予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【品質向上】目で見ただけでは平面に見える硝子板も、位置によって厚さにバラつきがあります。より平面にするために、検査を怠ることはありません。
私達の目標は、「人のため、社会のため、未来のために、なくてはならない企業」です。当社が地球にある以上、環境への配慮を忘れることはありません。また、お客様のニーズに応えるため、これからも品質向上を目指しています。◆徹底した品質管理硝子は研磨されることで製品として完成します。製造段階の一つに品質検査があります。1,000分の1の「ミクロ」の単位から100万分の1の「ナノ」の単位で欠陥や不純物のチェックを行います。また、硝子は微妙な温度や湿度に敏感に反応します。まさに、「硝子は生き物」です。繊細だからこそ、硝子には限りない美しさがあります。高品質な製品を提供し続けるために、妥協を許さない品質向上に取り組みます。 ◆環境への配慮社会に貢献する企業として、自然環境に配慮することは企業の社会的責任でもあります。硝子の研磨加工において、水は欠かせません。透明で綺麗な水を使うからこそ、硝子の透明感は生まれるのです。そのため、たくさんの使用した水を無害な水に戻すことに当社は力を入れています。また、当社がメーカーである以上、大量のエネルギーを使わざるを得ません。当社は限りある自然故に省エネ活動に取り組み、地球温暖化防止に努めています。その取り組みが認められ、2003年4月に品質マネジメントシステム国際規格「ISO9001」、2004年2月には「ISO14001」の認証を取得しました。
【(上)自動車ミラー(下)レンズ各種】それぞれ特殊な加工を経て、製品として完成します。当社の製品は、皆さんの身近にあります。
<大学> 群馬大学、群馬医療福祉大学、国士舘大学、城西大学、上武大学、関東学園大学、駿河台大学、高崎経済大学、高崎商科大学、埼玉工業大学、専修大学、拓殖大学、東海大学、東京農業大学、東京電機大学、東京工芸大学、東洋大学、創価大学、日本工業大学、立正大学、長野大学、中央大学、駒澤大学、大東文化大学、九州共立大学、亜細亜大学、新潟経営大学、聖学院大学 <短大・高専・専門学校> アルスコンピュータ専門学校、育英短期大学、桐生大学短期大学部、群馬工業高等専門学校、東京成徳短期大学、日本電子専門学校、中央情報専門学校、日本工学院専門学校