予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/1
システム開発とアウトソーシングという2つの事業フィールドを展開することで、さまざまなITニーズに的確に応えています。
私たち高崎共同計算センターは、全国第一号の卸商業団地として誕生した『高崎問屋町』の各社による共同出資で1968年に設立された会社です。当初は、社名のとおり計算センターとしての役割がメインでしたが、IT社会の進化に合わせて事業を拡大。今日では、時代の変化をとらえた2つの事業フィールドで、人の優しさや温もりを感じるシステムやサービス、ソリューションを提供しています。●豊富な業務知識と実績を活かした『設計・開発・技術支援』私たちの事業フィールドのひとつが『設計・開発・技術支援』です。医療や製造などさまざまな業種におけるシステムの開発実績をベースに、組込みシステムからクラウドコンピューティングまで幅広い領域でお客様のニーズに対応しています。具体的には、アプリケーションからサーバ・クライアントを利用した社内システム、データベースを利用したWebアプリケーションの開発や自動車、通信機器、デジタル家電、自動販売機等の組込み開発やハードウェア設計を行うエンベデッド開発、ITの導入支援を展開する技術支援、さらにはパッケージソフトや車載計測器などの自社製品開発を手掛けています。●専門スタッフによるパフォーマンスの高いサービスを実現した『アウトソーシング』私たちのもうひとつの事業フィールドが、教育支援や流通支援を行う『アウトソーシング』サービスです。例えば、教育支援の分野では、採点業務や成績処理、情報処理サービス、周辺実務をトータルでサポートする教育ソリューションや販売促進支援、顧客管理、コールセンター、アンケート集計・検定試験の事務局支援等のデータ加工処理、周辺実務をサポートするCRMソリューションを展開しています。また、流通支援の分野では、流通の最前線で必要性の高い業務をサポートするための独自のシステムとサービスをラインナップ。販促物発注管理システムやPOP作成システムといったシステムの提供からプライスカードやPOPといった販促物の作成を行うプリントアウトサービスを全国的に展開しています。
<大学院> 群馬大学、埼玉工業大学、名古屋商科大学、新潟大学、前橋工科大学、山梨大学 <大学> 秋田大学、足利工業大学、亜細亜大学、茨城大学、いわき明星大学、桜美林大学、大阪経済大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、京都女子大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、上武大学、信州大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、常磐大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟産業大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、広島経済大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、山梨大学、山梨学院大学、立正大学、早稲田大学