最終更新日:2023/6/10

すかいらーくグループ((株)すかいらーくホールディングス【東証プライム市場上場】・(株)すかいらーくレストランツ・ニラックス(株))[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
25,134百万円
売上高
2,219億円(2022年12月期実績)
従業員数
すかいらーくグループ 正社員 5,804名/クルー 89,356名 (2022年12月31日現在)
募集人数
101~200名

約3,000店のスケールメリットを活かし、外食・中食・内食まで視野に入れた暮らしの隅々にわたるサービスを提供し、「食の総合型企業」を目指します!

◆◇◆会社説明会予約受付中♪◆◇◆ (2023/02/13更新)

PHOTO

◆・・◆会社説明会予約受付中◆・・◆

現在、WEBにて行う『説明会LIVE』を開催しています!

学生からの質問にお答えしていく時間もありますので、ぜひお気軽にご参加ください!
新しい時代において、私たちのすかいらーくの存在価値とは・・・

一緒に「食の未来」について考えましょう!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
30ブランド以上を展開するフードビジネス企業。写真の「むさしの森珈琲」やハワイアンダイニング&カフェ「La Ohana」など、近年は専門店への業態変更に力を注ぐ。
PHOTO
平均2~3年でマネジャー(店長)を目指せる環境。その先には、100種類以上のキャリアパスが用意されている。自己申告制度などを活用することでスキルUPし、理想の自分へ。

「食の総合型企業」を目指し、外食・内食・中食の可能性に果敢に挑戦

PHOTO

皆さんの人生のパーパスに向き合い、叶えるために一緒に考えていきたいです。キャリアの広さが成長チャンスとなるため、皆さんの将来の可能性が広がります。(尾崎さん)

◎「フードビジネス」の価値創造に挑戦し続ける
世の中の変化にスピーディーに応じ、食を通じて新たな価値を提供していくことが、私たちの存在意義です。当社では外食が貴重なものになったことを受けて、まずは特別感を味わえる「むさしの森珈琲」「La Ohana」といった専門店への業態転換を推進しました。次は「点心」の専門店を新規展開していく予定です。メニューや価格帯を柔軟に変化させ、新しいブランドを展開するなど、地域ごとのニーズにも応えていきます。海外展開も再び加速していく計画です。

◎「外食以外のビジネス」でも貢献していきたい
冷凍食品の製造販売にも着手しています。私たちの食のインフラとしてのネットワークとスケールメリットは日本最大規模。原料の調達から生産、検査、約3000店への物流までを全て自社一貫で行っている強みを、最大限に活用していく方針です。上流から下流まで、すべての経営リソースを活かして、さらにできることがあるはずです。例えば生産者から仕入れた未加工の食材を販売することもできるでしょう。今後も、トライ&エラーを繰り返しながらチャレンジし続けるベンチャースピリットで、「食べる幸せ」をプロデュースしていきます。人に貢献するDXやEC展開、新規事業など、今後も社会に貢献し続けていきます。

◎一人ひとりの「なりたい私」への挑戦を応援
事業が拡大すればするほど、社員の活躍フィールドも広がります。今も100種類以上のキャリアパスがあり、職種の数も増えていくでしょう。多様な考えを持った人が集まって、もっと多くの「あったらいいな」を創っていきたいです。食の総合型企業としてさらに社会貢献をするには、一緒に成長してくれる皆さんの力は必要不可欠です。人財の成長で会社は成長していきますので、安定した基盤のもと、「なりたい私」への挑戦を楽しんでください。

◎安心して長く活躍できる職場環境
ワーク・ライフ・バランスにもしっかり配慮。年間有給休暇取得日数は、平均で12.5日(2021年実績)で、連休の取得制度など、働きやすさも追求しています。働き方改革の一環で、24時間営業廃止だけでなく、日をまたぐ深夜営業もすべて廃止。今後もさらに安心して長く活躍できる環境にしていきます。私たちと一緒に「食の未来」と「自分の未来」を創造していきましょう。

〈人財本部 社員採用チーム/尾崎 慎一郎さん/2006年入社〉

会社データ

プロフィール

【すかいらーくグループ】3つの強み

1.「変化し続けてきた歴史」
 
 今年50周年を迎え、
 今後ますます多様化するお客様ニーズ、時代の変化、技術革新にも
 恐れることなく、これからもお客様・従業員全ての人に豊かさを
 提供し続けます。

2.「外食業界屈指のデジタル先進企業を目指します」

 社内に新組織としてIT本部を設立。デジタルテクノロジーを駆使し、
 お客様満足度と生産性向上、働き方改革を強化していきます。

3.「10万人の多彩な人財力」

 すかいらーくグループで働く社員は全国で10万人。
 最大の強みは、この多種多様な個性・パワー・スキル。
 ますますこの人財力が発揮できるように、職場環境の整備、
 雇用制度の見直しを進めていきます。

事業内容
●レストラン、ブッフェ、カフェ事業
 ・テーブルレストラン「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」「夢庵」など
 ・専門レストラン「ステーキガスト」「しゃぶ葉」「から好し」など
 ・ブッフェレストラン「フェスタガーデン」など 
 ・カフェ業態「むさしの森珈琲」
 ・駅前業態「ゆめあん食堂」「ばーみやん軒」
 ・ショッピングセンター業態「chawan」
 計、国内外約3,100店のレストランを運営。
(2021年3月末時点)

●デリバリー、テイクアウト事業
 各ブランドでのデリバリーサービス、テイクアウトサービス。

●食品製造事業
 自社工場(全国10カ所)での食材検査・加工・調理。

●店舗開発、ブランド開発、マーケティング事業
 デジタルマーケティングを活用した新店舗・新ブランドの開発、
 既存店リニューアル、リモデル、メニュー開発。

※詳しいブランド別店舗数は『店舗数(国内)』をご参照ください。

PHOTO

多種多様なブランドがあることで、お客様の多様なニーズに応えると当時に、働く人に多様なキャリアを提供しています。

本社郵便番号 180-8580
本社所在地 東京都武蔵野市西久保1-25-8
本社電話番号 0422-51-8111
設立 1962年4月
資本金 25,134百万円
従業員数 すかいらーくグループ
正社員 5,804名/クルー 89,356名
(2022年12月31日現在)
売上高 2,219億円(2022年12月期実績)

事業所 全国
営業利益 営業利益 42億円(2022年12月)

店舗数(国内) ◆ガスト         1,317店
◆バーミヤン       355店
◆ジョナサン       206店
◆しゃぶ葉         276店
◆夢庵          173店
◆ステーキガスト      99店
◆グラッチェガーデンズ    25店
◆藍屋           41店
◆から好し         86店
◆むさしの森珈琲      65店 
◆魚屋路          24店
◆chawan          21店
◆とんから亭         9店
◆La Ohana        17店     
◆その他           3店
-------------------------------------------- 
          計 2,717店

◆ブッフェレストラン    60店
◆その他           3店
◆Y’s           6店
--------------------------------------------
            計 69店

◆その他グループ会社ブランド 196店
◆海外店舗           72店
(台湾・マレーシア・シカゴ)  
-------------------------------------------
グループ合計  3,054店(2022年12月末時点)
MDセンター 【マーチャンダイジングセンター】

◆宮城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・兵庫・岐阜・福岡

マーチャンダイジングセンターとは、世界中から買い付けてきた食材を店舗で
下ごしらえ(一次加工)するセントラルキッチンです。
全国に10カ所あるこの自社工場から、各店舗へ、注文されただけの食材が
毎日生産・出荷されていきます。

すかいらーくは、巨大な食品加工メーカーでもあるのです。
廃油のリサイクルや、廃棄物をリサイクルして農業用肥料を作成するなど、
環境への配慮も万全です。
関連会社 ●(株)トマトアンドアソシエイツ
●(株)フロジャポン
●(株)すかいらーくD&M
●(株)ジャパンカーゴ
海外店舗(グループ会社) ●台湾    68店舗
●マレーシア 3店舗
●アメリカ  1店舗
募集会社 ■(株)すかいらーくホールディングス
代表者名 谷真
住所 東京都武蔵野市西久保 1-25-8 
設立 1962年
従業員数 正社員 533名/クルー 3,856名
資本金 25,134百万円
事業内容 フードサービス事業全般、その他周辺事業

■(株)すかいらーくレストランツ
代表者名 大川原利明
住所 東京都武蔵野市西久保1-25-8
設立 2016年
従業員数 正社員 3,852名/クルー 76,617名
資本金 1,000万円
事業内容 国内におけるファミリーレストラン事業の展開及び食品などの販売

■ニラックス(株)
代表者名 崎田 晴義
住所 東京都武蔵野市西久保1-6-14
設立 1962年
従業員数 正社員400名 /クルー7619名
資本金 1億円
事業内容 商業施設内のブッフェレストラン事業、カフェ事業を中心に、事業所給食、フードコート事業の展開
募集会社一覧 ■(株)すかいらーくホールディングス
■(株)すかいらーくレストランツ
■ニラックス(株)
沿革
  • 1970年 7月
    • 東京都府中市にファミリーレストランすかいらーく1号店(国立店)出店。
  • 1975年 6月
    • 東京都立川市にセントラルキッチン立川工場開設。
  • 1980年 4月
    • ジョナサン1号店(練馬高松店)オープン。
  • 1983年 11月
    • 藍屋1号店(与野バイバス店)オープン。
  • 1984年 6月
    • 東京証券取引所市場第一部に株式上場。
  • 1986年 4月
    • バーミヤン1号店(鶴川店)オープン。
  • 1994年 1月
    • 夢庵1号店(新百合ヶ丘店)オープン。
  • 1999年 6月
    • 魚屋路1号店(練馬春日町店)オープン。
  • 2001年 1月
    • Sガスト1号店(赤坂店)オープン。
  • 2001年 3月
    • グラッチェガーデンズ1号店(大宮大和田店)オープン。
  • 2005年 9月
    • バーミヤン十和田店(青森県)出店で全国47都道府県制覇。
  • 2006年 9月
    • 東京証券取引所1部上場廃止。
  • 2008年 8月
    • 谷真 社長に就任。
  • 2009年 10月
    • ブランド「すかいらーく」全てクローズ(最終店:川口新郷店)
  • 2010年 3月
    • ステーキガスト1号店(大和店)オープン。
  • 2011年 3月
    • 東日本大震災の避難所に対し、計19万5000食の炊き出し。(同年8月まで実施)
  • 2014年 10月
    • すかいらーく東証一部再上場。
  • 2015年 3月
    • むさしの森珈琲1号店(六ッ川店)オープン。
  • 2015年 5月
    • 台湾に「しゃぶ葉」1号店をオープン。
  • 2016年 1月
    • 持株会社体制に移行
  • 2017年 10月
    • から好し1号店(さいたま道祖土店)オープン
  • 2018年 7月
    • 株式会社すかいらーくから(株)すかいらーくホールディングスに社名変更
  • 2019年 7月
    • 使い捨てプラスチック製ストローを全店で廃止
  • 2019年 9月
    • 全店で敷地内禁煙を実施
  • 2020年 8月
    • マレーシアに「しゃぶ葉」1号店オープン。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
(株)すかいらーくホールディングス
・あり( 新入社員研修会、フォローアップ研修会、キャリアステップ別研修、派米研修 他)

(株)すかいらーくレストランツ
・あり( 新入社員研修会、フォローアップ研修会、キャリアステップ別研修、派米研修 他)

ニラックス(株)
・あり( 新入社員研修会、フォローアップ研修会、キャリアステップ別研修、派米研修 他)
自己啓発支援制度 制度あり
(株)すかいらーくホールディングス
・あり(e-ラーニング)

(株)すかいらーくレストランツ
・あり(e-ラーニング)

ニラックス(株)
・あり(e-ラーニング)
メンター制度 制度なし
(株)すかいらーくホールディングス
・なし

(株)すかいらーくレストランツ
・なし

ニラックス(株)
・なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
(株)すかいらーくホールディングス
・あり(自己申告制度、社内公募、雇用区分変更制度)

(株)すかいらーくレストランツ
・あり(自己申告制度、社内公募、雇用区分変更制度)

ニラックス(株)
・あり(自己申告制度、社内公募、雇用区分変更制度)
社内検定制度 制度あり
(株)すかいらーくホールディングス
・あり(マネジャー認定試験 他)

(株)すかいらーくレストランツ
・あり(マネジャー認定試験 他)

ニラックス(株)
・あり(マネジャー認定試験 他)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京工業大学、広島大学、北海道大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
麻布大学、桜美林大学、大阪大学、大阪市立大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、北里大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、成蹊大学、専修大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、福岡大学、関西福祉大学、法政大学、明治大学、立教大学、日本女子大学、龍谷大学、早稲田大学、一橋大学、お茶の水女子大学、大妻女子大学、京都産業大学、昭和女子大学、大東文化大学、玉川大学、筑波大学、東京家政大学、東京女子体育大学、日本女子体育大学、兵庫県立大学、佛教大学
<短大・高専・専門学校>
吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、服部栄養専門学校、国際理容美容専門学校、香川調理製菓専門学校、武蔵野調理師専門学校、大阪成蹊短期大学、東京栄養食糧専門学校

採用実績(人数) 2020年 143名
2021年  80名
2022年  85名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 47 41 88
    2021年 48 32 80
    2020年 97 46 143
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 88
    2021年 80
    2020年 143

取材情報

情熱と志あふれる人たちに囲まれて、様々な分野から「なりたい自分」を目指す
マネジャーを経験して多様なスキルを習得し、その先の道へ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp79846/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

すかいらーくグループ((株)すかいらーくホールディングス【東証プライム市場上場】・(株)すかいらーくレストランツ・ニラックス(株))と業種や本社が同じ企業を探す。
すかいらーくグループ((株)すかいらーくホールディングス【東証プライム市場上場】・(株)すかいらーくレストランツ・ニラックス(株))を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. すかいらーくグループ((株)すかいらーくホールディングス【東証プライム市場上場】・(株)すかいらーくレストランツ・ニラックス(株))の会社概要