予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆ゼンウェル・オーダードは、”パーツフィーダー”という産業用装置をオーダーメイドしています◆【パーツフィーダーとは?】必要部品を振動を用いて供給する産業用装置です。構造は、まさに”ピタゴラスイッチ”!!供給部品を”コトン”と倒したり、傾けて裏返したり抜き穴に落としたり…。”ワクワク・ドキドキ”する仕掛けです!【どんな役割なの?】お客様の生産工場で省人化・省力化を図り、生産効率に直結する役割を担っています。モノづくりに興味のある学生からのエントリーをお待ちしています!
設計段階から完成まで、各スタッフが課題を共有して関わり続けることで最高品質の製品を作り上げます。
■”パーツフィーダー”と呼ばれる産業用装置をオーダーメイドで設計・製作・販売している機械メーカーです。【パーツフィーダーとは?】「自動車・家電・日用品・食品」など、あらゆる製造工場のラインを構成する生産機械の1つであり、必要な部材・部品(ワーク)を、振動を用いて最適な向き・最適なスピードで供給する部品整列供給装置です。現在では、省人化・省力化に活躍しています。当社の魅力は、”オーダーメイドで、最高品質の製品を作ること”。お客様によって供給する部品(ワーク)の大きさや形・重さ・材質も多種多様ですが、大量のパーツから必要な個数を正確に送り続けるノウハウがあります。 当社ではこれまで、大手企業様を中心に唯一無二のモノづくりを47年間続け、専門企業というニッチな市場で、業界トップランナーとして活躍しています。
ゼンウェル・オーダードがスタートしたのは1976年の事。プレス部品加工の仕事に携わっていた当社社長が知人制作の”パーツフィーダー”(省力・省人化機械)を見て「これからの時代はこれだ!!」と直感し、たった2人の社員と共にスレート屋根の隙間から雪が降る小さな工場での挑戦がスタートしました。あれから47年・・・。省力・省人化機械は、今やモノが量産される生産ラインや組立システムであれば、どの分野でも使用される時代となり、昨今ではコロナウイルス感染症問題から益々工場の省人化・自動化が進んでいるのが現状です。現在、当社の社員数は90名を超え取引先も日本を代表する大企業へと広がり、時代の最先端をいく製品の生産にもパーツフィーダーは必要不可欠である大変革期を目の当たりにしています。ゼンウェル・オーダードでは、若手を中心に技術の無限の可能性を信じ、お客様の貢献する良き製品を作り続けています。
ゼンウェル・オーダードのモノづくりは、若手を中心にそれぞれ意見を出し合い、最適な製品を作り上げることが特徴です。
<大学院> 滋賀県立大学、静岡大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、茨城大学、金沢工業大学、関東学院大学、京都女子大学、工学院大学、国際武道大学、駒澤大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中部大学、東京学芸大学、東京都市大学、常葉大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋女子大学、浜松学院大学、文教大学、明治大学、名城大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp80173/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。