最終更新日:2023/5/31

(株)タカチホ【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(その他小売)
  • レジャーサービス

基本情報

本社
長野県
資本金
10億円
売上高
連結:52億4,700万円(2022年3月)
従業員
144名(男91名、女50名 2022年3月現在)

社会のニーズに応え、新しい価値の創造を目指す“みやげ品のリーディングカンパニー”みやげ品の企画・製造・販売を通して、地域の魅力発信をサポートする仕事です!

  • My Career Box利用中

★6月以降の採用活動を調整中です。しばらくお待ちください。 (2023/05/31更新)

募集は終了しました。

-----
4月以降の会社説明会日程を登録しました!
皆様のご来社をお待ちしております。

-----
タカチホって聞いたことあります?知らない方が多いと思いますが、
土産卸業界ではリーディングカンパニーとして、結構、有名なんですよ。
”おみやげ”で地域貢献する、お仕事はどうですか?
ちょっとでも気になった方!会社説明会にお出でください!

合同説明会は新型コロナウィルスの影響で軒並み中止となりましたが、
3月下旬から順次、会社説明会を実施しています。会社の雰囲気を知って
いただくためにも、先輩方の話を聞いてもらうのも”現場”に来て
いただくのが一番だと思っています。
ただ、状況が変わったら延期の可能性もありますので、予約していただいた
方には、すぐに連絡しますね。

皆さんのお越しをお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
信州銘菓「りんごのささやき」。原材料の小麦粉、ハチミツ、りんごは100%県内産。長野県の銘菓を作ろうと一年間以上かけて開発した自信作。
PHOTO
「こんな地元素材を使った商品ができないか、こんな製品が売れているから取り扱えないか」。エリア営業の提案から新商品が生まれることも多い。

みやげ品のリーディングカンパニー。人生を楽しむ余暇時間を提案します。

PHOTO

「常に前向きにアンテナを張り巡らせて時代を読み取りチャンスを捉えていくこと。柔軟な感性で当社は70年間チャレンジし続けてきました」と語る 久保田 一臣社長。

当社はレジャー余暇産業において、基幹のみやげ品の製造・卸・小売事業を主力に、温浴施設事業、アウトドア用品小売事業を3本柱として東日本を中心に幅広く事業展開を進めている複合商社です。すべての人たちが余暇を楽しむために、私たちができる事を提案して形にしたい、そして「新しい価値感を創造していきたい」という思いを原点に歩んでまいりました。

売上げの約8割を占めるみやげ品事業は、北海道から東北6県・甲信越・関東の14カ所に子会社の卸拠点を置き、各地の観光地や高速道路のSA・PAなどに幅広く商品を卸・小売しています。
以前は同じような土産品が並んでいましたが、現在はその土地らしさを出した商品が求められる時代。当社はオリジナルブランドの開発に力を注いでおり、例えば山形であれば名産のサクランボを使用したオリジナル商品を作り販売する。このように、各地の地元素材を使用した商品を企画・製造・販売しております。その一環として地元の長野県においても銘菓と呼ばれるお菓子を作りたいと一年かけて開発した商品が「りんごのささやき」です。すべて県内産の原材料にこだわった信州らしさが凝縮された商品で、おかげさまで好評を博しております。今後はこのような地元素材にこだわったブランド展開を各地域のメーカーと協力しながらさらに推し進め、ネットワークを整えて全国に発信してまいります。

大きな市場をもつレジャー余暇産業はまだまだ可能性に満ちています。当社も確かな手応えや実績を感じており、他の2事業も含めて伸びしろは充分にあるといえるでしょう。
当社では営業とマーケティングが連携して一緒に商品企画を行い、若いうちからどんどんチャンスを与えて任せていく風土ですから、前向きに向かっていける方であれば、やりがいやものづくりの達成感を味わえる環境です。
人々を幸せにするレジャー余暇を応援する仕事です。

(代表取締役社長 久保田 一臣)

会社データ

プロフィール

みやげ業界のリーディングカンパニーとして多彩な商品、多彩な事業分野において『限りなき発展をめざし、社員と株主、取引先との共栄をはかり豊かな生活を創造し、そして社会に貢献したい』という経営理念のもと積極的な事業展開を進めています。

事業内容
■観光みやげ品の卸部門、小売部門、製造卸部門
■釣具・アウトドア用品、ギフト用品などの一般小売部門
■店舗の設計
■不動産賃貸部門
■公衆浴場の運営などのサービス部門
本社郵便番号 381-0022
本社所在地 長野県長野市大豆島5888
本社電話番号 026-221-6677
設立 1949年2月28日
資本金 10億円
従業員 144名(男91名、女50名 2022年3月現在)
売上高 連結:52億4,700万円(2022年3月)
事業所 <本社>
 長野市
<営業所>
 長野営業所(長野市)   松本営業所(松本市)
売上高推移 90億9,100万円(2020年3月/連結)
46億5,400万円(2021年3月/連結)
52億4,700万円(2022年3月/連結)
関連会社  (株)ひだ銘販  (株)富士銘販
 (株)東京旬彩堂 (株)赤城銘販
 (株)佐渡銘販  (株)越後銘販
 (株)郡山銘販  (株)蔵王銘販
  庄和堂(株)  (株)奥羽銘販
 (株)青森銘販  (株)札幌旬彩堂
平均勤続年数 43.2
沿革
  • 1949年 2月
    • ラジオ、玩具、金物、衣料品、食料品等の販売を目的とし、資本金50万円をもって長野市新田町に「(株)高千穂ストアー」を設立。
  • 1963年10月
    • 「(株)タカチホ」に商号を変更。
  • 1986年11月
    • 長野市大豆島に本社を新築し移転。
  • 1990年 5月
    • 長野市に釣具・アウトドア用品小売の「アウトドアステーションバンバン」をオープン。
  • 1994年10月
    • 日本証券協会に株式を店頭登録。
  • 1997年 7月
    • 長野市のショッピングセンター「長野青空市場」を「ショッピングタウンあおぞら」としてリニューアルオープン。
  • 2000年10月
    • 長野市にスーパー銭湯「まめじま湯ったり苑」をオープン。
  • 2000年12月
    • 軽井沢プリンスショッピングプラザ内に「軽井沢 旬粋」をオープン。
  • 2004年12月
    • ジャスダック証券取引所に株式を上場。
  • 2006年 9月
    • 長野市にみやげ品小売の「九九や 旬粋」をオープン。
  • 2010年12月
    • 軽井沢プリンスショッピングプラザ内に「旬粋 カレー工房」をオープン。
  • 2011年 4月
    • 会社分割により新潟営業所の事業を(株)越後銘販として事業継承する。
  • 2012年 4月
    • 会社分割により高山、山梨、東京、群馬、佐渡、郡山、山形、鶴岡、盛岡、青森、札幌の各営業所の事業を(株)ひだ銘販、(株)富士銘販、(株)東京旬彩堂、(株)赤城銘販、(株)佐渡銘販、(株)郡山銘販、(株)蔵王銘販、庄和堂(株)、(株)奥羽銘販、(株)青森銘販、(株)札幌旬彩堂として事業継承する。
  • 2017年 3月
    • 鎌倉駅ビル「CIAL鎌倉」内に「鎌倉旬粋」をオープン。
  • 2018年 7月
    • 新潟南蛮えび煎餅がiTQi 国際優秀味覚賞
  • 2022年3月
    • 健康経営優良法人2022(大規模法人部門)認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 4名 8名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (37名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・職種別社員研修
・管理職研修
・OJT
自己啓発支援制度 制度あり
・販売士検定試験支援…販売士検定(1級、2級、3級)試験に対し、受講料の会社補助が受けられます。また、試験合格者には会社より奨励金が支給されます。
・通信教育受講支援

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、信州大学、上智大学、専修大学、高千穂大学、千葉商科大学、中央大学、都留文科大学、東海大学、東京経済大学、長野大学、法政大学、松本大学、明治大学、早稲田大学、奈良大学、成城大学、国士舘大学、清泉女学院大学、文教大学、駿河台大学、新潟県立大学
<短大・高専・専門学校>
大原スポーツ公務員専門学校、新潟デザイン専門学校、大月短期大学、国際自然環境アウトドア専門学校、松本短期大学、上田女子短期大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
9名    3名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 1 2 3
    2020年 2 7 9
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 3
    2020年 9
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp80528/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)タカチホ【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)タカチホ【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タカチホ【東証スタンダード市場上場】の会社概要