れず、新しい分野にチャレンジすることで変化する世の中の動きに合わせて成長を続けてきました。
社員にも、新しいことに積極的に挑戦し、仕事だけでなく社会人としても大きく成長してほしいと願っています。

われわれは企業としてはまだまだ発展途上です。
人と組織が一緒に成長していけるような企業を目指し、これからもチャレンジを続けます。
新しいこと、難しいことに果敢にチャレンジできる方、ぜひ弊社へ一度お越しください!

会社データ

プロフィール

■コミュニケーション・ミックスで“欲しい”を創る販促支援サービス
これからの東具は、新たにOMOマーケティングの観点を加えて購入者のブランド体験を豊かにすることを目指しています。
多様なメディア環境における購入者とブランドとの間の「認知」「購買」「利用」のストーリーを意識し、リアル接点の売り場を理想的な体感の場としてご提供できるように、リアルとネットを融合しながら新たな「“欲しい”を創る」販促支援サービスで、メーカー様のマーケティング活動をサポートしています。

■経営理念 “アイデアをカタチに”
東具は、インストアのセールスプロモーション(以下、SP)企画に強みを持つSPエージェンシーです。
店頭におけるクライアントの課題を解決する為に様々な仕掛けを創り出しています。

社内体制としては、クリエイティブ専門部門(デザイン・設計・開発)に加え仕上げ加工を行うアッセンブリ加工場を兼ね備えており、企画から製造・納品に至るまで一貫体制で請け負う事ができる点も広告代理業の中では特徴的な会社です。

お客様に満足して頂ける様、細部に至るまで品質を重視した製品製作に努めています。
お客様とも仕事を通じて良好な関係を築くためにも、“信用”と“信頼”を大切に仕事に取り組んでいます。


■作るのは仕事だけじゃない。会社も全員で作る。
世の中の流行はどんどん変わっていきます。弊社もその変化に合わせ、お客様の発注を簡単にするWEBシステムを開発したり、物流センターを新たに竣工したりと常に進化しています。

また、新たな人事制度の構築や研修の見直しなど、社員からの要望を反映した会社作りも進めており、やりがいを持って働けるような環境を整えています。

仕事も会社も自ら進んで自分たちで作り上げる。
それが東具の考え方です。

事業内容
●広告代理業
広告やセールスプロモーションの企画を企業に提案します。
店頭の売場展開方法や、集客力のある空間づくりなどを提案し、
クライアントの売上増や課題解決をお手伝いします。

●プラスチック製品の加工販売
パーツメーカーとして、販促パーツの製造もできるのが東具の強みの一つです。
技術力の高さには自信があります。

●WEB事業
販売強化のためのWEBキャンペーンや、SNSを利用した認知拡大などの企画を提案しています。
WEB上のデザイン・コーディング・管理など一貫してサポートしています。

●倉庫業
在庫管理・出荷手配・保管など、販促物に関するあらゆる情報を一元管理し、
お客様をフォローします。

●WEBサイト及びシステムの企画・製造・運営代行・製作販売
発注から商品の管理、店頭に並んだ販促物の効果までをチェックできるシステムの開発や、運営を行っています。

●医薬部外品製造業及び化粧品製造業
いずれも認可を受け、クライアントをサポートしています。

PHOTO

立体物の設計や、映像や音、動きのある仕掛けなど、特殊な仕様の販促物の制作なども社内で企画し、カタチにしてゆく。これが高い付加価値が提供できる理由の一つである。

大阪本社郵便番号 538-0043
大阪本社所在地 大阪府大阪市鶴見区今津南1-1-35
大阪本社電話番号 06-6965-3331
東京支店郵便番号 103-0006
東京支店所在地 東京都中央区日本橋富沢町11-1
富沢町ビル2F
東京支店電話番号 03-5652-0636
創業 1980(昭和55)年2月
設立 1991(平成3)年3月
資本金 1億円
従業員 2022年4月時点 160名(パート含む)
売上高 2022年4月実績 29憶400万円
事業所 大阪本社/大阪市鶴見区
物流センター/東大阪市稲田新町
東京支店/東京都中央区
名古屋支店/名古屋市中村区
福岡支店/福岡市博多区
沿革
  • 昭和55年2月
    • ハトメ・ホック卸業として、大阪市東成区に「東海金具」を個人創業。
  • 平成3年3月
    • ハトメ・ホック卸業の他、広告・宣伝の情報媒体の企画業として、同区に「(株)東具」を設立。
  • 平成5年7月
    • 営業部門の業務拡大と加工工場の新設に伴い、大阪市城東区東中浜5-1-15に本社を移転。
  • 平成12年6月
    • 会社設立10周年を機にトータルPOPメーカーとして、生産から企画、営業及び梱包発送までの充実を計る為、同市鶴見区今津南1-1-35に本社社屋を移転。
  • 平成13年8月
    • 東京支店業務拡張の為、東京都中央区日本橋本町3-9-7に移転。
  • 平成14年5月
    • 押出成型機導入に伴い、プラスチック事業部「東具PLAS」を東大阪市長田西6-3-28に開設。
  • 平成14年10月
    • 中部地方市場開拓の為、愛知県名古屋市中区錦1-5-27に名古屋支店を開設。
  • 平成16年10月
    • 加工・梱包・発送業務拡張の為、東大阪市角田1-9-36に東具物流センターを開設。
      プラスチック事業部の業務拡張の為、「東具PLAS」が分離・独立。「(株)東具PLAS」を設立。
  • 平成17年10月
    • 東京支店業務拡張の為、東京都中央区日本橋富沢町11-1に移転。
  • 平成20年5月
    • 九州地方市場開拓の為、福岡市中央区大名2-12-9に福岡支店を開設
  • 平成22年3月
    • (株)東具設立20周年(創業30年)を迎え、創業者 代表取締役社長 久米幸が取締役会長に就任。
      専務取締役 清水貴義が代表取締役社長に就任。
  • 平成22年4月
    • 名古屋支店業務拡張の為、名古屋市東区東桜1-10-9に移転。
  • 平成22年9月
    • 大阪本社展示ルーム拡張
  • 平成23年1月
    • 東京支店業務拡張の為、増床。
  • 平成27年5月
    • 業務拡張の為、物流センターを東大阪市稲田新町2丁目13-11に移転、増床。
  • 平成27年10月
    • "化粧品製造許可証""医薬部外品製造許可証"を取得(物流センター)
  • 平成28年3月
    • 品質マネジメントシステムの国際規格"ISO9001-2008認証"を取得(物流センター)
  • 平成28年4月
    • 福岡支店業務拡張の為、福岡市博多区博多駅前2-20-1に移転
  • 平成28年7月
    • 名古屋支店業務拡張の為、名古屋市中村区名駅5-3-21に移転
  • 平成30年3月
    • "ISO9001-2015認証" "ISO14001-2015認証"更新取得(物流センター)
  • 平成30年3月
    • "医療機器製造業登録証"を取得(物流センター)
  • 令和元年11月
    • 公益財団法人日本生産性本部経営品質協議会 より、第2回経営デザイン認証における "上位認証(ランクアッフ認証)"を取得

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 3名 7名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】
入社後約1カ月間が研修期間となります。

【その他研修】
・2年目社員フォーローアップ研修(全職種)
・1年目社員フォローアップ研修(全職種)
・若手社員マーケティング・発想力研修(営業職)
・中堅社員営業マネジメント力強化研修(営業職)
・現場指導者研修(コンプライアンス研修)

自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
駒澤大学、上智大学、大東文化大学、東京経済大学、武蔵野美術大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪国際大学、関西大学、近畿大学、摂南大学、阪南大学、桃山学院大学、立命館大学、京都産業大学、文教大学、同志社大学、甲南大学、姫路獨協大学、帝塚山大学、成安造形大学、同朋大学、南山大学、岡山県立大学、信州大学

採用実績(人数) 2023年度(予)
東京:企画営業4名、デザイナー2名
福岡:企画営業1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 2 3 5
    2020年 2 6 8
    2019年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 5
    2020年 8
    2019年 8

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp79176/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)東具と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東具を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東具の会社概要