予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「施工管理の仕事は様々な人と接する仕事。しっかりコミュニケーションを取り、相手を思いやる気持ちがある方なら、きっとうまく現場を動かせると思います」とは宮本社長。
―【建設業界の普通を超える時が来た】みなさんは「建設業」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?働き方改革が叫ばれる今、宮本組がこれからも必要とされる企業であるために、私たちは建設業界の普通を超える取り組みに着手しています。―【社員満足があってこその顧客満足だと考える】社員が面白がってくれることをやる。これも私たちの取り組みの一つです。地域スポーツのスポンサーを務めているのも、コーヒーの淹れ方講座やヨガイベント、元CAの講師によるおもてなし講座を開催するのも、すべては社員の新たな経験や気づきのため。現場で働いているだけでは決して出会えない人との会話やつながりが、社員一人ひとりの豊かな人間力を育むと考えます。仕事を通じたやりがいはもちろんですが、宮本組に属しているからこそ人としての成長も実感できる。そんな実感の積み重ねが他では味わえない魅力となり、ひいては社員満足となる。社員が仕事、会社に満足していれば、手掛ける案件の品質は自ずと高くなり、それが顧客満足を生む。私はそう確信しています。―【目指すのは、建設会社らしくない建設会社】手掛けたものが形になり、10年、20年経ってもそこにあって人の役に立っている。友達や恋人、両親、子ども、孫、思わず誰か「人に話したくなる仕事」に携われるのが建設業の喜びです。宮本組が目指すのはギャップを埋め、業界を根底から覆すこと。「建設会社だけど、建設会社らしくない」。そんな特別な魅力を放つ企業になるために、私たちはこれからもまだまだ変わり続けます。(代表取締役/宮本活秀)―【弊社についてお話聞いてみませんか?】弊社では積極的にインターンシップを開催しております。詳細は下記URLをクリック!https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displaySeminarList/index?corpId=79674「オンラインでリアルに体験!施工管理1day仕事体験」オンラインゲームを通じて施工管理を学ぶプログラムです。「オンライン業界研究会」オンラインにて業界について学ぶ説明会を聞いていただきます。「現場見学会・1day仕事体験」施工現場を実際に見学いただくプログラムです。「オンラインでつなぐ!WEB現場見学会&座談会」WEBにて施工現場をLIVE中継します。それでは皆様のご参加お待ちしております。(インターンシップ担当一同)
中国横断自動車道播磨新宮インターチェンジ工事
<大学> 愛知工業大学、大阪工業大学、大阪産業大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北見工業大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、高知工科大学、神戸学院大学、神戸女子大学、摂南大学、専修大学、大同大学、東京農業大学、東北工業大学、東洋大学、鳥取大学、長岡技術科学大学、長崎大学、西日本工業大学、日本大学、立教大学、龍谷大学、流通科学大学、大阪電気通信大学、佐賀大学、中央大学 <短大・高専・専門学校> 明石工業高等専門学校、大原簿記学校、京都建築専門学校、近畿大学工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、修成建設専門学校、仙台工科専門学校、福岡建設専門学校、日本工科大学校、東北文化学園専門学校