最終更新日:2023/8/31

(株)平賀【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 広告
  • 印刷・印刷関連
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • Web制作

基本情報

本社
東京都
資本金
4億3,431万円
売上高
67億6,526万円(2021年3月期)
従業員
307人

印刷・企画・販促コンサル、総合力の広告会社。変化に挑戦し続ける、顧客の課題解決パートナーです。

採用担当者からの伝言板 (2023/08/31更新)

PHOTO

東京・大阪エリアで積極採用を行なっています!
ぜひご覧ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「多彩な販促ツール×コンサルティング」によって、企業の課題を解決するプロ集団。200名を超える営業職・デザイナー・クリエイターが幅広いニーズに応えています。
PHOTO
折込広告などの紙媒体だけでなく、近年はデジタルサイネージや動画、SNSを活用した販促にも注力。お客さまの販促活動のデジタルシフトを、全力でサポートしています。

多彩な販促ツールを駆使し、企業の課題解決にコミット!若手にも裁量を与える社風

PHOTO

「2020年に新社長が就任し、より働きやすく働きがいのある会社へ進化しました。社員の平均勤続年数は14年以上です」と横山さん。

紙袋や包装紙の印刷からスタートした当社は、1956年の設立以来、お客さまのニーズや時代の変化に合わせて着実に事業を拡大してきました。現在は、折込チラシや店内POP、デジタルサイネージ、Webサイト、SNS広告など、多彩なツールを使った販促支援を行っています。強みは企画から制作、製造・印刷、発送までのワンストップサービスを提供していること。全国展開する家電量販店やホームセンター、ドラッグストアなどの大手企業から厚い信頼を獲得しています。

当社が目指しているのは、「お客さま固有の課題を解決し、企業価値向上に貢献」することです。その実現に向けて、ニーズに応えるだけではないコンサルティング型の営業スタイルへと数年前にシフトチェンジしました。ワンストップサービスのスピードやコストパフォーマンスにプラスαの提案を加えたことで、お客さま満足度がアップしています。その結果、昨年は過去最高の利益を更新しました。

私たちは従業員に対し、「全員主人公」という価値観を大切にしています。つまり、社歴や経験に関係なく全員の意見や提案に耳を傾け、良いものを取り入れています。実際、2年目の若手社員の提案が、大手クライアントに採用されたことがあります。また、社内表彰では1~2年目の若手社員が表彰されることも珍しくありません。早くから成功体験を味わい、スピーディに成長していけるでしょう。

当社は人材育成にも力を注いでいます。1カ月間の新人研修では、ビジネスマナーを学んだ後に全部署の業務を体験し、会社への理解を深めます。その上で、お客さまに寄り添って販促支援を行う営業部門に配属されます。OJT教育に加えて、社内外の講師による研修を定期的に開催するなど、常に営業スキルを磨ける環境も整えています。ゆくゆくは、マーケティング・管理・生産など多彩な分野で活躍できるはずです。

老舗の安定感とベンチャー気質が融合した当社で活躍できるのは、好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方。主体的に考え、周囲を巻き込みながら行動できる方も、大きな働きがいを得られるでしょう。さまざまな販促ツールを駆使してお客さまの期待を超え、世の中に大きなインパクトを与えていきましょう。

〈人事総務部 /横山奈々さん〉

会社データ

プロフィール

・マーケティングからデザイン、印刷、物流までトータルで顧客の販売促進に貢献する広告会社。

・創業60余年の東証スタンダード上場企業。5つの営業・制作拠点、3つの生産拠点、3つのロジスティクス拠点で小売業、メーカーを中心とした全国のクライアントに対応。

・生産拠点を持つ紙媒体を主力に、近年は動画コンテンツやSNS販促、デジタルサイネージ、システム提案など事業を広げている。

事業内容
総合印刷業、販売促進プロモーション、販促管理システムの企画・管理、
WEB及びSNSのデジタル・マーケティング


<6つの事業領域でお客様の販売促進活動をトータルサポート>

■【販売促進コンサルティング事業】
52週販促計画 /販促コスト最適化/販促効果測定

■【企画・デザイン・クリエイティブ事業】
各種デザイン提案/販促ツール提案/ノベルティ制作/キャンペーン運営サポート

■【製造・印刷事業】
チラシ/POP/シール/型抜き/ラミネート/ボード/特殊印刷

■【デジタルソリューション事業】
WEBコンテンツ制作/SNS運営/動画制作/デジタルサイネージ

■【ロジスティクス事業】
仕分け、梱包/資材管理/発送代行/取付代行

■【システムサポート事業】
出稿管理システム(SPコネクト)/店舗、資材管理システム/予約システム/キャンペーンサポート
本社郵便番号 176-0012
本社所在地 東京都練馬区豊玉北3丁目20番2号
本社電話番号 03-3991-4541
設立 1956年(昭和31年)1月31日
資本金 4億3,431万円
従業員 307人
売上高 67億6,526万円(2021年3月期)
事業所 東京 本社
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北3丁目20番2号
TEL:03-3991-4541(代表) FAX:03-3994-6136

第二ビル(別館)
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北3丁目3番10号
TEL:03-3994-6138

大阪オフィス
〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町3-9
TEL:06-6768-8229(代表) FAX:06-6762-6075

高崎支店
〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20番地1 高崎鞘町ビル206
TEL:027-322-8517(代表) FAX:027-326-7209

札幌支店
〒001-0024 北海道札幌市北区北二十四条西4丁目3-12 第26桂和ビル4F
TEL:011-557-8300 FAX:011-557-8301

仙台支店
〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1-16-6 泉中央ビル9F
TEL:022-771-2677 FAX:022-771-2678

埼玉工場
〒352-0022 埼玉県新座市本多1丁目13番9号
TEL:048-477-1360(代表) FAX:048-477-1364

和歌山工場
〒649-1442 和歌山県日高郡日高川町江川6-1
TEL:0738-53-0921 FAX:0738-53-0712

配送センター
〒537-0024 大阪市東成区東小橋2-8-8
TEL:06-6976-2770 FAX:06-6976-2889
平均年齢 45.9歳
平均勤続年数 14.9年
平均給与 509万円
沿革
  • 1956年
    • 袋・包装紙の製造と販売を目的とし、東京都練馬区栄町2番地に株式会社平賀商店(資本金100万円)を設立。
  • 1965年
    • 「株式会社平賀」に登記変更
  • 1973年
    • 埼玉工場に新型のオフ輪印刷機を初導入。市場拡大に向け印刷力を強化。
  • 1996年
    • デジタル化にいち早く着手。設備拡充を図る為、練馬区豊玉北にデジタル館開設。
  • 2000年
    • 日本証券業協会に株式を店頭登録。
  • 2005年
    • デジタル印刷機を初導入
  • 2010年
    • プライバシーマーク付与認定
  • 2011年
    • ISO27001(ISMS)認証取得
  • 2013年
    • 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。
  • 2013年
    • 「株式会社イマージュ(本社大阪)」と合併。大阪支店と同配送センター、さらに関西屈指のシール生産力をもつ和歌山工場と、札幌支店が追加され、全国7拠点体制スタート。
  • 2020年
    • 印刷業では極めて稀となる、全社員を対象にした譲渡制限付株式報酬制度を導入。社員全員が経営に参画する意識を持って、事業の成長や企業価値の向上を目指す取組み。
  • 2020年
    • 埼玉工場に新型のオフセット輪転印刷機と生産管理システムを導入。生産効率の向上と、品質の平準化、物流の最適化を実現。
  • 2021年
    • 和歌山工場に新型のシール印刷機と加工機を導入。生産性の改善と、シール加工のバリエーション増加、品質の工場を実現。
  • 2021年
    • 所有の一部不動産の有効活用のため保育園を新築し、賃貸借契約にて収益基盤の強化を図る。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29.6時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.3%
      (78名中8名)
    • 2022年度

    女性管理職積極登用(2022年度女性の管理職新規登用人数4名)

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OJT研修、コンプライアンス研修、スキルアップ研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…会社の推奨する資格試験に合格した受験料を全額補助いたします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
旭川大学、大阪大学、大阪国際大学、大阪産業大学、神奈川大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、北里大学、京都女子大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、志學館大学、淑徳大学、駿河台大学、聖徳大学、摂南大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、テンプル大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京福祉大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東洋大学、同志社大学、名古屋大学、日本大学、日本福祉大学、日本文化大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明星大学、目白大学、山形大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪コンピュータ専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪デザイナー専門学校、大阪ビジネスカレッジ専門学校、大原簿記学校、サレジオ工業高等専門学校、駿台電子情報&ビジネス専門学校、創造社デザイン専門学校、東京工学院専門学校、東京工業高等専門学校、東京デザイナー学院、東京デザイン専門学校、東京マルチ・AI専門学校、東洋美術学校、トライデントデザイン専門学校、新潟デザイン専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本デザイナー学院、日本電子専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、ビジュアルアーツ専門学校、北海道芸術デザイン専門学校、町田・デザイン専門学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大 卒   4名   2名   4名
専門卒   ―    1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 2 3
    2021年 2 4 6
    2020年 4 8 12
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 6
    2020年 12
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp79196/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)平賀【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)平賀【東証スタンダード上場】の会社概要