最終更新日:2023/5/24

外与(株)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(その他製品)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都、京都府
資本金
2億400万円
売上高
42億4,593万円(2022年11月期)
従業員
108名 嘱託社員、パート、アルバイト含む 男性 56名 女性 52名 (2022年11月現在)
募集人数
若干名

【3月より東京・京都にて会社説明会実施】320年超の伝統と革新性、懐かしくも新しい。古きに学び、新しきを知る。常にトレンドを作り出す、TONOYOのチカラ。

『320年超の継承と革新性、懐かしくも新しい。』 (2023/02/13更新)

PHOTO

 _______________________________

   数多くの企業の中から外与(株)にご関心をお寄せいただき
   誠にありがとうございます。

   洋服が好きな方、アパレルビジネスに興味がある方  
   呉服業界に興味がある方、
   また弊社の事業に少しでも興味を持って下さった方など 
   たくさんの方々にお会い出来る事を楽しみにしております。

   採用に関するご質問などございましたら、
   採用担当(075-231-8112)までご連絡くださいませ。

   皆様のエントリー、心よりお待ちしております。
   
                     外与(株) 採用担当
 _______________________________

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
独創的な感性と企画力で、新しいファッショントレンドを作り出していくのがTONOYOのアパレル部門。企画・デザインから製造・流通までの一気通貫体制が強みです。
PHOTO
ヤングからノンエイジまで幅広い層に向けたレディースアパレルを展開する東京事業所のショールーム。大手有名メーカーや量販店へのOEM製品も数多く手がけています。

奥深いアパレルの世界で、次世代のトレンドをプロデュース!

PHOTO

取材に応じてくれた林さんと冨山さんは東京事業所に所属。「ファッションへの興味があれば、知識は後から学べます。ものづくりの面白さを皆さんにも味わってほしいですね」

私はシャツやアウターといった布帛製品を担当し、問屋や専門店といったお客様に自社商品やOEM商品の企画提案を行っています。入社して最も苦労したのはお客様のニーズを把握すること。価格帯やデザインなど、求められるものは担当バイヤーやお店の客層によっても全く異なります。最初はどのように提案すればいいのか迷いましたが、実際にお店の売り場を見て次シーズンの売れ筋を考え、その成果を踏まえてまた次の売れ筋を予測する…という地道な積み重ねを繰り返し、少しずつ感覚を養っていきました。読みが当たり、自分が提案した商品がヒットして追加発注が来た時などはすごく嬉しいですね。
入社14年が経った今、トレンドを先読みする力や商品知識などもかなり身につきました。でも、洋服の世界は奥が深く、糸や生地の織り方なども時代と共にどんどん新しいものが生まれています。通販が増えるなど市場も変化しているので、常に勉強し続ける姿勢はこれからも持ち続けていきたいです。また、今までルート営業中心だったので、次はメンズや百貨店など今まで当社が手がけてこなかった新しいゾーンの顧客開拓にも挑戦したいですね。
(林 佳宏 2008年入社)


父親がアパレル業界で働いていたことや、周りの友人に洋服好きが多かったことから就職活動ではアパレルを志望。ものづくりにも興味があったので、メーカー機能を持っている会社に入りたいと考え、当社に入社を決めました。
入社後は先輩の営業同行やアシスタント業務を通じて仕事や商品のことを学び、営業として独り立ちした2年目の12月。今はスカートやパンツなどのボトムを担当しています。トップス担当の営業とペアを組んで専門店や量販店などのお客様を訪問し、自社の商品を提案しています。最初のうちは商談で質問されてもうまく答えられず先輩の助けを借りることが多かったのですが、6年目ともなった今ではかなり知識もつき、一人で対応できることも増えてきました。時々、街を歩いていて当社の商品を着ている人を見かけるんですが、そういうときはすごくやりがいを感じます。
まだ企画や生産などものづくりに携われていないので、もっと知識と経験を積み、少しでも早くそこに到達することが当面の目標。また、当社はレディースがメインなので、いつかメンズのアイテムも手がけてみたいですね。
(冨山大輔 2016年入社)

会社データ

プロフィール

  外与(株)は婦人服のアパレル部門を中心に、キモノ、浴衣・和雑貨
  部門から、小売のショップ部門まで幅広く取り扱う総合繊維商社です。
  消費者の声を反映させた鮮度の高い商品企画と、海外工場による
  生産力を背景に幅広いマーケットに対応しております。

事業内容
『繊維品製造販売』
取扱品目:アパレル・呉服全般・毛皮宝飾・その他ファッショングッズ
『小売事業』『林業』
本社郵便番号 604-8147
本社所在地 京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町281
本社電話番号 075-231-8112
創業 1700年
設立 1949年1月
資本金 2億400万円
従業員 108名 嘱託社員、パート、アルバイト含む
男性 56名 女性 52名
(2022年11月現在)
売上高 42億4,593万円(2022年11月期)
事業所 『東京店』
〒130-0014 東京都墨田区亀沢2-4-12
『京都店』
〒604-8147 京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町281
『行田物流センター』
〒361-0023 埼玉県行田市長野1-2-3
海外合弁会社 杭州麗紗女装有限公司(中国・杭州)
西華県麗達服飾有限公司(中国・河南)
販売先 (株)ワールド、(株)ライトオン、(株)しまむら、(株)コックス、(株)千趣会、(株)イトーヨーカ堂、(株)ストライプインターナショナル、(株)マッシュスタイルラボ、イトキン(株)、他
仕入先 京都丸紅(株)、蝶理(株)、伊藤忠商事(株)、タキヒョー(株)、田村駒(株)、他
関連会社 ロンシャン(株)、(株)ルベール、みさやま(株)
平均年齢 49歳(2022年11月現在)
平均勤続年数 18年(2022年11月現在)
役員 代表取締役社長 外村 正弘
取締役     岡田 幸昌
取締役     太田 和男
監査役     高橋 峰道
募集会社1 外与(株)
婦人服のアパレルを中心に、和装、浴衣・和雑貨の取扱や、
レンタル・小売のショップ運営まで行う総合繊維商社。

設立:1949年1月
本社所在地:京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町281
従業員数:108名(2022年11月)
資本金:2億400万円
売上高:42億4,593万円(2022年11月期)
事業所:京都、東京
募集会社2 (株)ルベール
20代後半~30代のOLに向けたレディースアパレルの販売

設立:2016年12月
本社所在地:東京都墨田区亀沢2-4-12
従業員数:70名
資本金:9,000万円
店舗数:関西3店舗・関東8店舗

※外与(株)にて一括採用・在籍出向となります。
募集会社一覧 外与株式会社
株式会社ルベール
沿革
  • 元禄13年(1700年)
    • 外村家5代与左衛門照敬、商業に志を立て「布屋」の商業を定めて麻を商う。
  • 文化2年(1805年)
    • 京都富小路三条上ルに出店。
      のち、大和郡山、桐生、足利にも店を構える。
  • 天保7年(1836年)
    • 大阪店大阪安土町1丁目に新築移転。
  • 明治3年(1870年)
    • 京店「近江屋吉兵衛」を外村与左衛門商店、
      大阪店「布屋八兵衛」を外村与左衛門商店と改め、
      自由経済体制に対処する。東京富沢町にも出店。
  • 明治11年(1878年)
    • このころ商圏大いに拡大。また大阪港区築港計画の将来性を洞察して安治川沿岸の新田を買い受ける。
  • 明治34年(1912年)
    • 大阪市東区北久太郎町の土地を買い入れ、大阪店新築に着手。 台湾市場に進出。
  • 大正2年(1913年)
    • 大阪店新店舗落成、移転する。
  • 昭和2年(1927年)
    • 宮崎県串間市本城港口に山林300町歩所有権を入手する。
      以前は製材、現在は植林、ミカン栽培を営む。
  • 昭和6年(1931年)
    • 朝鮮染工(株)設立、京城視点、奉天・大連に出張所、
      台北に南進洋行く設立。
  • 昭和9年(1934年)
    • 京都店、現在地に新店舗を構え、新築披露の大売り出しを行い、業界の話題を集める。
  • 昭和24年(1949年)
    • (株)組織に改める。大阪店移転。
  • 昭和26年(1951年)
    • 東京出張所を開設。
  • 昭和27年(1952年)
    • 洋装二次製品部門を開設し、繊維総合商社としての形を整える。
  • 昭和28年(1953年)
    • 大阪店、東京店移転。
  • 昭和49年(1974年)
    • 大阪店、現在地に移転。
  • 平成3年(1991年)
    • 年間売上高343億円達成。14期連続増収増益。
  • 平成4年(1992年)
    • 海外合弁会社設立。(中国アモイ市)
  • 平成5年(1993年)
    • アパレル事業部 年間売上高150億円達成。
  • 平成12年(2000年)
    • 創業300周年。 各事業部で記念事業開催。
  • 平成21年(2009年)
    • 東京店、堀留町1丁目に増床移転。
      アパレル企画部門、東京発信の体制へ。
  • 平成22年(2010年)
    • 創業310周年。全社集合による記念式典開催。
  • 平成24年(2012年)
    • シャツ・ブラウスの厦門市縫製工場を、河南省西華(セイカ)県に移転。
  • 平成28年(2016年)
    • 東京店、同堀留町1丁目内ビルへ移転。
  • 令和4年(2022年)
    • 6月 東京店 墨田区亀沢2丁目の自社ビルへ増床移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18年
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.9%
      (108名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
※各社共通
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
あり
※各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、日本大学、駒澤大学、立教大学、東京経済大学、東海大学、国士舘大学、京都大学、慶應義塾大学、関西外国語大学、大阪経済大学、桃山学院大学、大阪産業大学、四国大学、南山大学、獨協大学、文教大学

※文系・理系は問いません

採用実績(人数)    2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
--------------------------------------------------------------------------------
大卒  6名   0名   3名   3名   3名   3名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 3 3
    2021年 2 1 3
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 3
    2020年 3
    2019年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 2
    2019年 0

先輩情報

関西から上京した新社会人!関西人パワーで仕事を楽しく!
小門 健一
2021年
24歳
大阪経済大学
経済学部
アパレル事業部
営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp79611/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

外与(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 外与(株)の会社概要