最終更新日:2023/9/11

シチズン・システムズ(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
4億5,000万円
売上高
175億円(2022年3月期実績)
従業員
単独205名/連結1,171名(2022年3月31日現在)

シチズングループの一員として世界中で人の役に立つ価値を提供する企業を目指して

  • My Career Box利用中

【2024年卒積極採用中!】技術職|追加募集開始のご案内 (2023/07/11更新)

PHOTO

こんにちは。シチズン・システムズ(株)新卒採用担当です。
この度技術職の追加募集を開始致しました!

当社は世界で活躍するシチズングループの一員。
時計等に見られる高精度な小型精密技術を活かし、
業務用ミニプリンター、フォトプリンター、ヘルスケア製品を
開発・製造・販売しているのが、シチズン・システムズ(株)です。

私たちのスローガンは、「ひとに向かって進化する」
日々、使う「ひと」を考えて生み出し続けています。

説明会で皆様とお会いできることを楽しみにしています!
この機会に是非ご予約ください♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
設立より、「ひと」を大切にするものづくりを続けてきました。お客様へ期待を超えるサービスのご提供はもちろん、社員の働きやすさにも注力しています。
PHOTO
社員の人柄の良さが大きな自慢!年代や部署を飛び越えて社員同士の距離が近く、安心して働ける環境です。

ひとに向かって進化する。常に新しいことに「挑戦」する。

PHOTO

人事担当者の渡辺さん。

■ 挑戦する姿勢が進化の鍵。小型精密技術という強みを活かして。

当社は2005年に設立。
時計で培ってきたシチズンの高い技術力を活かし、
業務用ミニプリンターやフォトプリンター、電子体温計や血圧計など、
より幅広く人々の生活に役立つ製品を社会に送り出しています。
中でも小型精密技術の分野に強みを持ち、さまざまなシーンに合わせた
業務用プリンターの開発、ヘルスケア製品の開発などを行ない
使う人の「出来たらいいな」を形にしています。
「シチズン」というブランドに慢心せず、それ以上に背負う責任を自覚し、
常に最善を考え挑戦する。そうした姿勢が、当社の進化を支えています。

■ 「ひと」を大切にするからこそ「社員」を大切にする

企業の根幹は、製品やサービスを生み出す社員です。
「ひと」と向かい合うことを大切にする当社だからこそ、
一緒に働き当社を成長させる「ひと」も大切にしています。
働き方としては、週2日の一斉退社日を設けたり、
福利厚生面では、「1時間休暇」「半日休暇」など休暇が使いやすく、
ワークライフバランスがとりやすくなっております。
その他、クラブ活動も豊富なので、
仕事以外でリフレッシュできる環境もあります。

シチズン・システムズで働くことに充足感を感じてもらいたい。
新たな進化や挑戦のために働く社員には毎日充実していてほしい。

「ひと」を想う当社だからこそ、この姿勢を大切にしていきます。

会社データ

プロフィール

当社は世界で活躍するシチズングループの一員。
時計等に見られる高精度な小型精密技術を活かし、
業務用ミニプリンター、フォトプリンター、ヘルスケア製品を
開発・製造・販売しているのが、シチズン・システムズ(株)です。

私たちのスローガンは、「ひとに向かって進化する」

時代や状況・国などで大きく変わる「ひと」の生活や環境に密着し、
『本当に必要とするもの』『生活をより良くするもの』を考え
新しい製品、そして新しい価値を生み出してきました。

小型精密技術に代表される最先端の技術を導入・牽引している当社ですが、
その姿勢はあくまで「ものづくり」。

製品を使うひとりひとりの物語を考え、使う姿を想像し、
「ひと」の容(かたち)や生活に基づいた製品開発を行なっています。

気付かない部分にまで気付いてあげられる製品を。
『こういうものが欲しかった』という想いに先駆ける製品を。

私たちは日々、使う「ひと」を考えて生み出し続けています。

事業内容
電子機器製品、情報機器製品の開発・製造及び販売

■プリンター ビジネスと暮らしを進化させる
POSプリンター、バーコードプリンターやフォトプリンターの開発・製造だけでなく、
最近では顔検温発券機やキャッシュレス決済boxなど、
製品に付随したサポートや新たな使い方提案などのソリューションも提供。
「小型・精密」「高信頼性」「使いやすさ」を追求し、
店舗、工場、病院、物流など幅広いシーンで使われています。


■ヘルスケア 健やかな生活をめざして、ヘルスケアの進化を加速
家庭での健康チェックを誰もが簡単に毎日続けられる、
電子血圧計や電子体温計、体組成計などの製品化に積極的に取り組み、
また健康増進のために役立つ歩数計等、
日々の健康状態を管理する新しい健康習慣をサポートしてまいります。

PHOTO

お客様自身もまだ気づかない視点からの、ものづくりを考えます。ビジネスシーンと暮らしをもっと豊かに快適にするものをと、追求しています。

本社郵便番号 188-8511
本社所在地 東京都西東京市田無町6丁目1番12号
本社電話番号 042-468-4771
創業 1964年
設立 2005年4月1日
資本金 4億5,000万円
従業員 単独205名/連結1,171名(2022年3月31日現在)
売上高 175億円(2022年3月期実績)
代表者 代表取締役社長 向島 克敏
事業所 ■本社/東京都西東京市
■富士吉田工場/山梨県富士吉田市
関連会社 ◆海外販売会社
Citizen Systems America Corporation
Citizen Systems Europe GmbH.
◆海外製造会社
Citizen Systems (H. K.) Ltd.
Citizen Systems (JIANGMEN) Co.,Ltd.
Citizen Systems (Dong Guan) Co.,Ltd.
平均年齢 46.8歳(2022年4月)
平均勤続年数 13年(2022年4月)
沿革
  • 1964年
    • シチズン事務機(株)設立
  • 1969年
    • 米国販売会社CBM America Corp. 設立
  • 1980年
    • 商号をシービーエム(株)に変更
  • 1984年
    • 米国販売会社 Citizen America Corp.
      (現 CITIZEN SYSTEMS AMERICA CORP.)設立
  • 1985年
    • 欧州販売会社 Citizen Europe Ltd.
      (現 CITIZEN SYSTEMS EUROPE GmbH)設立
  • 1988年
    • 華港精密(江門)有限公司
      (現 CITIZEN SYSTEMS (JIANGMEN) CO., LTD. )設立
  • 1989年
    • 冠潤実業有限公司
      (現 CITIZEN SYSTEMS(H.K.) LTD.)設立
  • 2002年
    • 商号をシチズンCBM(株)に変更
  • 2005年
    • シチズン・システムズ(株)設立
      パソコン管理が可能な血圧計CH-425P発売
  • 2006年
    • デジタル歩数計「Peb」TW500発売
      ユニバーサルデザイン電卓UDシリーズ発売
  • 2007年
    • ダイヤル・カフ方式上腕式血圧計CH-463E発売
      昇華型熱転写方式デジタルフォトプリンターCXシリーズ発売開始
  • 2008年
    • メタルシャーシ採用の堅牢・高速ラベルプリンターCL-S700発売
  • 2009年
    • 業界最速クラスの高速印字機種やクラス初の液晶表示付き機種を含むPOS用サーマルプリンター4機種CT-S801/851/601/651を相次いで発売
  • 2010年
    • Shyang Cheng International Co., Ltd.(SIP)株式取得
      薄型手首式血圧計CH657F発売
  • 2011年
    • 小型、省スペースのラベルプリンターCL-S400DT発売
      「スタイリッシュブラック」シリーズCH657F-BK、CH650F-BK発売
  • 2012年
    • SIPをCITIZEN SYSTEMS (DONGGUAN) CO., LTD.へ商号変更
      簡易熱中症指標表示付き温湿度計THD501発売
      電子マネービューアー付き歩数計TWTC501発売
      洗浄槽着脱式の超音波洗浄機SWS701発売
  • 2014年
    • 飯田龍江工場統合
      計算結果を200ステップまでチェック&訂正できる電卓CT-S500JS発売
  • 2015年
    • 富士吉田工場統合
      スマート端末などのタブレットPOSに適した58mm専用プリンターCT-S251発売
      コストパフォーマンスに優れたラベルプリンターCL-E720発売
      電波時計を搭載した血圧計CHUR901発売
      検温時間約15秒の予測式体温計CTE707発売
      タッチセンサーを採用した超音波洗浄機SWT710発売
  • 2016年
    • 片手で簡単に巻けるハードカフ採用の上腕式血圧計CHUAシリーズ発売
  • 2017年
    • サーマルプリンターCT-S255発売
  • 2018年
    • 当社従来機種比約半分の体積のラベルプリンターCL-E303/331発売
      カラフルな実測式体温計CTA319発売
  • 2019年
    • 当社初の前面操作モデルサーマルプリンターCT-S751発売
      ミルクの表面温度や室温も測れる耳/額式体温計CTD711発売

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.9時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 3名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.1%
      (64名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修 / フォローアップ研修
・社会人基礎(マナー、OA研修、英語研修 等)
・シチズングループ合同研修、グループ企業訪問、現場実習、工場実習(1カ月)等
※新型コロナウイルス感染状況により変更の可能性があります
■ビジネスライセンス取得補助/ TOEIC・中小企業診断士
■階層別研修(当社独自)リーダシップ研修、キャリアデザイン研修
■管理職研修(新任上級職研修、経営基礎研修)
■DX研修
自己啓発支援制度 制度あり
(1)資格保有補助制度
国家資格または公的資格及びそれに準じるもので、会社が指定した資格を取得した場合、表彰及び奨励金を授与し、社内公知を行います。

(2)通信教育制度
語学講座やスキル取得支援講座、職能別講座など多岐にわたり、個人のキャリアビジョンに沿って受講できる通信講座が用意されています。
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、慶應義塾大学、信州大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、明治大学、山梨大学、早稲田大学、芝浦工業大学、電気通信大学、神奈川大学、上智大学、大阪電気通信大学、拓殖大学、東京工業大学、東京工科大学、立教大学

採用実績(人数)    2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------------------------
大卒  6名   8名   5名   0名   4名   6名
院了  0名   1名   2名   0名   1名   3名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 0 5
    2021年 0 0 0
    2020年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 0
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp80727/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

シチズン・システムズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. シチズン・システムズ(株)の会社概要