予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!アルビス株式会社/採用担当の清水です。弊社の『企業マイページ』はもうご覧いただきましたか?『企業マイページ』では通常の掲載情報だけではお伝えしきれない弊社の具体的な仕事内容や社風等をお伝えしています!エントリーしていただくと、さらに詳しい内容がご覧いただけますので、ぜひエントリーをお願いします!随時更新いたしますのでお見逃しなく!
買い物の楽しさが増すように付加価値の向上を重視し、一人ひとりが主体性を持って取り組んでいます。
美味しいものを食べると、あたたかい気持ちになりませんか。食べることは、人びとの心まで豊かにしていきます。私たちアルビスは、食を通して豊かな生活を支えるパートナーを目指す会社です。「おいしい!を明日のちからに]をブランドスローガンとして掲げ、1992年の誕生から富山・石川・福井・岐阜・愛知に66店舗のスーパーマーケットを展開するまでに成長。2015年には東証一部上場を果たし、2022年にはプライム市場へ上場しました。昨今の状況により、「食」を支えるライフラインとしての側面に改めて注目が集まる中、その成長の過程で私たちが何よりも大切にしてきたのは、地域密着の考え方です。例えば、私たちアルビスが本社を構える富山県。西日本と東日本の文化の境界線を持ち、お正月のお雑煮は丸餅か切り餅か、お揚げは厚揚げか切揚げかなど、同じ県内であったとしても西と東で大きく食文化は異なっています。そんな違いに、商圏2~5kmに限定した多店舗展開で、それぞれの地域に寄り添い、毎日の「食」の当たり前を支え続けてきたのです。だからこそ、店舗の運営は、いつも現場が主体。「失敗歓迎」は、アルビスに深く根付いた風土です。職場の風通しはよく、どんなに小さなアイデアでも、社歴や経験に関係なくスグに実行していける環境があります。もちろん、店舗で実際にお客様に接するスタッフだけではありません。青果や精肉など、それぞれの部門で食材を買い付けるバイヤー、マーケティングやアプリ運営を担う情報システム開発者、土地を取得して新店舗を建設するディベロッパー、チラシやCMを制作する販売促進の担当者などバックヤードも含めみんなが大きな裁量を持って、取り組んでいます。いってみれば、一人ひとりが経営者。職種を問わず、私たち一人ひとりが、地域の食文化を未来へつないでいく、担い手となっているのです。
【アルビスってどんな会社】「always lively brightly identity supermarket」常に明るくいきいきと存在感のあるスーパーマーケットです。「食」の楽しみや喜びを通じて、地域の皆様の健康で豊かな生活に貢献するために、品揃えの充実と新鮮さ・おいしさにこだわり、地域一番の食生活を提案できる店となるべく努力してまいりました。お客さまのライフスタイルが多様化する中で、その変化を先取りし、清潔で快適な空間とお客さまの声に耳を傾けた最高のサービスをご提供します。大切なお客さまからの「信頼」を得るため、お客さまに役立つ企業の実現に向け躍進してまいります。
<大学> 富山大学、富山県立大学、富山国際大学、高岡法科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢大学、金沢星稜大学、石川県立大学、仁愛大学、中京大学、名城大学、愛知学院大学、名古屋文理大学、名古屋商科大学、静岡文化芸術大学、京都産業大学、京都橘大学、京都学園大学、関西大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良大学、滋賀県立大学、筑波大学、東京農業大学、東京女子体育大学、東京経済大学、大東文化大学、拓殖大学、亜細亜大学、東海大学、創価大学、都留文科大学、龍谷大学、日本大学、武蔵野大学、新潟大学、信州大学、鳥取大学、北九州市立大学 <短大・高専・専門学校> 富山短期大学、金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、岐阜聖徳学園大学短期大学部、金城大学短期大学部、富山大原簿記公務員医療専門学校、大原簿記法律観光専門学校金沢校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp80213/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。