最終更新日:2023/11/27

佐竹食品グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,400万円
売上高
783億円(2022年3月/グループ計)
従業員
2,722名(正社員1098名・パート/アルバイト1,624名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【内定まで最短3週間!】自分の技と想いで目の前のお客様を笑顔にしませんか?お客様にとっても、従業員にとっても「日本一楽しいスーパー」を目指します!

エントリーただいた方へ【会社説明動画】を配信中! (2023/11/27更新)

PHOTO

こんにちは!佐竹食品の新卒採用課です。

現在、説明会は実施しておらず、当社にご興味をお持ちの方には【会社説明動画】を
視聴していただいております!
動画のURLについては、エントリーいただいた方にご送付させていただきますので、
まずはエントリーをお願いいたします。

「お客様と距離近く接客したい!」「こだわりの商品をお客様に届けたい!」
「目標に向かってチームで頑張りたい!」と思う方は、
是非一緒に日本一楽しいスーパーを創っていきませんか?

皆様のご応募をお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
現場に大きな裁量権があるからこそ、お客様に楽しんでいただける売り場づくりや接客を行うことができます。具体的な内容は是非【会社説明動画】をご覧下さい!
PHOTO
従業員満足度も大切にしてきた私達。その結果2011年から10年以上連続で「ベストモチベーションカンパニーアワード」にてベスト10に選出!2022年度は史上初の5連覇を達成!

お客様に笑顔と感動を。「日本一楽しいスーパー」をつくろう!

PHOTO

「社会人になって5年後の同窓会で、誰よりも仕事を楽しんでいる人を育てたい。佐竹の仕事に自信と誇りを持って話してほしい」と熱く語る、社員想いの梅原社長。

■Face to Faceのコミュニケーションから生まれる“楽しさ”
近年、スーパーマーケット業界は非常に効率化が進んでいます。例えば、セルフレジの導入によって、レジさえも無人になっていく。これではスーパーは巨大な自動販売機です。私たちが目指しているのは「日本一楽しいスーパーマーケット」。お客様も従業員もいつも笑顔でいられる。そんなスーパーが私の理想です。その為に大切なのは、コミュニケーション。昔の市場のようにお客様と従業員がFace to Faceでコミュニケーションを取ることで笑顔が生まれ、お客様は毎日楽しいお買物ができるのです。私たちは全社員一丸となって「楽しさ」を追求していきたいと思っています。

■「スーパーで働きたい!」そんな人気の業界に変革
スーパーは人々の毎日の食を支え、多くの人を幸せにする“楽しい”場所。そこでの仕事は、本当に社会的意義の高い、やりがいに満ちたものです。しかし、ドラマなどではスーパーで働くパートさんをネガティブに描くシーンがあったりします。とても残念なことです。この状態を私たちが変えたい。佐竹のスタッフは、全員が自分の仕事に誇りを持って心から楽しんでいます。みんながそう思えるように、スーパーマーケットを「働きたい業界に変えたい」という目標に向かって挑戦を続けています。

■大きな裁量のもと、ダイナミックな面白さを実感できる
従業員が楽しく元気に働いて、うちに来てくれるお客様が本当に楽しいと言ってくれる。そんな店舗ができてはじめて次の店舗へと挑戦ができる。そうやって一歩ずつ進んで行った先に「日本一楽しいスーパー」があるのだと私は確信しています。
佐竹の特長は、現場で人を育てていくこと。現場のスタッフに権限を与え、商品の仕入れから売り方まで自由に決めさせています。入社3~4年目で売場を任され、与えられる予算は毎月数千万円にも。そんな中で自らを信じて、仕事に挑める環境はダイナミックな面白さにあふれています。

■仕事への情熱を持った方に期待!
佐竹は一つのスーパーですが、店内は個人商店が集まったようなイメージ。だからこそ、自分の意見と仕事への情熱が何よりも大切です。佐竹のみんなは独自のアイデアで魅力的なイベントを次々と企画するなど、思い切り仕事を楽しんでくれています。
【代表取締役社長 梅原 一嘉】

会社データ

プロフィール

私たち佐竹食品グループ は、食品スーパー・業務スーパーを経営している会社です。

スーパーが”楽しいところ”なんて想像したことがありますか?
私達は「日本一楽しいスーパー」をVisionに掲げています。

売上規模や店舗数で日本一になるのではなく、
「お客様が楽しんでお買物をしていただける場所」(顧客満足度UP)
「働く従業員が楽しく働ける職場」(従業員満足度UP)
を目指して、事業を拡大していきます。

「お客様に笑顔でお買い物をして頂く!」
「やりがいを持ち、楽しく働きたい!」
という熱い志を持つ方、
「これを実現してみたい!」
「日本一楽しいスーパーをつくりたい!」
といった自ら考え行動し未来を切り開いていける方
をお待ちしています。

事業内容
■総合食料品スーパーマーケットの運営

「Foods Market satake」
大阪府、兵庫県に16店舗展開

「業務スーパーTAKENOKO」
大阪府、兵庫県に31店舗、
神奈川県、埼玉県に8店舗展開

PHOTO

年次やポジションに関係なく、全員が円滑にコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。お客様へ笑顔を届ける職場は、いつも笑顔であふれています。

本社郵便番号 564-0027
本社所在地 大阪府吹田市朝日町14-19
本社電話番号 06-6381-4550
設立 1969年1月
資本金 2,400万円
従業員 2,722名(正社員1098名・パート/アルバイト1,624名)
売上高 783億円(2022年3月/グループ計)
事業所 吹田市、茨木市、豊中市、高槻市、摂津市、池田市、門真市、大阪市、八尾市、箕面市、東大阪市、枚方市、尼崎市、神戸市、横浜市、藤沢市、座間市
売上高推移 (売上高/グループ計) 
2007年度: 179億円
2008年度: 232億円
2009年度: 254億円
2010年度: 283億円
2011年度: 319億円
2012年度: 344億円
2013年度: 375億円
2014年度: 328億円※佐竹食品(株)の決算月変更のため、佐竹食品は11月~3月のみの売上高となります。
2015年度: 456億円
2016年度: 496億円
2017年度: 568億円
2018年度: 605億円
2019年度: 674億円
2020年度: 760億円
2021年度: 783億円
募集会社 佐竹食品(株)
(株)U&S
募集会社1 佐竹食品(株)

【本 社 】〒564-0027  大阪府吹田市朝日町14-19
【設 立 】昭和44年1月13日
【事業内容】総合食料品スーパーマーケットsatake
【資本金 】2,400万円
【店 舗 】大阪北部を中心に16店舗
募集会社2 (株)U&S

【本 社 】〒564-0027  大阪府吹田市朝日町14-19
【設 立 】平成15年12月18日
【事業内容】生鮮特化型 業務スーパーTAKENOKO
【資本金 】4,000万円
【店 舗 】大阪北部を中心に39店舗、そのうち関東に8店舗
平均年齢 38.7歳
沿革
  • 1969年
    • 佐竹商店を佐竹食品(株)に組織変更登記
  • 1978年
    • satake日の出店オープン
  • 1983年
    • satake吹田店オープン
  • 1997年
    • satake茨木西駅前店オープン
  • 2000年-2001年
    • 2000年
      satake千里丘店オープン
      吹田店を業務スーパーに改装オープン

      2001年
      業務スーパー豊中店オープン

  • 2002年-2003年
    • 2002年
      業務スーパー鉢塚店オープン

      2003年
      業務スーパー新大阪三国店オープン
      業務スーパー箕面店オープン
      業務スーパー鳥飼店オープン
      佐竹食品(株)の分社により、(株)U&Sを設立登記
  • 2004年-2005年
    • 2004年
      下記業務スーパー5店舗を佐竹食品(株)から(株)U&Sが継承
      吹田店 豊中店 鉢塚店 新大阪三国店 箕面店
      業務スーパーTAKENOKO牧落店オープン
      業務スーパーTAKENOKO奈佐原店オープン

      2005年
      業務スーパー鳥飼店を佐竹食品(株)から(株)U&Sへ事業継承
      業務スーパー江坂店オープン
  • 2006年-2007年
    • 2006年
      satake千里丘店を全面改装オープン
      satake久宝寺駅前店オープン
      業務スーパーTAKENOKO門真本町店オープン

      2007年
      (株)U&S、佐竹食品(株)本社移転
      佐竹食品元町本店、satake朝日町本店として新規オープン
      業務スーパーTAKENOKO高槻店オープン
      業務スーパーTAKENOKO赤川店オープン
  • 2008年-2009年
    • 2008年
      satakeコア古川橋店オープン
      業務スーパーTAKENOKO枚方西禁野店オープン

      2009年
      satake茨木大池店オープン
      satake茨木西駅前店を全面改装オープン
      業務スーパーTAKENOKO園田店オープン(兵庫県に初出店)
  • 2010年-2011年
    • 2010年
      satakeコア古川橋店を増床リニューアルオープン
      業務スーパーTAKENOKO山手台店オープン(横浜市・関東に初出店)
      業務スーパーTAKENOKO大和田店オープン

      2011年
      satake千里丘店を改装オープン
      業務スーパーTAKENOKO立場店オープン
      業務スーパーTAKENOKO茨木市役所前店オープン
  • 2012年-2013年
    • 2012年
      satake高槻城西店オープン

      2013年
      業務スーパーTAKENOKO上新庄店オープン
      satake尼崎道意店オープン
  • 2014年
    • 業務スーパーTAKENOKO箕面店を移転リニューアルオープン
      satake梶町店オープン
      業務スーパーTAKENOKO耳原店オープン
      業務スーパーTAKENOKO東別府店オープン
      業務スーパーTAKENOKO江坂店を移転リニューアルオープン
  • 2015年
    • 業務スーパーTAKENOKO大和田店を移転リニューアルオープン
      satake久宝寺店リニューアルオープン
      スーパーワカバをM&AによりU&Sと合併
      業務スーパーTAKENOKO大峰店オープン(旧ワカバ大峰店)
  • 2016年
    • 業務スーパーTAKENOKO柄沢店オープン
      業務スーパーTAKENOKO長尾店オープン(旧ワカバ長尾店)
      業務スーパーTAKENOKO南茨木店オープン
  • 2017年
    • 業務スーパーTAKENOKO相武台店オープン
      業務スーパーTAKENOKO川西下加茂店オープン
      satake岸辺駅前店オープン
      業務スーパーTAKENOKO千成店オープン
  • 2018年
    • 業務スーパーTAKENOKO宝持店オープン
      satakeビエラ千里丘店オープン
  • 2019年
    • 業務スーパーTAKENOKO東大阪店オープン
      業務スーパーTAKENOKO大阪布施店オープン
  • 2020年
    • 業務スーパーTAKENOKO津雲台店オープン
      satake野里店オープン
      業務スーパーTAKENOKO大畑店オープン
      satake新大阪店オープン
      業務スーパーTAKENOKO内本町店オープン
  • 2021年
    • satake摩耶駅前店オープン
      satake茨木大池店リニューアルオープン
      業務スーパーTAKENOKO下溝店オープン
  • 2022年
    • satake 豊中稲津店オープン
      業務スーパーTAKENOKO小田原東町店オープン
      業務スーパーTAKENOKO駒岡店オープン
  • 2023年
    • 業務スーパーTAKENOKO大宮堀の内店オープン
      satake尼崎道意店がsatake TAKENOKO+尼崎道意店としてリニューアルオープン

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 18名 24名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 1名 7名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【全社共通】
内定者研修
・内定者研修1(6月下旬)
・内定者懇親旅行(1泊2日、8月下旬)
・内定者研修2(9月上旬)
・内定者研修3(10月下旬)
・内定者研修4(11月中旬)
・内定者研修5(1月中旬)
・入社前集合研修(1泊2日、3月下旬)
 ほか

新卒研修
・新入社員研修
・半年研修
・2年目研修
・3年目研修

日本一楽しいスーパーの作り方BOOK研修
・ビジョン研修
・理念研修
・売腰研修
 ほか

階層別研修
・次期主任研修
・主任研修
・次期店長研修
・店長研修
・課長研修
・エリアマネージャー研修
・部長研修
・役員研修
 ほか

海外研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
1年間、専属のファーストトレーナー(※社内独自名称)が指導します

※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
追手門学院大学、大阪大学、大阪市立大学
<大学>
芦屋大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪大谷大学、大阪観光大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大谷大学、大手前大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、畿央大学、北見工業大学、吉備国際大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、京都文教大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、皇學館大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、四天王寺大学、島根大学、摂南大学、千里金蘭大学、相愛大学、園田学園女子大学、太成学院大学、宝塚大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、徳島文理大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、長浜バイオ大学、奈良大学、羽衣国際大学、花園大学、阪南大学、梅花女子大学、東大阪大学、兵庫大学、兵庫教育大学、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、平安女学院大学、松山大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
大阪成蹊短期大学、神戸女子短期大学、ECC国際外語専門学校、関西外国語大学短期大学部、大原簿記専門学校大阪校、大阪ITプログラミング&会計専門学校天王寺校、大阪学院大学短期大学部、大阪動物専門学校

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年
---------------------------------------------------------------------
大卒   49名  58名  62名  64名
短大卒  ー    ー    0名   ー
専門卒  ー    ー    3名   ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 23 41 64
    2021年 39 23 62
    2020年 39 19 58
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 64
    2021年 62
    2020年 58
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 4
    2021年 6
    2020年 14

先輩情報

笑顔の接客にこだわっています!
東 優希
2014年入社
31歳
関西大学
文学部
青果部門 
商品の加工、陳列、発注
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp79711/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 佐竹食品グループの会社概要