最終更新日:2023/9/15

(株)アーキテクトコア【BBDイニシアティブグループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
2022年9月期実績: 売上15億5,000万円
従業員
105名 (2023年4月末時点)

高い技術力だけじゃない! ビジネス力を兼ね備えた、真に求められるITエンジニア集団へ <文理半々で積極採用:技術+ビジネス=スキル>

(株)アーキテクトコア【BBDグループ】 (2023/06/27更新)

PHOTO

【2024年新卒採用中!】

当社では、新卒採用を理系、文系問わず積極的に実施し
企業の成長を支えていく、やる気のある人材を募集しています!
本年は好調な成長から、更に大きく成長するべく、採用人数を多く考えています。

それぞれに合った教育方針、キャリア計画を用意し
各個人が最大限の活躍ができるよう会社がサポートします。
SEを目指したい方、技術を磨きたい方、お客様の近くで業務をコンサルティングしたい方、それぞれのキャリアを叶えるように成長を支えていきます。

会社説明会では『会社について』『入社したらどんな事が出来るのか』等々お伝えします。

皆さまよりエントリーお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社受付エントランス(グループ総合受付)
PHOTO
新入社員研修は約6ヶ月。社内の専属部署が講師を務め、経験者と未経験者それぞれに合わせた異なる研修カリキュラムにより、誰もが最初の一歩を大きく踏み出せます

~ビジネスをITでデザイン構築できる集団へ~

【アーキテクトコアアピールポイント】
・プログラム経験の有無、文系、理系は問いません!あなたのやる気と社会人として目指したい将来像を教えてください!
・入社後は配属まで平均6か月のJava言語研修期間があり、技術とビジネスマナーの研修が行われます。
・配属後も新卒社員1人だけでの業務はありません!一人前の技術者になるまでのサポート体制が整っています。
・研修は座学教育だけではなく、新卒同士でのチーム研修などがあり、比較的ワイワイとした雰囲気で行われています。
・合併後間もない伸び盛りのベンチャー企業で、あなたの頑張りが評価されやすい社風です!
・BBDグループ企業であり業績は安定しているため、安心して働くことができます。

【アーキテクトコアが求める人材】
設立して3期目の当社は、堅実に成長しておりますが、いまだ100人規模の会社であり
会社としてさらに成長し、規模を大きくしたいと考えています。

そこでこれから入社される皆様に期待したいことは
「会社と共に大きくなりたい」という情熱やビジョンです。
プログラミングなどに代表される技術はあくまで「手段」であり
ビジネスマンとしてその「手段」をどう使っていくかに
興味のある方はとてもやりがいを感じられる社風だと思っています。

システムエンジニアリングサービス(いわゆる客先常駐)という事業は
イメージがつきにくいかもしれませんが、
様々なお客様の課題をITに落とし込むという業務においては、
論理的思考が磨かれ、強力な課題解決能力が身につきます。

それは、技術者として備えるITの知見にプラスされることで、必ずビジネスマンとしてプラスとなり、
体験や業務を通して得た気付きこそがあなたと会社にとっての成長であり
お客様と当社にとってのビジネスチャンスになります。

当社はひとりひとりのキャリアの形成、新しいビジネスの提案も
きちんと考え向き合うことが大切だと考えていますので、安定の上にもチャレンジが可能であり
IT企業を志望している皆様からのご応募をお待ちしております。

会社データ

プロフィール

【創立34年、発足4年】
30年以上の歴史あるIT開発会社2社が2019年8月1日に合併し、株式会社アーキテクトコアがナレッジスイートグループ企業(現:BBDグループ)として発足しました

創立以来黒字経営の安定と、大手取引先を獲得してきた信用力をもった歴史に、
BBDグループのベンチャーマインドが融合。
時代にあった新しい環境、ルール、そして若手の力を活かし未来を作る風土を醸成し、新たな飛躍に挑戦します!


【アーキテクトコアの目指すカタチ】

世界中で社会経済全体におけるIT利用が拡大しており、IT産業全体に占めるソフトウェアや、サービスによる付加価値の増大など増々IT化が進んでいる状況です。

『価値創造者としての高度IT人材』がアーキテクトコアの目指すカタチです。
単にプログラミングができるエンジニアはいくらでも替わりが効いてしまいます。
需要が広がり、日々成長していくIT産業で必要とされるのは、お客様のすぐ隣で課題解決の提案を行い、
お客様にも、我々にとっても、「ビジネス」を作り上げていくエンジニアの育成です。

ITの知識や技術だけではなく、「ビジネス」を創出することで、会社と社員の成長、社会への貢献、社員への還元ができるサイクルを形成していきます。


-----------------------------------------------------------------------------------
【BBDイニシアティブグループ】
2023年4月3日に持ち株会社となる「BBDイニシアティブ株式会社
(東証グロース上場 5259)」を設立しました。
企業理念・パーパス:
「ありがとうをX-Tech(クロステック)する」
「ありがとう」の対義語は「当たり前」。
なかなか気づく事のない「当たり前」に気付いた時、
「ありがとう」と思える、そんな気持ちを大切にしたい。
世の中の「有り難し」事をクロステックして行くことで、
世の中を便利に「当たり前」であることに感謝される世界を作る。
「ありがとうをクロステックする」私たちBBDイニシアティブが掲げる思いです。

(株)アーキテクトコアはBBDイニシアティブ(株)の完全子会社となります。
-----------------------------------------------------------------------------------

事業内容
  • 受託開発
◇システムエンジニアリング事業
 業務向けITシステムの製造、設計、コンサルティング

通信、金融、流通、ゲーム開発等の分野における主に大企業が必要とする業務向けITシステムの開発業務を受託
製造(プログラミング)から、設計、コンサルティングなどの上流工程まで幅広く対応しています。

取引先企業のプロジェクトで、ITエンジニアとしてシステムの開発をお任せします。様々なプロジェクトの中から、チームで案件にアサインします。

<プロジェクト例>
■Webアプリ系
・中古車販売業務支援システムの設計・製造・テスト(Java Spring Boot、AlmaLinux、MySQL)
・損害保険会社の自動車保険料計算システムの設計・製造・テスト(Java、AWS Lambda、AWS Aurora)
・官公庁内の新規システム開発(Java Spring、Angular.js、PostgreSQL)

■インフラ系
・損害保険会社内システムの各種サーバーの設計構築・運用保守(Linux、Windows Server)
・生命保険会社内次期システムのインフラ基盤設計構築(AWS全般)
本社郵便番号 105-0001
本社所在地 東京都港区虎ノ門3-18-19 UD神谷町ビル7階
本社電話番号 03-5405-8520
合併 2019年(令和元年)8月1日
設立 1989年(平成元年)8月1日
資本金 1,000万円
従業員 105名 (2023年4月末時点)
売上高 2022年9月期実績:
売上15億5,000万円
株主構成 BBDイニシアティブ株式会社
主な取引先 東日本電信電話(株)
日本製鉄(株)
(株)明治
沖電気工業(株)
グリー(株)
アドソル日進(株)
(株)イーウェル
(株)ケー・シー・エス
日本電気(株)
日鉄ソリューションズ(株)
(株)CLIS
(株)セゾン情報システムズ
(株)フォーカスシステムズ
(株)ソルクシーズ
NTTエレクトロニクステクノ(株)
日本情報通信(株)
(株)トップランク
(株)くすりの窓口
その他(順不同)
グループ会社 BBDイニシアティブ(株) ※親会社
ブルーテック(株)
ブーストマーケティング(株)
ネットビジネスサポート(株)
平均年齢 33~35歳
平均勤続年数 平均10.6年
沿革
  • 1989年8月
    • 資本金300万円にて、ビクタス(株)設立
      本社を文京区千駄木に設置し、システム開発業務の営業開始
  • 1990年6月
    • 台東区浅草橋5丁目15番10号に本社移転
  • 1992年3月
    • メディア事業部を開設し、マルチメディア対応業務を開始
  • 1993年4月
    • 歯科向けプレゼンテーションソフト(DEVIOS)の販売を開始
  • 1994年10月
    • 資本金1,000万円に増資
  • 1996年6月
    • 自動車整備業向けパッケージソフト販売
  • 1996年9月
    • 台東区浅草橋1丁目26番2号に本社移転
  • 2005年8月
    • 千代田区神田和泉町1ー12ー16末広ビル8Fに本社移転
  • 2006年1月
    • 一般労働者派遣事業の許可取得
      [*厚生労働大臣許可番号:般13ー301364]
  • 2009年10月29日
    • プライバシーマーク取得
      認定番号 第10823421(01)号
      JISQ 15001:2006準拠
  • 2010年11月10日
    • ISMS認証取得
      審査登録証 JP10/080158
      JIS Q 27001:2006(ISO/IEC27001:2005)
  • 2018年10月1日
    • ナレッジスイート(株)の子会社化
  • 2019年2月
    • 本社を東京都港区虎ノ門に移転
  • 2019年8月
    • ビクタス(株)と(株)フジソフトサービス合併し
      (株)アーキテクトコアとして発足

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新人研修><OJT研修><社内研修>
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京工科大学、青山学院大学
<大学>
桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、上武大学、千葉工業大学、千葉商科大学、帝京大学、東京工科大学、東洋大学、日本大学、明治大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、日本電子専門学校、駿台電子情報&ビジネス専門学校、HAL東京、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数)   2020年  2021年  2022年
--------------------------------------------
   6名    8名    10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 3 10
    2021年 7 1 8
    2020年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 10
    2021年 8
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp80728/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アーキテクトコア【BBDイニシアティブグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アーキテクトコア【BBDイニシアティブグループ】の会社概要