予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!両毛システムズ採用担当です!新型コロナウイルスの感染拡大を受け、学生の皆さんと当グループ社員の健康や安全確保のため、感染拡大リスクの低減対策として、当面の間はWeb会社説明会の実施となります。また、面接につきましてもWebでの対応となります。学生の皆さんにはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いします。
地域の計算センターとして、社会貢献目的で設立された会社です。ガスや自治体の事業をはじめ、近年では組込事業やERP事業といった新規事業に着手しております。
【行政、水道、文教、エネルギー、医療、製造、印刷、組込、流通、ITサービス】の10種類の分野において、ソリューションをご提供しています。行政分野では、日本で最高レベルの次世代システムの開発を手がけていたり、エネルギー分野においては、都市ガス事業者様に対するシェア国内トップクラスを誇ります。両毛システムズなればこそのユニークな事業展開が、当社の特徴のひとつです!
■設立の背景両毛システムズは1970年に「地域貢献」を目的に設立されました。 当時は非常に高価であったコンピュータを業務に利用していただき、地域の企業様のお役に立つことが出発点でした。その後、コンピュータ技術やネットワーク技術の進化に伴って製品やサービスの形が大きく変化し、お客様が全国に広がった現在でもこのDNAは引き継がれています。お客様のニーズや期待の変化に応え、技術の変化にも対応しながら、最適なソリューションをご提供することで、地域社会やお客様に貢献しています。 ■群馬県内最大規模の情報サービス企業として本社は群馬県桐生市。群馬県内にある情報サービス企業の中では、売上高、従業員数も最大規模となっています。半世紀以上にわたり、地域社会・企業の進化発展に貢献してきたノウハウを生かして、これからも、新しい価値を創造し続ける企業を目指します。 【経営理念】「わくわく感を大切にするRSは 進化発展を追求する組織を支援し 相互理解と信頼に基づく 調和の取れた社会を実現します」「わくわく感を大切にするRSは 様々な情報のやりとりに関する あらゆる仕組みによって よりよいリレーションを創造します」私たちが大切にしている「わくわく感」とは「お客様をわくわくさせるビジネスに積極的に挑戦し、それにより自らもわくわくすることを大切にしていこう」という考えです。この「わくわく感」はすべてのステークホルダーと共有していきたいと考えており、当社の経営コンセプトを象徴する言葉でもあります。
<大学院> 群馬大学、東北大学、会津大学、宇都宮大学、日本大学、前橋工科大学、東京電機大学、東洋大学、足利大学、新潟大学 <大学> 群馬大学、会津大学、高崎経済大学、埼玉工業大学、秋田県立大学、足利工業大学、日本大学、前橋工科大学、金沢工業大学、明治大学、芝浦工業大学、東京電機大学、東京工科大学、東北学院大学、群馬県立女子大学、共愛学園前橋国際大学、石巻専修大学、東北大学、神奈川大学、高崎健康福祉大学、東洋大学、青山学院大学、専修大学、埼玉大学、千葉工業大学、城西大学、足利大学、日本工業大学、帝京大学、ものつくり大学、明星大学、岐阜女子大学、白鴎大学、国士舘大学、國學院大學、関東学園大学、関西学院大学、工学院大学、島根大学、昭和女子大学、高崎商科大学、東海大学、獨協大学、新潟大学 <短大・高専・専門学校> 中央情報大学校、太田情報商科専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、東北電子専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp80578/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。