予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「当社のことを知らない方がほとんどだと思いますが、世界に誇る技術・製品を提供しています。ぜひお目にかかりましょう。」と語る前田社長。
■国内外で認められる潤滑剤スマートフォンやタブレット端末、デジタルカメラのオートフォーカス機能や自動車のスイッチ類など、皆さんの愛用品の中でも、当社の製品が活躍しています。国内外で広く求められる「Made in Japan」の高品質。その豊かな価値創造性と強いものづくりを、性能・使い心地・安全性に直結する「特殊潤滑剤」や「フッ素コーティング剤」といった製品と技術で支えているのが当社なのです。顧客ニーズに合わせたオーダーメイドの製品開発とソリューションは、多くのメーカーに厚い信頼をいただいています。■支えるのは 世界のモノづくり知る人ぞ知る優良企業、それがハーベスです。潤滑剤/コーティング剤業界での実績と技術力はトップクラス(自社調べ)を誇ります。さらに私たちのマーケットは世界規模で拡大中。まずはアジア市場を開拓すべく、韓国支店や香港・上海に販売子会社を設立し、現地での営業活動を本格化しています。さらに米国にも現地法人を設立。米国自動車メーカーへの供給や、南米、ヨーロッパといった世界市場への販売展開プロジェクトも推進中です。■技術力を活かし 「水」「化粧品」の新製品も磨き上げてきた事業開発・研究開発力を新たな成長分野に展開するプロジェクトもスタートしています。例えば水質へのこだわりを活かし、福島県の奥会津に湧き出ている貴重な天然炭酸の水『奥会津金山 天然炭酸の水』を製品化。「2016伊勢志摩サミット」「2019 G20大阪サミット」等の公式卓上水にも選ばれるなど、世界に誇るクオリティとして注目されています。また、高齢化社会に求められる新たなエイジングケアブランドを目指し化粧品事業も始動。新たなモノづくり・コトづくりにチャレンジできる環境です。■新たなR&Dセンターが稼働すでに2つの工場を配置・稼働している埼玉県伊奈町の自社敷地内に、2020年4月【ハーベスR&Dセンター】が完成しました。ここは当社における最大の研究開発拠点となります。■さらなる新規事業開発もここではまだご紹介できませんが、今後も斬新かつ革新的な新規事業を展開していく予定ですので、ご期待ください。
製品名は数種類ですが各々数百種もの品番があります。当社は顧客ニーズに合わせてオーダーメイドの潤滑剤を開発・製造しています。
<大学院> 東京大学、東北大学、東京農工大学、埼玉大学、茨城大学、山形大学、群馬大学、三重大学、北里大学、中央大学、東京農業大学、東邦大学、日本獣医生命科学大学、東京工業大学、東京都市大学 <大学> 東京外国語大学、鹿児島大学、埼玉大学、群馬大学、早稲田大学、立教大学、中央大学、東京農業大学、東京電機大学、日本大学、国際教養大学、埼玉工業大学 <短大・高専・専門学校> 福島学院大学短期大学部