予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
笑顔、気さくさ、温かさ、ものづくりへのこだわり……。そんな言葉がしっくりくる会社。上司と部下の関係も理想的(天野執行役員 写真・右/奥村次長 写真・左)。
■材料から開発できるのが中外の強み中外は自動車構成部品を中心にさまざまなものづくりを行っていますが、その主力となるのが「防音部品」です。クルマはエンジンやモーターなどから発する音やタイヤと道路の摩擦音、風きり音などさまざまな音を発します。それらの音が車室に入ってこないように最適な材料を使い、最適な場所に防音部品を設置して快適な車室空間を保っているのです。そんな防音部品を主として扱う当社の強みは、防音部品の材料から開発を行っていることです。材料は繊維系が中心。その特性を生かして設計・加工し、高品質で軽く、安い製品をお客様に提供することで競争力を上げ、他社との差別化ができていると自負しています。現在、自動車業界は電動化やカーボンニュートラルなどをテーマに大きな変革期に突入しています。電動化によってエンジンがなくなっても、クルマは地上を走ることには変わりなく、防音部品の需要がなくなることはないでしょう。今後は音に加え、遮熱・保温など熱をコントロールできる部品開発にも注力し、より付加価値の高い製品を生み出していきたいと考えています。(技術部執行役員/天野宏之)■やりがいと働きやすさの両方がある会社当社の技術部は平均年齢36.5歳と比較的若い人材が揃っており、和気あいあいとした雰囲気の中、多様な意見を言いやすく、受け入れてもらえる職場環境だと思っています。仕事のやりがいは、製品を自分たちの力で試行錯誤を繰り返し、完成させたとき。お客様からの高い要望に応えるため、アイデアを出し合い、設計し、金型をつくり、その製品が実際のクルマに搭載されたときの達成感は何物にも代え難いです。多くの方はクルマの外観やインテリアを見ますが、私たちはエンジンルームなどを覗き込んで、自分たちの製品を確認する独特の見方をします。大きなやりがいを感じられる仕事に加え、当社はとても働きやすいと思います。仕事の忙しさに変動はあるものの、休みもしっかり取れるし、フレックス制で自由度もあります。社内にはゴルフ、フットサル、釣りなどを一緒に楽しむ仲間たちがいて、オフタイムのコミュニケーションが仕事にもいい影響を与えていると思います。(技術部 次長/奥村良行)
<大学> 愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、香川大学、神奈川大学、近畿大学、岐阜大学、産業医科大学、四国学院大学、静岡大学、椙山女学園大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、弘前大学、三重大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学