予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
奥山さん 2011年入社 33歳 東海職業能力開発大学校 生産機械システム技術化 特機事業部 生産部 機械T 機械作業オペレータ
部署名特機事業部 生産部 機械T
仕事内容機械作業オペレータ
大型五面加工機のオペレータ業務を行っています。取り扱う製品はトンネル掘削機や舶用クレーン、設備フレーム等小物から10t以上の大物製品と様々です。また、毎回違う姿の製品を作り上げる為、新鮮さもありつつ一品物という緊張感があるやりがいのある仕事です。オペレターといいつつ図面読み込みから始まり工程設計・段取り・手入れと機械加工の一連の作業を行わなければなりません。自分がこれまでに学んだことを活かしつつ、時には先輩方にアドバイスを頂きながら知識・技能の向上を図っています。
仕事やプライベートの悩みも相談できる先輩・上司が職場内はもちろん、他部署にもいたりと誰とでも気さくに話すことの出来る環境です。様々な会社行事が年間を通して行われ、家族みんなで参加できるイベントもあります。また、社内技能競技大会や社外大会に挑むことができ、自分の実力を試す環境もあります。技能検定等の資格も挑戦することができ、仕事以外のレベルアップも図っています。
工場見学をした際、これまで見たことのない大型の加工機械を見て、この機械を使いこなしてみたいと思いました。素材から製品になっていく一貫したモノづくり過程を見る事が出来、大型設備が動く姿に圧巻されました。自分も携わり達成感ややりがいを感じたいと思いました。また、福利厚生も充実しており、資格や通信教育といった技術・技能の向上を目指せる環境が整っていることも魅力に感じました。
一番印象に残っているのが一貫したモノづくりが一番よく分かるトンネル掘削機です。初めての作業で不安でしたが先輩に教わりながら、とても充実した事を覚えています。加工した場所にどのような部品が取り付けられるのか、先輩から教わった作業の注意点はこういう事だったのかと製品を見ながら学ぶ事が出来ました。組み立てられ運転している姿を見るとやりがいや達成感を感じることが出来ました。また、実際に掘削している現場も見学させていただき一度地中に入ると役目を終えても二度と表には出てくることはありませんが、そんな縁の下の力持ちを自分たちが作っているのだなと感じた印象に残っています。